女子力

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

女子力....。

ないわー ;)

いえ、なんでそんなことを思ったかというと

アンセラに来ていただいた女性で、友人と二人でご予約があって
午前、午後とわけてヒプノセラピーをさせていただきました。

後でわかったのですが、お二人とも飲食店経営者。

仕事ではないし、オフなので、ノーメイクって?
いうぐらいなのでも、きれい。

顔がきれいなのもありますけど、なんだろ
なんかちがうのです。

お一人は20代前半の方だったのですが
顔はかわいいし、明るいし、話すと若いお嬢さんなんですが
でも、同じ年齢の女性より、雰囲気落ち着いていました。

この方もどこがって言われたら困るのですが...。

やはり人を雇って経営されているので、どこか
きびしいところも持ち合わせていてます。

男性には申し訳ないですけど、お客さんを上手に
手の上で転がしているっていう感じも見受けられました。

ほんとに、化粧ひとつ、しぐさひとつ、雰囲気など
どれをとっても、きれいな〜と思えました。

一方で私、髪の毛はハネている、化粧ははげている。
同じ女性として、はずかしくなりました(^_^ゞ

反省いたしました、はい。

女子力ないわ〜

そんな強調せんでもええやん(-”-;)


女子力なしももにポチっをお願いします。飼い主共々( ´艸`)

このおやじ〜とか思うことないですか?って聞いたら
みなさん、酔ってるので、とにっこり笑って
話されてました。
おとな〜。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

光の言葉85

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

むいているかどうかではなくて、やりたいかどうかで考えろ 

やりたかったらめざせ 能力は問題ではない

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

激安のお買い物♪

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

たまたま行った、近所の電機量販店が
改装店じまいで全品割引価格でした。

だいぶ前からやっていたみたいで棚がガラガラ。

ホットプレートのコーナーを通りかかって
プレートがたこやき用と焼き肉用とフラットなのと
3枚ついていて、メーカーは象印で

なんと!

¥6384

安っ!!

思わず買ってしまいました。

もう1点

私のWinのノートパソコンを修理にだし
結局、修理不能で新しい機械と交換で
代替え機となりました。

いっしょに、親切に前の機械のハードディスクも返してくれました。

ハードディスク

う〜〜ん、これ、返ってきてもどうしたもんかなと。

そういえば、ハードディスクケースなるものが売っていて
それにこのハードディスクを入れたら、外付けハードディスクとして
使えるやん、と思いたちネットで探しました。

ありました、ありました。

しかも安い。

5年以上前なのですが、5000円ぐらいしたのが
今、1000円きって売ってます。

安いサイトだと780円。

何気にヤフオクを見てみようと探したら
ありました。

メーカーはちがいますが、610円。

マジですか?って画面に言いましたよ。

これです。
(まだ着いてないので、写真はサイト主さんのをお借りしました)

HDDケース

親切な方で、送料もメール便で送ってくださるので
160円、振込手数料は同銀行だったので
手数料なしで

¥770

これも安っ!!

どうも関西人、安く買うとうれしくなって
言いたくなります(^_^ゞ

みなさんの激安のお買い物教えてください。

しょうもない話ですみません

ええやん(-”-;)
関西人やもん、仕方ないやん。


ポチッをお願いします。

大阪の船場あたりでは衣料品が激安!
薄手のブラウスが390円で売ってました。
生地代もないですよね。

カテゴリー: グッズ | 2件のコメント

ふ〜っと流す

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

最近やっていること。

何か問題や、嫌なこと、気分が悪いこと、気になること
特に良く悪くもなくでも、なにげに考えてしまうようなこと。

そんなことが頭をよぎったら、意識して、

軽くふ〜っと息を吐いて、流そ、と思うようにしています。

物事的にもそれで案外うまくいきます。

好結果になっていることが多いです。

ほしいものや望んでいる結果があったら、それをしっかりイメージして、
行動して、次にその思いを手放す、といい

って聞いたことがあります。

また、執着していると、望む結果が得られなくて、
手放した時に、叶う。

そんな気がします。

「ふ〜っ」

もういいや、流そと思って意識してみてください。

気持が軽くなります。

ぱくりちゃうか

ちゃいます〜〜。
吐くというより、流すって感じです。


ぽちっをお願いします。

まぁ、いいやもよく使います(^_^ゞ

カテゴリー: スピリチュアル | コメントをどうぞ

「思いこみを捨てろ、人生は必ず変わる」の本

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

いつものように、図書館でぱっと目について
読んだ本なのですが、わかりやすかったので
紹介します。

「思いこみを捨てろ、人生は必ず変わる」
ウォーレン・バーランド著

誰でもエゴを持っている。
エゴとは人間が自分自身に対して勝手に抱いている思いこみ
限界という観念に縛られた心の中の抑圧された一部分だと。

エゴは守ってくれるように思うが実際は視界を狭められ
必要もない苦しみや自意識過剰、罪悪感、不安、恐怖の中に
押し込め、心の中のもっと深い所にいる自分を見えなく
してしまうベールである。

私たちは何かあると、エゴが作った暗くて狭い箱の中(インザボックス)に
閉じこもってしまう。それは、”不安”や”恐怖”を感じると危険や
苦痛から守ろうとして、外の世界から壁をはりめぐらせてしまう。

エゴ(間違った自己イメージ)にとらわれ、箱の中に閉じ込められた
状態にいる時に考える

●不安感
●自分に対する否定的な考え
●自分の能力に対する不信感
●他人から愛されないないのではないかという不安
●人生に負けた、行き詰まったという気持
●他人に対する怒り
●お金の心配
●肉体的な劣等感

このようなことを考えたり、感じたりしたら、それは
あなたがエゴにとらわれ、狭くて暗いはこの中に閉じ込められて
いる状態になっているからである。

まちがった自己イメージにとらわれ、”インザボックス”の状態になってしまう。
その状態になると、エゴが感じている現実をありのままの現実であると
感じ、それを変えることはできないと考える。

自分のエゴから解放されたいと感じると、自分が本物の箱から
抜け出すことを考える。自分は自由であるということだけに
気持を集中する。するとエゴから解放された視点で物事をみることが
できる。
それが、”アウトオブザボックス”の状態。

「たった今、暗くて、狭い箱の中から抜け出したら、
どんなふうに感じるだろう、何をするだろう、
何を考えるだろう」

と、自分に問いかける。

”インザボックス”、”アウトオブザボックス”の事例がわかりやすく、書かれていました。

なんのことはない、ポジティブシンキングやん、と思われるのですが
ちがう点は、行動が伴うことです。

ポジティブシンキングは物事をポジティブにとらえるだけですが、これは
じゃ、こういうふうにしよと、こうやってみよと思えます。

◆なんで、私はいつも
◆私にはまだ無理、できない
◆私のせいだ
◆私に〜さえあったら
◆私には幸せになれるだけの〜がない

こんな気持がでてきたら、”インザボックス”の状態です。
意識して、”アウトオブザボックス”の状態にして
新しい見方、行動をしてください。

原題は「In the box」です。

やってみましたが、簡単に”アウトオブザボックス”の状態で考えられました。

今、どっぷりハマっている感情や出来事を
ちょっと離れて上から見てるような感じです。

なので、感情に左右されることなく、余裕をもって
とらえられます。

”インザボックス”、”アウトオブザボックス”ぜひぜひ、どうなるか
やってみてください。

飼い主はなんてケチ

そうですけど、ケチぶりって(-”-;)


ケチなももにポチッをお願いします。飼い主共々?

著者のウォーレン・バーランドはアメリカの臨床心理学博士です。
この本は12年前に出版された本です。

カテゴリー: | コメントをどうぞ

光の言葉84

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

がまんしなさい

がまんをしてよくなるのを待つ

時を待ったらいい

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

ロングブレスダイエットの本を買いました

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

今話題の美木良介の「ロングブレスダイエット」を買いました。

ダイエットできたらそれはそれでラッキーなのですが

買った理由ダイエットではなく、最近自分がよくブレることを感じてました。

これはなんとかしないと、と思った時にいつも私に情報を下さる
Aさんが来て、この本を紹介してくれたのです。

丹田あたりに意識を持って、息をはいてへこますって、聞いて
これしたら、いいかもって。

で、買ったものの、やらずにほったらかしが4、5日。

買ったら安心、って(^_^ゞ

さすがに、やりました。

DVDが入っていて、それを見ながらしたのですが
動作は簡単です。

でも、DVDの美木良介さんのように汗がでてこず
やり方がマズいのか、代謝がちがうのか。

ただ、下腹に意識をして、おなかをへこますっていうのは
普段の生活でしないので、へその下あたりの筋肉が
動くのがわかりました。
内蔵も動いたかも。

一度やったきりでまだ時間とってやってないので
ブレないようになったかは、これから続けていくうちに
わかるかなと思っています。

続くのか、私。

続かへん

ほほほ、否定しません(^_^ゞ

あっ、でも、ちゃんと続いているものありますよ。


もももぎりぎりラインです。これ以上体重が増えると、ダイエットしないといけないです。
ポチっをお願いします。

最近気づいたことですが、キムチとか唐辛子系の料理を食べたら、翌朝のお通じがいいです。
お食事時に読んでいる方ごめんなさい。

カテゴリー: | 2件のコメント

大阪観光

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

九州に住んでいるセラピー仲間の友人が
大阪に来るっていうことで、大阪観光をしました。

そういえば、大阪観光なんかしたことなかったです。
いつもいるとしないもんですね。

大阪観光っていえば、USJとか海遊館だとかですが
お盆休みだったし、人が多いだろうしおまけに外は暑いので
やめました。

友人が西洋アンティークが好きらしく
それをおいてあるお店をのぞいてみました。

おされなアンティークの家具や、食器類
アクセサリー等々、一桁ちがうなと思ったものも
多数ありました。

まぁ、こんな素敵な家具を家に入れたらと考えて、
にあわね〜〜、
と、すぐに結論にいたりました(^_^ゞ

ランチは知人がしている大阪心斎橋にあるローフードのお店。

グリーンスムージーバー

ローフードとは、生または48℃以下で調理された、
新鮮な野菜と完熟果物、ナッツを中心に摂る食事スタイルです。

このお店の売りは、店名にもなっているスムージーです。

グリーンスムージー

今流行ってますよね、初めていただきました。

おいしい〜〜〜。

スムージーというのは、簡単に言うと
お野菜と、果物とが入っている生ジュースです。

中身はキウイ、ほうれん草、レモン、バナナでした。

色は緑なのですが、バナナの甘みとこくとレモンがさっぱりして、
するすると飲めます。

おすすめのタコスプレートランチを頼みました。

タコスプレートランチ

普通のタコスは熱を加えてあるのですが、ここはローフードなので
タコスを乾燥させて作っているそうです。

タコスの上にはアボガドと生の野菜がたっぷり。

プレートの上にのっている小さなお皿の中は、スープです。

スープといっても、どろっとした食感の野菜をどろどろに
した感じです。

見ためは何?って感じですが食べたら、意外にさっぱりして
あっというまに食べてしまってました。

トマトとハーブかな、あと緑の野菜が入ってました。

(写真を撮るのを忘れたので、お写真をお借りしてます)

デザートはプリンでした。

色目も食感も胡麻豆腐って感じでしたが、ほんのり甘く
つるっとしたのどごし。

おいしくて、体にやさしいランチでした。

午後からは、最近に人気のスポット。

インスタントラーメン発明記念館

どこがやんと言われそうですが、ここはチキンラーメンを自分で
作ることができたり(要予約)自分だけのオリジナルの味の
カップヌードルを作ることができます。

阪急宝塚線の池田市駅に着いて、歩いていると
今行ってきたんだなという人といっぱいすれ違います。

着いてびっくり、オリジナルカップヌードルを作るのを
待っている人の列がずら〜〜っと。
約1時間待ち。

せっかく来たし、おしゃべりしながらのんびり待ってました。

インスタントラーメン発明記念館の中の壁

ラーメンが壁から天井に展示されています。

見たことないものもたくさんありました。

いよいよです。

待っている間に天井から吊られている手順を見てました。

マイカップヌードル手順

手順は

カップを300円で買います。

そこで、カップに自分で絵を描いてオリジナルのカップが完成。

完成したカップを持って、今度は麺を入れてもらい
次は、スープを4種類の中から選びます。

スープを選んだら中に入れる具材を4種類選んで
入れてもらいます。

機械で蓋をして、熱を通してシュリンクして
カップヌードルができあがってきます。

出来上がったのがこれ

完成したマイカップヌードル

絵がいまいち(^_^ゞ

こんなビニールのパッケージに入れて完成。

親子連れやカップルなど、たくさんの人でした。

おばさん二人は場違い感が否めなかったです。

友人は夫がラーメンが好きなので、おみやげに
ちょうどよかったって、喜んでました。

何かできるのっておもしろいですよね。

夜はお好み焼きが食べたいとの友人のリクエストで
セラピールームの駅の近所のお好み焼きさんで。

外でお好み焼きって食べたの数える程でした。
家でよくするし。

でも、外で食べるお好み焼きもいいものですね。
おいしかったです。

友人とのひさしぶりの再会、したことない大阪観光。

楽しかったです。

大阪でおすすめのスポットがあれば教えてください。

※ももはブログを休むそうです。

カテゴリー: お出かけ | 4件のコメント

【お知らせ】 ジョブゼミ Vol.1 ストレス社会の生き抜き方

日本学び協会 Subaco.(スバコ)主催のイベントのお知らせです。

花

【ジョブゼミ Vol.1 ストレス社会の生き抜き方】

仕事の愚痴や悩みを打ち明けられる人が身近にいない・・・

失敗することを考えると復帰への一歩が踏み出せない・・・

もう仕事を辞めようかと迷っているなど。

いま職に就いておられる方、お休みされている方、リワークを目指している方、

「ジョブゼミ!」が皆さんのお仕事とこころのお悩みを
解消するためのヒント探しをお手伝いします!

第1回「ストレス社会を生きる 人生・出逢い‐親の目・子の芽・地域の眼」

     講師:向出 佳司先生 (羽衣国際大学教授/臨床心理士)
       
       日時:2012年8月25日(土)  14:00〜16:00 
       
       場所:豊中市立福祉会館3F 集会室 
          (豊中市中桜塚2-28-7)
   
     定員:100名(予約優先/定員に達し次第締切)
     受講料:無料

        日本学び協会 Subaco.(スバコ)主催

ご興味のある方はぜひ参加してください。

知人が会長をされています。

私は夫の仕事のお手伝いで参加できません。

ぜひ、聞きに行って感想を聞かせてください。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

光の言葉83

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

結果を求めない

感謝の気持をもつ

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ