つぶやきのまとめ8/11

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

今日は地域のお祭りです。浴衣を着た子供たちが歩いています。お祭りとは全然関係ないけど、マックシェイクヨーグルト味買って帰ります。おいしいのです。(08月04日)

二週間前にたこやきをして、今日はお好み焼き。粉もん好き。やっぱり関西人(^_^ゞ(08月05日)

私のWIn機、Gatewayでした。修理にだしたら、部品がなく代替え機となり、 きた機械はAcerでした。どうなってるんだろ??(08月10日)

宇宙人ではないよ

あの...コメント全然関係ないんですけど。
いつものツッコミ、どうしたん?


水が嫌いなももにポチっとね。

家は粉もんを食べたら、おなかいっぱいでご飯を食べないのですが
食べるという人も結構いらっしゃいます。
皆さんはどちらですか?

カテゴリー: Twitter | コメントをどうぞ

最近のアンセラのセラピー傾向

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

最近のセラピー傾向は

ヒプノセラピーに関しては、
男性で興味を持たれる方が増えました。

女性が多く、男性もたまにいらしたのですが、
来られる男性はスピリチャアルなことに
興味のある方ばかりでした。

最近は、スピリチャアルなことには特に興味はないけれど
今の自分をなんとかしたいとか、
先日いらした男性の方は会社のみんなと前世はあるのかと
いう話になって、それで来られました(^_^)

エネルギー療法に関しては、遠隔の依頼が増えました。
これはこれで、やっていて興味深いのです。

遠隔は人それぞれやり方があるかと思うのですが
私の場合は、来られて施術する時と同じ感じで
依頼を受けた人が前にいて、そこから身体を
スキャンしていく感じですすめていきます。

端から見たら、空気をなぞっているような感じだと
思います。

そこからの情報を読んでいき、施術します。

依頼を受けた方には遠隔をするだいたいの時間を伝えておき
終わったら、遠隔でした感じを伝えます。

これが、意外と結果がでて、やっている私もやりがいがあります。

とても、敏感な方がいらして、
この時間にされましたね、エネルギーがきたのがわかりました
って、お伝えしたのは夜にしますだけだったのに
ぴったりその時間にやりました 8O

あと、心理療法も増えてきました。
ゲシュタルトなのですが、身体に意識を向け身体の声を聴く
フォーカシングなども取り入れています。
セラピーの流れで、ロールプレーもやります。

どんな時にするかというと、クライアントさんの
苦手なシチュエーションで、その苦手な人物に
私がなりきり、クライアントさんが対応の練習を
する感じです。

こんな時、演技の勉強をしておいたらもっとうまく
できるだろうなぁと思います。

反対にクラニオは最近少ないです。
なんでかな?

ちゃんとセラピーはやってますよ、ということで(^_^ゞ

DVDもよく見てます

いや、ま、1週間に1枚ぐらいやし(^_^ゞ
テレビ見ないし、他の人が1週間に2時間以上はテレビみてはるでしょ。
それを思ったら少ないやん。(←居直る)


ぽちっと押してください。

なんで、こんな内容を書いたかというと、他の方のブログをみたら
こんなセラピー内容でした、みたいなのが多く
それは、私はあまり書きたくないので、書いてなかったのですが
自分の記事を振返ってみて、ほんまにセラピーしてるんかいなと
思われるのちゃうかしら、と思ったので(^_^ゞ

カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

身体症状に<宇宙の声>を聴くの本

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

最近、スピリチュアルな本を読んでいなかったのですが
アンセラに来ていただいた方のおすすめだったので
読んでみました。

【身体症状に<宇宙の声>を聴く】
アーノルド・ミンデル著

身体症状に<宇宙の声>を聴く

元物理学者のアーノルド・ミンデルが
思考はどのように身体に影響するのか
身体症状を軽減させるためにどのような意識を使うことができるだろうか

などを

量子力学的に考察し、身体症状に焦点をあてることをメインとした
内容となっています。

物理学的な見地から書かれているので、とっつきにくいところも
ありますが、章ごとにエクササイズがありそれをやってみると
なるほど....!と思うことしばしば。

例えば、

痛みとか身体の不具合があるところに意識をむけて、
その部分に、その症状を感じます。

次に、その部分が何をしたいか、身体の動きたいように
動かせます。
自由に動かせます。
動かしながら、この部分は自分の何を表しているのか
何が言いたいのか意識をむけます。

自分でやってみたのですが、腕が動いてきて
手のひらが上下にひらひらするような動きに
なってきました。

これは自分の何を表しているのかなと意識を向けると
ダメダメダメって思っている自分の気持ちでした。

これは一例ですが、音で表現をして、その音より
1オクターブ高い音でその部分を表現をしてみて
身体の感じを感じてみるなど、その他いろんな
エクササイズがありました。

一貫して言えるのは、身体の症状に意識を向ける。

そこから展開される何かをイメージだったり
気づきだったりを否定せずに意識をしていくって
いうことが書かれていました。

人それぞれ、読んでなるほどと思うところがちがうかと
思うのですが、私はエクササイズがなるほどでした。

物理が好きな方は症状や出来事を理論的に説明してあるので
それでなるほどと思うかもしれないです。

ひさしぶりにおもしろいなと思った内容の本でした。

身体に意識をむけてるの

プププ( ´艸`)
顔が...。
何か得るものあった?


押してね。

皆さんもおすすめの本があれば教えてください。
そうそう、今、ロングブレスダイエットの本に一番興味ありです。

カテゴリー: | コメントをどうぞ

パソコン修理

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

私のWinのノートパソコン、冷却ファンの不具合で

4年間に3回も修理:s

1回目は8ヶ月目ぐらいで、これはメーカー保証で。
(1年経ってないですものあたりまえですよね)

2回目は2年目ぐらいで。
熱すぎて電源落ちるわ、しまいに焦げたようなにおいまでしてきて。
またファンの不具合から、マザーボードまで取り替え、あと、その他
パーツ。
修理金額が84000円。
5年保証に入っていて、79000円まで保証してもらえたので
5000円追い金。

で、今回、4年目でまた同じ症状。
修理にだして、見積もりが前回と同じく
ファン交換とマザーボード取り替えで57000円。
でも部品がないので、その金額で同じようなスペックの新しい
機械と交換とのこと。

いやいや、ちょっと待ってよ、とクレーム入れました。

4年で3回も同じ所の不具合で、おまけに2年前に
マザーボードその他全部パーツ変えてるのに
またマザーボード交換ってどういうこと?
そのあたりを考慮に入れてください、と。

結局、17000円の修理代金となりました。

今まで私が買ったパソコンで修理にださなかったのって
1台もないので、5年保証は入っておいてよかったです。

次買うとしたら、今のメーカーは買わないけど

でも、このメーカーがいい!っていうのがないですね。

みなさんはどこがおすすめですか?

クレーマーおばさんや

いや、まぁ、そうやねんけど。
でも、誰に聞いてもそれはおかしいわ、って言ってくれます。


クレーマーなももにポチっをお願いします。いや、ただうるさいだけ( ´艸`)

しまったことがありまして、データを以降してなかったです。
そのパソコンは返ってこないのです。
返してもらおうと思ったら、一旦修理キャンセルして
また、再修理にだすという手順をふまないといけない
らしいのです。
しくった.... :(

カテゴリー: グッズ | コメントをどうぞ

光の言葉82

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

気持がゆらいだ時は深呼吸

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

つぶやきのまとめ7/27

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

実家の家庭菜園で、ししとうだと聞いて、摘んで早速、しゅうゆで甘辛く煮て、料理しました。おいしそーと食べたら、うーーーーーっ。辛い〜激辛!結局、それは唐辛子でした(>_< )植えた実家の父もわかっていなかったという。(07月19日)

7、8年前に購入した私のiMac、画面がオレンジ色一色に。再起動で元に戻りましたが、そろそろかなぁ。(07月21日)

電車の中で小学生の子が親に聞いてました。「IDって何?」そういえば、なんの略だろ??なんの疑問もなく使ってました。調べたら「identification(識別)」の略でした。子供の視点って新鮮と思ったのでした。(07月22日)

おもしろ〜

この親にしてこの子ありっていうやつですか?:s

飼い主はいいけど、飼い犬は???のももにポチッをお願いします。

私のWinの機械も修理見積もり中です。2台も困る〜;(

カテゴリー: Twitter | コメントをどうぞ

こんな地方に

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

夕方、近所のスーパーお買い物へ行きその駐車場が人だかり。

なにごと?

と思ってよく見たら、なんだか、ライト用のやぐらとか
音楽用のスピーカー等の機器など撮影用機器がたくさん
置いてありました。

人だかりはスタッフと、それを見物している人達でした。

誰を撮影してるのかな、ってよく見たら

コマーシャル撮影1

この派手なかっこでわかりますか?

このコマーシャルが流れているのは関西だけかな?

大阪王将のコマーシャルキャラの餃子の神様こと、スターにしきの○○○さんでした。

餃子の神様?

横顔で写っているのが彼です。

私が見た時は撮影の合間のようで、
この暑さなのに、あの衣装でも暑さを感じさせなく、
周りの人達とにこやかに話していました。

むしろ周りのスタッフ達がへばってました。

スタッフの人が多く撮影にあれだけのスタッフが動くのですね、と
びっくりしました。

ちょっといなかのハプニング(^_^)

写真は撮らないで

へへへ(^_^ゞ
言われてから、すぐに撮るのやめました。


はげはげももにポチッとお願いします。

そういえば、写真も載せたらだめなんですよね、肖像権云々で。
コマーシャルしとこ、餃子は大阪王将で!
(これで許してください) :roll:

カテゴリー: え〜っ | コメントをどうぞ

7月のエネ遊びの会(御守り編)

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

ひさしぶりにエネ遊びの会をしました。

参加者は女性ばかりのこじんまりの雰囲気でした。

こんな会に参加するのが初めての方もいらしてので
いつものように、エネルギーの玉作りから始まり
その玉を消したり、だしたり、条件つけたのものを
作ったりと、基本的なことから入っていきました。

初めて参加の方も実は感度ばつぐん。
他の方もベテランで、さくさく進んでいきました。

エネルギーで骨格調整をして、足の長さがかわることを
確認していただいたり、背中や腰の筋肉をゆるめて前屈をして、
体の柔軟性で確認したりしていただきました。

次は味変えです。
ミネラルウォーターでやったのですが、かわった気がします(^^ゞ
お酒で確認したらわかりやすいのですが、なんせお昼間ですしね。

みなさん、感度ばつぐんな方ばかりですので
一度検証してみたかった、神社仏閣で売られている御守りを持つと
エネルギーはどう変わるのかというのをやっていただきました。

先に結果を言います。

わからなかったです(^^ゞ
検証不足もあるかと思いますが。

御守りを用意してなくて、みなさんにお持ちですか?
って聞いたら、みなさんお持ちでした。

意外と持ってらっしゃるんだなと、思いながら
まず、自分の御守りを持つ前と、持ったら、エネルギーが
どう変わるかっていうのをやってみました。

持った時の方が、エネルギーは大きくなりました。

じゃ、それはその人の御守りなので
他の人が持つとどうなるかとまたやってみました。

やはり大きくなりました。

では、それは御守りを持っているのを見ているから
今度は持っているか持っていないかわからない状態で
どう変わるかというのをやってみました。

被験者に後向きになってもらって、持つか持たないかどちらかにして
準備ができたら、声をかけてもらい、それからエネルギーを感じて
みます。

御守りを持っている状態では、やはり大きく感じました。

ただ、今回わからなかった点なのですが、持たなかった被験者の
エネルギーが小さく感じたことでした。

変わらずだったらわかるのですが、持たないとなんでエネルギーが小さくなるの?

ここが今回、わからなかった点です。

でも、持つとエネルギーが大きくなるっていうのは検証できました。

お守りに関してはもう少しいろんな条件をだして、検証をしていきたいと思います。

ふだん言われていることや使っているもので、ほんまかなぁっていうのあると思います。
そんなことを検証していくと、おもしろいです。

何かありますか?

検証していただきたい

いやや(-”-;)
いただきたいわ、って似合わへんわ( ´艸`)


あつかましいももにポチっとお願いします。

いつも、だいたいでしかやること決めてなくて、来た方の様子をみつつ進めていきます。
なので、同じようなことはやりますが、毎回ちがいます。
次は9月の予定、またおこしください。

カテゴリー: 遊びの会 | コメントをどうぞ

サマーカットやってん

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

いつもアンセラがためにもならんことを
好き勝手書いてますが、今日は私が書きます。

最近急に暑くなって、人間は暑い暑いとうるさいのですが
それで、私も毛が多いので暑いだろうと勝手に思って
サマーカットなるものに連れていかれました。

ま、そら、日が陰ってない散歩の時は暑くて
ハッハッハッとなるけど、家では飼い主が
クーラー入れてるし、そんな思われるほどのことないねんけど、
ちょっと、そのあたりでのんびりしてたら

のんびり

こんな感じでね

これは暑いからやとか、勝手に決めつけてトリミングの予約を
しやったの。

で、その日の午前の私

庭のもも
朝から暑かってん。

で、私、最近お庭にいるヤモリと仲が悪くて、みつけたらバトルしてるわけ。

で、そのあたりにいないかパトロールしてて、日差しがきつくて暑くて、暑くて。
上品やのに、舌がでてしもたわ。

雑草だらけのお庭は目をつぶってね。

飼い主に草をひくように言うとくから。

で、その午後、連れていかれて、こうなったの。

サマーカットもも1

ちょっと、どういうことよ。
私のこと見て、みんな笑うねん。
失礼やわ。

飼い主夫婦、私のトリミングの長さを何ミリにするかで
お互いゆずらへんの。

アンセラは3mm、相方と呼んでいる方は5mmと。

結局、トリマーさんがこの時期は3mmが多い、と聞いて
それに決まってんけど、どうでもええー。

っていうか、そんなことで、ゆずらへん飼い主たち、ちっちゃ。

こんな飼い主ですが、今後ともよろしくお願いします。

サマーカットもも


ポチッとしてや。

夏バテ知らずで、なんでも食べるよ。

カテゴリー: もも | 2件のコメント

マネーボールのDVD

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

野球のマネーボール理論に基いて、周囲の反対を押し切って、勝利をあげた貧乏球団オークランド・アスレチックスのGMのビリー・ビーンの実話です。

主役のビリー・ビーンを演じているのは、ブラッドピット。

相変わらずハンサム :)

ストーリーは、お金のある球団が強い選手を高い年俸額で引き抜き取得。

財力のある球団とそうでない球団の格差がはげしく
もはや野球は金銭ゲームだと言われています。

そんな時に、貧乏球団のオークランド・アスレチックスのGMのビリー・ビーンは
マネーボール理論に基づいて、他の球団が手放す選手を安い年俸額で取得して
選手の特性を見抜き、それをいかして20連勝という快挙を行います。

マネーボール理論とは

出塁率、長打率、バント、打点等々、今までの考え方とは
まったくちがった視点でとらえ、野球を統計学的にみて分析し、
それに基づいて各選手の個々の特性を生かして、
野球をするというものです。

すみません、野球は見ないので、出塁率がどうのこうのと
あっても、意味がさっぱりで??┐( ̄▽+ ̄*)┌??

ただ、そんな野球のことまったくわからない私でも
おもしろかったです。

選手の自分の意志は関係なく、トレードが勝手に決められて、
呼ばれて明日から、ちがうチームでプレーするように言われる。

結果がでないので、警告もなくもうこなくていいと言われる。

普通の職場なら、労働問題ですよ。

それが普通にあるのが野球の世界、スポーツの世界なのでしょうか。

私はそんなところに驚いたのでした(^_^ゞ

って、野球のことを知らないから、こんな視点になるかと思うのですが、
わかっている方は、そんなんで勝てるのかなとか
日本の野球にあてはめたらどうなるんねんやろ、とか
いろいろ、興味深いと思います。

サクセスストーリーなので、見終わったら、気持がポジティブになります。

野球好き、そうでもない人にも楽しめるDVDです。

仕事はきびしいものです
はい、そうですね。
それはそうです。
でも、野球の世界をかいま見た感じです。


きびしいももにポチッをお願いします。顔ヤバいです〜。

この映画は2000年始めのことで、今はこの理論を使って野球をしている球団が多いらしいです。
ただ、時とともに、この理論も少しずつ変わっていってるのだそうです。

カテゴリー: DVD | コメントをどうぞ