未来の自分に聞く

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

今の状況をなんとかしたいとか、自分はどうなるんだろうかとか、私の願いは叶うのだろうかとか。

いろんな思いがあるかと思います。

それの解決方法があります。

それは、未来の自分に聞くというやり方です。
どうやって聞くのかですが。

二通りあります。

一つ目は書く。
二つ目は瞑想状態で未来の自分と対話するというやり方です。

これは、好みでやっていただければと思います。

で、はじめに共通していること、ここはきっちりポイントを押さえてほしいところ。

例えば、願いが叶ってほしいなと思っていたら、願いが叶っている未来の自分です。
どうしたらいいんだろうと、問題解決したいなと思っていたら、問題解決している未来の自分です。
きっちりと、そうなっている未来の自分と設定してください。
曖昧でやると、曖昧な未来の自分となることがあります。

ここをしっかり押さえていただいて。

◆一つ目の書くというやり方
そうなっている未来の自分に頭の中で質問をします。
そこでフッときた答えを書いていきます。

◆二つ目の瞑想状態で対話するやり方
リラックスして、目を閉じていただいて、どんな場所をイメージしていただいてもかまいません。
その場所に今の自分と、そうなった未来の自分を呼び出して、対話をしていきます。

質問は
今、どんな感じ?
どうやったら、そう成れたの?
今、私がそうなるためにやったらいいことは?
そうなるために何を気をつけたらいい?
等々

質問をしてください。
答えが頭に浮かぶと思います。

それを書いたり、頭の中で脳内対話をしていただく。

で、言ってくれないこともあります。
内緒とか、楽しみにしといてとか。

そこは諦めて、また違う質問をしていってください。

これのお勧めポイントは、自分が聞いて自分に答えが返ってくるので、納得します。

人から聞いたら、それほんまかなとか、いやだったり納得いかないことだったら、やらないとかあるかと思います。

自分が自分に聞いてもほんまかなと思いますが、自分が自分でだした答えなので、納得ですしやらない理由にはできないかと思います。

で、書く方でやってみました。
どうやったらそうなりましたか?と聞いたら
私が今やりたくなーいと思っていることや他のことを何でもやったと。

あー、やりたくないと未来の自分に言ったら、それをやらないと今の状況から変わらないよと。
言われました。
何でやりたくないのかとも聞かれました。
忙しくなるのがいやとか言いながら、時間できたらまた仕事を入れてると、指摘されました。
確かに。

もっと他に私の矛盾点を指摘されました。

まぁ、ぐうの音も出ませんでした。

はい、考え方変えていきます。

というので、終わりました。

こんな感じで、対話していきます。

自分の問題解決やなりたい自分になるためのやり方の一つとして、やっていただけたらと思います。

「めっちゃ、面白いやん。もっと言われたらええのに」(天国のもも)

トホホ 正論でした。

人のことを面白がるももにポチッをお願いします。

今度は違うテーマで瞑想のやり方で未来の自分にアクセスしてみます。

ラインお友達になってください。
特典があります。


カテゴリー: スピリチュアル, 思うこと | コメントをどうぞ

自分の価値観を見直す

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

自分の価値観を見直すをやっています。

って、そんな大きなことではなく。
実際は、普段の些細な生活していくうえでの日々の選択を、今まで当たり前にやっていたことを、意識して変えてみるというやり方です。

例えば、いつも朝に牛乳を飲んでいるのをやめるとか、ジュースに変えるとか。

ここで、なんでいつも当たり前のように牛乳を飲んでいたのだろうかと、見直しました。
飲みたいわけでもなく、飲んだ方がいいような気がしていたから、でした。
ジュースが飲みたいと感じたので、ジュースに変えよ、となりました。

とか、
お昼の時間に、お腹が空いてないのに、お昼だから食べるとか。
なので結局、日に2食になりました。

とか、
今年自宅の梅がたくさん生ったので、梅干しを漬けようと思って、梅干しの作り方を調べたのです。
そしたら、その通りに全く同じ要領で作らないとと、今までだったら必要な物等わざわざ買ってまで、忠実にやっていました。
でも、それも見直して、今年は家にある物で工夫して、やり方も基本は守りつつ、手を抜いてます。

とか、
普段の歩いている道をちょっと違う道に行ってみるとか、休日はこれしてあれしてと、予定を入れてしまうのですが、あえていれない。
違う道でお店発見とか、予定を入れないと何もしていないのはダメだと思っている自分を発見。

で、価値観の見直しを続けていたら、どうかなんですが。
無意識に無駄なことをしていたという思い、そこまで自分に必要なのかと、自分が欲しいものなのかとか、自分に寄り添えるようになりました。

これを極めていくと、物事を柔軟性に考えていける
固定観念や思い込みが緩み、よりポジティブで柔軟な考え方ができるようになる。
「いつもこうだからダメだ」という思考から解放されやすくなる。

柔軟性・適応力が高まる
変化に慣れることで、心が柔らかくなり、ストレスに強くなる。
新しい状況にも前向きに対応できるようになる。

何より、自分を認めることができる
そこから、自己肯定感が育まれる

となると思います。

日々の小さな選択、無意識にやっていることが多いと思います。
その時に、ふと立ち止まって見直してみてください。
あれっ?!と思うことや、自分の中の気づきがあるかもしれないです。

「今さらやん、何歳なん、もっと早やりぃや」(天国のもも)

そやん、もっと早く気づいてやってたらよかったわ。

厳しいももにポチッをお願いします。

ほんまに無視意識にやってること多いな感じました。
今さっき気づきました。
携帯電話会社とか、ネットの回線の会社とか、見直しもありですね。

ラインお友達になってください。
特典があります。


カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

コア・ビリーフとは

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

コア・ビリーフとは自分が根底に持っている考え方、信念です。

そのコア・ビリーフが自分の生き方の指針になっていたり、それがじゃまをして、生き辛くなっていることがあります。

そんなコアビリーフがどういうふうにできるかですが、持って生まれた気質や幼少期の環境、成育歴から形作られます。

指針になっているのは良いとは思いますが、そのコア・ビリーフが生き辛くなっている原因だとしんどいです。
しかもコア・ビリーフは無意識に発動していることが多いです。

セッションで特にインナーチャイルドのセッションでお話を聞かせていく時に、この方のコア・ビリーフは何からきているのかと、考察しながら聞かせていただいています。

例えば、親が支配的な親で、何をしても何を言っても、親の意見を押し付ける。
親のいうとおりをしていれば、それが一番良いという場合だと。

子供はどんなふうに思うか

「私の意見は聞いてもらえない・私の言うこと、すること、全て否定される」

こんな人のコア・ビリーフは
 
「私は間違っている、なので、人の意見が正しい」
「私は自分を出してはいけない」
「私は親の言うとおりにしなければならない」
「私には価値がない」

自分をだしても否定されるので、ありのままの自分ではいけないとか、自分は間違っていると思っているので、人の意見ばかりを採用して他人軸なったり、自分のやりたいことがわからなくなったりとか。

生き辛くなります。

では、どうしたらいいかですが。
上の例で書いていきます。

●まず、自分のコア・ビリーフを見つけます、認識します。
私は自分をだしてはいけない

●そのコア・ビリーフはどこから来たのだろうと探ります
親から何をやっても何を言っても否定された
親の言うとおりしていたら、間違いないと言われていた

●それをみつけたら、自分はどんなふうにこのコア・ビリーフと共に生きてきたかをみつけます。
守ってくれたこと、良いことも困ったこともあるかと思います。
ただ、みつけます。

いつも人の意見ばかり採用してきて、自分の意見は言ったことがない
人のことを優先したので、優しい人と思われている
断わることができない
自分に自信がない

●みつけたコア・ビリーフを今に必要かを定義します。
それいる?本当?
優しいと思われているのは良いかもやけど、断れないのは困る時がある

●新しいコア・ビリーフを再構築します。
私はありのままでいい
私は自分のことを尊重する
私の思い、意見を大事にする

●その新しいコア・ビリーフの考え方で、小さなことでいいので、行動をします。
怖いけど、断ることをやってみる

こんな感じです。

自分のコア・ビリーフをみつけることができます。
ワーク形式になりますが、これをやっていただけると、自分のコア・ビリーフがわかります。

<コア・ビリーフを見つけるワーク>

1.最近、強く反応した場面を思い出してみてください
他人の言動でイラッとしたり傷ついたりした出来事
なぜか落ち込んだり、不安になった体験
「つい、同じことで悩んでしまう」テーマ

(                         )

2. そのとき、どんな「思考」が頭をよぎりましたか?(自動思考)
瞬間的に浮かんだ言葉やイメージ、決めつけ
たとえば「私は役立たず」「また嫌われた」など

(                           )

3.その思考の奥に、どんな「信念」が隠れていそうですか?(コア・ビリーフの仮説)
「私は____な人間だ」
「私は____しなければならない」
「人は____するものだ」

(                        )

4. その信念は、いつ頃から、どんな体験から生まれたと思いますか?
100%正しいといえる?
反対の証拠はある?
今も「その信念」はあなたを守っている?それとも縛っている?

(                            )

5.その信念に代わる、より現実的で優しい新しい信念はありますか?
完璧でなくても、柔らかい言葉で
自分を肯定する「再定義の言葉」を探してください

例:私はそのままの自分を認める

(                            )

6.その新しい信念を日常で試すとしたら、どんな行動をしてみたいですか?
小さなチャレンジ、行動でOK

例:「嫌われるかもと思っても、思ったことを伝えてみる」

(                           )
______________________________________

これ、自分でもやってみました。
やっぱり、真面目でなければならないがでてきました。
私のインナーチャイルドで、3歳の私が決断したことです。
ええええ、わかってましたとも。

これで、良いことも支障があったこともありました。

今は年齢的なこともあるかと思うのですが、こんな自分を認めることをやっています。

ご自分が生き辛いなと思ったり、自分のコアビリーフは何だろうと思った方、このワークをやってみてください。

「なんかいつも、この考え方に行きついているな」(天国のもも)

ほんま、このワークしながら、またや…と思ったわ。

真実を言いすぎるももにポチッをお願いします。

このワークをやって、心の中が泣いていました。
心がうずうずした感じになりました。

ラインお友達になってください。
特典があります。


カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

不安になった時

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

不安になることないですか?
私もあります。

老後問題とか、いつまでこの仕事続けていけるだろうかとか。
不安になったら、どんどん悪い方に悪い方に意識がいって、負のスパイラルです。

では、不安になった時のどうしたらいいかなんですが。

不安って、今起こっていることではなく、未来のあるかないかわからないことを、なってほしくない現実をそうなるかもと想像している状態ですよね。
そうなるかわからない状態に、好ましくない未来の状態に意識がいっている状態です。
なので、今に意識をむけることをやっていただいたらいいのです。

そのやり方を3つお伝えしていきます。

軽い不安の時におすすめのやり方。
日常のことをする、です。
普段している、生活をあえてやる。
掃除をしたり、何か飲んだり、食べたり、軽く体を動かしたり、テレビや動画を観たり、本を読んだりをあえてする。
それで今に意識をむける。

慢性的な不安、中等度の不安の時。
お時間を少しだけとっていただいて、今の不安の気持ちを書き出すです。
とりあえず、書く。
私の場合だと。

老後にお金があるかわからない。仕事がいつまで続けれるかわからない。病気になってしまうかもしれない。
等々

出つくすまで書いてみてください。
そして、書いたものをみてください。

そこで、気づきがあったり、気持ちが落ち着いたり、はぁ、私ネガティブすぎるやろ、ようここまで思えるなとか。
なんとかなるわ、とか。
書いたことで気持ちに整理がついて、ならばそうならないようにとか、なった時にどうしようと対策をたてれます。
自分の不安を客観的見れます。

次は重度の不安の時。
何をしても、不安が襲ってくる。不安で体に症状がでてくる。
これは、アメリカで戦争に行った兵士のトラウマの治療にも使われるやり方になります。
眼球運動をするというものです。
眼球を右→左←右→左←右→左←右→左←と動かすとやり方になります。

人にやってもらう時は、目の前に人差し指などをたててもらって、その人差し指を見ます。
その立ててもらった人差し指を右左と動かしてもらい、その人差し指の動きを目で追います。

人にやってもらうと良いのですが、自分でもできます。
ボールを持って、そのボールを右手に左手にと繰り返してボールをキャッチします。
その時、ボールの動きをしっかり見ます。
(ボールがなければ、投げても大丈夫なものにしてください)

これをやっていくと、だんだん不安が消えていって、なんか違う感情になったり、その単純な動きとかばからしくなって、笑えてきます。
これは不安な時、脳が片一方だけに集中していて、右左と眼球運動をしてそれを見ることで、その脳の偏りがなくなる効果です。

これらをやっていただくことで、不安は軽減されます。

生きていくうえで、不安はつきもの。
人生の経験のスパイスかもと思えてきました。

「今は落ち着いてるからこんなふうに言えるんやん」(天国のもも)

確かに。
でも、これを改めてやるわ。

不安とは縁のないももにポチッをお願いします。

不安って急にきませんか?

ラインお友達になってください。
特典があります。


カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ

心のピーリング

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

セラピーのやり方で、ピーリングというものがあります。

そのことを書いていきます。

ピーリングというのは、むいていくですが、まさしく思いをむいていく感じですすめていきます。

例えば、相性の合わない苦手な人がいて、人間関係で悩んでいるとします。
その人と仕事したくない、仕事に行きたくない、とします。

例>

仕事に行きたくないとなってどうなると思う?

食べていけなくなると困るから、仕事に行くけど、いやな気持ちが続く

嫌な気持ちが続くとどうなる?

何かしら、支障がでる

支障がでたらどうなる?

病気になる

病気になったらどうなる?

生きていけない

と、こんなふうに、相手が言った言葉を拾って、どうなる?と聞いていきます。
このやり方がひとつひとつ皮を剥いていくように聞くので、ピーリングと言われています。

上の例まできたら、そこでストップで、

じゃ、どうなったらいい?
とか
どうする?

と聞きます。

ここまで聞いていくと、クライアントさんも何かしらの気づきがでてきます。
あれ?!みたいな。

そこで、嫌いな人に振り回されるのもあほらしいから、宇宙人やと思っとこと、とか。
その人の苦手な部分は、私が制限していることをやってはるんやなと気づいた。

とこんな感じで何かしらの気づきがあって、気持ちが楽になります。

実際、クライアントさんで人間関係で悩まれていて、あと1年で定年で。
そこまで続けるつもりやったけど、もうやめよかなと話しておられて。

このピーリングのセッションで、気持ちが変わられて。
毎日仕事に行くのが楽しいとも。

状況は変わっていないのに、です。
すごい変化。
心の持ち方で変わります。

これ、自分でもできます。

書いてやってみてください。

どうなる?の部分は、自分に問うて、その答えを書き出す。

気持ちが整理できて、心が軽くなります。

心のピーリングやってみてください。

「顔もピーリングしたらどう?」(天国のもも)

いや、ほんま、顔も必要やわ。
シミが…

容赦ないももにポチッをお願いします。

ひさしぶりに自分もこのピーリングをやってみて、自分の思いがあほらしと思えました。

ラインお友達になってください。
特典があります。


カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

東大阪 なるかわの森のつつじ園

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

久しぶりのハイキングに行ってきました。

場所は大阪府民の森の「なるかわの森つつじ園」です。

山登りが好きな友人が教えてくれて、行ってみたいと思ったのです。

つつじが圧巻でした。

調べたらそんなに遠いところでもないし、お天気も良いから行ってみよと、午後に出発。

それが間違い。

その森までの場所までは調べた時間で行けたけど。
そのつつじ園までがまぁまぁな山登りハイキング。

山登りハイキングなんて十年ぐらいしてないので、しんどいし、汗だく。
そもそも、そんなハイキングコースとは知らなくて、かばん等もリュックではなく、小さい手提げかばん。
水と飴等の小さなお菓子は持っていたけれども。

行きにすれ違う人ほとんどが、ばっちりなハイキングの装備やったので、うん?と思ってましたが、意味がわかりました。
私の装備まちがいでした。

そんな場所とはつゆ知らず甘く見ていて、午後に出発したのでその森を出るのは夕方になってしまい焦りました。
暗くなるまでには、山から出たいと。

季節的に今は明るいのでよかったですが、なんとか暗くなる前に最寄り駅に着きました。
行きと帰りと道が違ってて、帰りは行きよりショートコースでした。

いろんなハイキングコースがあって、そのコースによって距離が違うのです。

久しぶりの山登りハイキングで筋肉痛です。

「老体に鞭打ってするからや」(天国のもも)

いや、マジそう思ったわ。
慣れてないとあかんね。

容赦のないももにポチッをお願いします。

今が見ごろなので、山登りハイキングが好きな方はここ何日で行ってください。

場所はここです。

なるかわの森

ラインお友達になってください。
特典があります。


カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

龍のセッション

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

龍とのご縁つなぎセッションをやっています。

龍のご縁つなぎセッション

今までそのセッションをやってきた感想を書きます。

まず、人と同じでいろんな個性の龍達です。

個体の色もそれぞれ、得意なこともそれぞれ。
共通しているのは、どの龍もご縁をつないだ人の力になってくれると約束してくれています。

どんなふうに力になってくれているかなんですが。
そのクライアントさんが望むことのサポートや力を貸してくれます。

これは、セッションをやる前にクライアントさんの希望を聞かせていただきます。
龍と共にどんな現実創造をしていきたいかと。

私は龍を崇めるのではなく、仲間としてどうやっていくかのスタンスで進めます。
なので、セッションでこちらの希望と龍の希望、お互いのできることできないことを聞いて、すり合わせていきます。
龍から言われて無理なことはできないと断りますし、龍も自分の得意ではないこと、違うジャンルのことは断ってきます。

例えば自然が得意な龍に人間関係のことを言っても、できないですし。
龍から毎日こういうことをやってほしいと言われても、クライアントさんが無理なら断ります。
そこで、お互いができること、できないことを決め事にして、これからお互いこうやっていくと決めます。

人が好きな龍は見えない世界でその人にご縁をつなげてくれると言ってくれてますし、クライアントさんを見守るという龍もいます。

そうそう、小さい時からその龍が見守っていたというクライアントさんも複数います。
やっと気づいてくれたという感じでしょうか。

私が勝手に思っていたことなのですが。
私が龍を飼えると初めて聞いた時、エサがいると聞いたのです。
(飼えるという言葉はその人が言っていたので、そのまま書きました)

なので、セッションの度にその時の龍に聞いていました。
そしたら、それもそれぞれで、そんなのいらないっていう龍もいるし。
笑顔が欲しいという龍もいました。
なので、人が笑顔になることをやってと。

それぞれ、全然個性が違う龍ですが、共通していることがあります。

それは、人が動くことでサポートしてくれたり、力を貸してくれたりです。
なので、自分が何もせずに、龍にこれやってとか言っても、それは何もしてくれません。

この部分は各々の龍共通です。

その後、クライアントさんが龍とどんなふうに接しているかですが、その時の龍と取り決めたことをやっていらっしゃいます。
自分のご縁をつなげた龍と繫盛に対話をしているクライアントさんとか、自然系の龍とご縁がつながったクライアントさんは自然のところに出向いたり。

皆さん、龍の返事がわかる人もわからない人も、対話はしてはります。
迷っていたら、龍に聞くという方もいらっしゃいます。

私の事例になるのですが、ヒーリングとか体に関して得意な龍がいるのですが、何回やってもどうしてもこの部分がきれいにならないと思っている部分を、最後の頼みに龍にお願いしたら、すごくきれいにクリアになってました。
私の感覚なので、恐縮ですが。

総じて龍は見えない世界なので、見えないところでやってくれていると思っています。

龍に興味がある、龍雲をよく見るとか、そんな方は龍とご縁のある方です。
龍が知らない間にサポートしてくれているかもしれません。

セッションで龍とご縁をつないでみませんか?

「龍な興味ないわ」(天国のもも)

そら、そうやろ。
世界が違いすぎる。

正直なももにポチッをお願いします。

私も龍に常に声をかけています。
龍の特性を見て、それに合わせてやってもらってます。

私と龍のいきさつはこちらに↓
龍の伝言

ラインお友達になってください。
特典があります。


カテゴリー: | コメントをどうぞ

自分を信じる

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

最近、自分が自分を信じないと、と思ったのです。

それは、こうなったらいいなとか、こうしたいなとかというの望みがあるかと思います。
それに関して、うーん、ちょっと無理かもとか、私にはできないかもと、ふと思ってしまったのです。

そんなことってないですか?

その時です。

上記の言葉

「自分が自分を信じないと」

のフレーズがが、脳裏に浮かんだのです。

確かに…

それから自分を信じるということをやったら、自分自身にすごく良い波及効果があるなと思いました。

どんな良いことかですが、今思いつくのは4つあります。

1.何事にも挑戦できます
自分には無理とか、できる自信がないとか、そんな思いがでてきたやめてしまうのではなくて、やってみようと思える

2.自分軸ができる
自分のことや自分の意見を尊重するので、自分を大切にできる。
自分を尊重するので他人の意見に振り回されなくなる。

3.自己肯定感が高くなる
自分を信じて行動したり挑戦したりするので、結果が良いと自分にはできるんだという思いや、良い結果じゃなくても自分の体験経験につながるので、自分の自信にもつながります。
自分に自信があることで、自己肯定感が高くなります。

4.人間関係が良くなる
自分を信じれるようになったら、他の人も信じれるようになります。
自分を信じることで、自己受容ができて、他の人に対して寛容になれます。
そうなることで、とても人間関係が良くなります。

という、波及効果があります。

仕事で新しいことをしようと思った、ちょっと無理めな仕事を任された、オファーがあった、こういうことをしたい、こうなりたい。

そんな時に、自分を信じて進んでください。

あなたはそんな小さい人ではありません。

「どの口が言うか」(天国のもも)

へへへ、自分にも言ってたら、変わりました。


真実を言いすぎのももにポチッをお願いします。

無理…とかできへんかも…
という思いがでてきたら

「自分を信じよ。私はそんな小さい人ではないわ」

と自分に言ってました。
そしたら、気持ちが前向きになるし、事象も良い循環になっている気がします。

ラインお友達になってください。
特典があります。


カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

自分を知るワーク

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

自分が自分のことを案外わかっていないと思うことよくあります。
人から言われて、自分はそうやったやんなと気づくことが多いです。

最近、人から誉め言葉の意味で、複数の方から行動的と言われました。
えっ?!
私行動的やったんやと。
そんなこと思ってもみなかったので、びっくりでした。

そんなふうに自分が自分のことわかっていないなとつくづく思いました。

なので、自分を知るというのは、良くも悪くも大事かなと思います。

ということから、セッションでやっている「自分を知る」のやり方の一つをご紹介します。

これをやっていただくと、自分の普段思っていることはもちろん、無意識の思いもでてきます。
えっ?!謎とか、思ってもみなかった言葉がでてくることもあります。
これは、まさしく無意識からのものだと思います。

無意識の思いはふっと頭に思い浮かんで、すぐに消えてしまったり、忘れてしまうので、書いていただきたいのです。

なので、ペンと紙をご用意ください。

【やり方】

これからお伝えする言葉の後に浮かんでくる言葉を、どんどん自分の中から出つくすまで書いていただきたいのです。

やっていただく前に気をつけていただきたいこと。

でてくる言葉に良い悪い、正解不正解、ポジティブネガティブも関係ないです。
ジャンル関係なく脈絡なくでてきます。
そして、出てくる言葉をジャッジしないでください。
同じ言葉がでてきたら書かなくて良いですが、同じニュアンスだけど違う言葉なら書いていってください。

ご準備できましたか?

ではお伝えします。

「私は」

この後に続く言葉を列挙していってください。

「私は」

どんどん書いていってください。

私は〇〇
〇〇
〇〇〇〇
〇〇〇
〇〇〇〇〇〇
〇〇〇

こんな感じです。

私もやってみました。
ごく一部です。

良く寝た
優しい
おりこうさん
ジムに行くのが好き
食べるのが好き
気を使う
自分責めをする
それで安心している
リラックスしている

謎とか、マジ?!とかの思いがこれだけ書いただけなのに、ありました。

あなたのはどうでしたか?

書いたものを見ていただいて、私はこう思ってるんやと、客観的にとらえてください。

これね、期間を開けてやっていただいたら、また変わっています。
なので、今の自分のタイムリーな思いなんやなと思ってください。

いかがでしたか?

そんなお時間かからないので、ぜひやってみてください。

「おりこうさんって」(天国のもも)

ほんま謎、どっかからきたんやろ。
そして、自分責めして安心してるって、ひゃあでした。

安定のいつものももにポチッをお願いします。

ひさしぶりにやって面白かったです。
絵を描くバージョンもあるのですが、それはもっと時間が必要になるので、今回は簡単に。

ラインお友達になってください。
特典があります。


カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

13次元のチャネリングメッセージ 2025/3/28

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

風になりなさい。

気持を軽く、とどまらないで。

どんなことをやりたい、やりたくないを考えてやらねば、効率よくやらねば。

何も固執することはありません。

その時のあなたがしたいことをすればいいのです。

毎日を生きてください。

何をするかしないかはいいのです。

毎日を生きる、ただそれだけでいいのです。

あなた方が肉体を持ってできることは、限りがあります。

時間、肉体の劣化。

それは仕方ないこと。
あなたが望んでしたこと。

その中でそれを踏まえて、生きてください。

抽象的すぎてわかりません。

なにがわからないのでしょうか?

結局どう生きたら良いの?
日々の自分の思いの形を表現してください。
また、わからないと言われそうですね。

自分のやろうと思ったことをやりなさいということでしょうか?
はい、制限の中でできることをやってください。
そしてそれにできたとか、できなかったとか、それに固執する必要はないです。

望みが叶っていないのはなぜですか?
それを楽しんいます。その叶っていない体験をです。

えーっ。そんなつもりないですけど。
何もない道を歩いてすぐ着いてしまうのと、いろんな起伏のある道を歩いて時間がかかってやっと着いた時の達成感はどうですか?
この女性の知識から例えさせていただくと、ロールプレイゲームをして、何も出来事が起こらなく終わってしまったらどうですか?
おもしろくないのではないですか?

魂の観点から言えば、ロールプレイゲームのようなものです。
制限がある状態でいろんな体験、経験をするためにこの地球というところに生があります。

その体験経験がしんどい時はどうしたら良いのですか?
それをやめたい、なんならしんどすぎて生きることをやめたい、と思うこともあるかと思います。

本当にごめんなさい、あなたはこの答えにがっかりするかと思いますが。
それもその体験をしてみたかったのです。

では、しんどすぎて生きることをやめたいと、自分の意志で途中で生を終えることに関してはどうですか?
宗教的な観点でそれは推奨はしていないことを知っています。
私達の観点からは魂のリセットだと思っています。
そのリセットをしたことを次につなげることや、つなげないことも自由です。
その体験をしたという事実だけになります。

しんどすぎてもっと楽に生きたいと思ったらどうしたらいいのでしょうか?
平坦な道を選びたい。
あなたが意図すればよいのです。

してます。でもならない感じ。
それはあなたが複雑に考えすぎているのではないですか?
望みはかなわないとか、人生は大変とか、簡単に生きられない、いろんな障害があるのが人生。
達成感も関係しているかと思います。
今の状態で達成感を感じてください。

どんなふうに達成感を感じたらいいのでしょうか?
できたこと、できなかったことも、やれたできたと思うのです。
できなくても、途中までできたOK。
この女性の言い回しになりますが。
それを認めてください。
自分はまだまだだとこれをせねば、こうしないとではなく、今の状態でできたOKです。

固執しないで。

なので、この生を風のように生きてください。

カテゴリー: チャネリング | コメントをどうぞ