自分の価値観を見直す

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

自分の価値観を見直すをやっています。

って、そんな大きなことではなく。
実際は、普段の些細な生活していくうえでの日々の選択を、今まで当たり前にやっていたことを、意識して変えてみるというやり方です。

例えば、いつも朝に牛乳を飲んでいるのをやめるとか、ジュースに変えるとか。

ここで、なんでいつも当たり前のように牛乳を飲んでいたのだろうかと、見直しました。
飲みたいわけでもなく、飲んだ方がいいような気がしていたから、でした。
ジュースが飲みたいと感じたので、ジュースに変えよ、となりました。

とか、
お昼の時間に、お腹が空いてないのに、お昼だから食べるとか。
なので結局、日に2食になりました。

とか、
今年自宅の梅がたくさん生ったので、梅干しを漬けようと思って、梅干しの作り方を調べたのです。
そしたら、その通りに全く同じ要領で作らないとと、今までだったら必要な物等わざわざ買ってまで、忠実にやっていました。
でも、それも見直して、今年は家にある物で工夫して、やり方も基本は守りつつ、手を抜いてます。

とか、
普段の歩いている道をちょっと違う道に行ってみるとか、休日はこれしてあれしてと、予定を入れてしまうのですが、あえていれない。
違う道でお店発見とか、予定を入れないと何もしていないのはダメだと思っている自分を発見。

で、価値観の見直しを続けていたら、どうかなんですが。
無意識に無駄なことをしていたという思い、そこまで自分に必要なのかと、自分が欲しいものなのかとか、自分に寄り添えるようになりました。

これを極めていくと、物事を柔軟性に考えていける
固定観念や思い込みが緩み、よりポジティブで柔軟な考え方ができるようになる。
「いつもこうだからダメだ」という思考から解放されやすくなる。

柔軟性・適応力が高まる
変化に慣れることで、心が柔らかくなり、ストレスに強くなる。
新しい状況にも前向きに対応できるようになる。

何より、自分を認めることができる
そこから、自己肯定感が育まれる

となると思います。

日々の小さな選択、無意識にやっていることが多いと思います。
その時に、ふと立ち止まって見直してみてください。
あれっ?!と思うことや、自分の中の気づきがあるかもしれないです。

「今さらやん、何歳なん、もっと早やりぃや」(天国のもも)

そやん、もっと早く気づいてやってたらよかったわ。

厳しいももにポチッをお願いします。

ほんまに無視意識にやってること多いな感じました。
今さっき気づきました。
携帯電話会社とか、ネットの回線の会社とか、見直しもありですね。

ラインお友達になってください。
特典があります。


Ancella の紹介

大阪でヒプノセラピー(催眠療法)やクラニオセイクラルワーク、エネルギー療法をやっています。
カテゴリー: 思うこと   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">