小さい頃の悲惨なことを大人になっても繰り返してしまう心の仕組み

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

小さい頃に大変な境遇で、大人になっても、また同じような境遇に置かれている人がいますよね。

例えば、親からDVを受けて育って、親から離れて結婚した相手がDVをする人だったとか。
(一部の方だとは思いますが)

はたから見て、何でそんな人を選ぶんだろうかと思いますよね。
これは心の仕組みにあります。

アンセラにお越しいただいた、外見のスラッとした綺麗な女性。

子供の頃に周りの子から、「あほとか、太っている、ブサイク」とか言われ続けていたとのこと。
それで、自分はそうなんだと思ってしまっていました。

大人になって結婚した相手からは、その人が何をしても否定され、「太っている、センスが悪い」と。
そう言われるので、例えば、服を夫の言う通りに着たら、自分がないとまた言われ。
(これはダブルバインドといわれるものです)

なので、何をしても否定されるので、自分の意見や意思を言わなくなったとのこと。

お話をされている言葉の端々に、自己卑下をされている言葉がポツポツうかがわれました。

この方は小さい時の体験から、私は劣っているという思い自己卑下の思いをずっと持って大人になったのだと思います。

体は、元の状態に戻そうとするホメオターシスと言われている恒常性機能があります。
例えば、病気になったら、病気になる前の体の状態に戻そうとします。

心にも恒常性があるのです。

この方は、自己卑下の状態が普通の状態です。
なので、その状態になろうと、自己卑下を感じさせる相手を選んだり、その状況の中に入ってしまうのです。

それがその人の普通の状態だから。

もっと、大変なめにあってる方は、サバイバルの為に決断をしたことがあると思います。
その場をやり過ごすために、生きのびるために、抵抗しないとか。

大変な目にあっも抵抗しない状態=普通の状態

子供の頃に思った、または決断した思いが今も続いていて、なので、悲惨な同じ状態を繰り返してしまうのです。

これが、小さい頃の悲惨なことを大人になっても繰り返してしまう心の仕組みです。

では、どうしたら良いか、ですね。

まず、その思いを決断した子供の自分を癒す。

インナーチャイルドです。

静かなところで目を閉じて、イメージの中でそのつらかった時の子供に話かけてあげます。

「どうしたの?」
「辛かったね」
「頑張ったね」
「大丈夫?」

チャイルドの話を聞いてあげます。

それを何回か繰り返してやっていただくと、その時受けたエネルギーは消えていきます。

根幹の部分を癒していくので、気持ちの変化が現れます。

自己肯定感がでてきます。
自己肯定感は自信につながります。

それに伴って、自分のものの捉え方、また、周りの状況が変わってきます。

1回やってすぐには無理な場合が多いです。
根気よくインナーチャイルドとお話しをしてください。
ご自分のインナーチャイルドを癒してあげてくだい。

ややこしい

まぁ、そやねんけども。
それが一番の早道やねん。


やれやれが口癖のももにポチっをお願いします。

インナーチャイルドとお話しするときは、必ず優しく、根気よくお話しを聞いてあげてください。
決して、怒ったりできない約束をしないでください。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

長野県の戸隠神社と諏訪大社へ参拝してきました

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

かねてから行きたかった、長野県の戸隠神社と諏訪大社へ参拝してきました。

11時過ぎに車で出発。
早朝に長野県に着きました。

まだ夜が開けていない暗い4時半過ぎに行ったところが、超人気のお蕎麦屋さん。

お店のオープンは午前10時ですが、4時ぐらいからお店の順番待ちのボードが出されるのです。

そのお店、超人気で普通に待っていたら、食べられない。

4時には、お店の方が蕎麦を打ってました。

そこに名前を先に書いて、そこから神社参拝です。

そうこうしているうちに夜が明けてきて、戸隠神社向かいます。

戸隠神社

そこからの奥社に向かいます。

奥社が素晴らしい。

が、かなり歩きます。

中間地点にある建物です。

戸隠神社奥社途中

ここを越えたら、圧巻の杉並木です。

戸隠神社奥社 杉並木

この良さは、写真では伝わらない感じがします。

かなり山道を歩いて、ようやっと、戸隠神社奥社です。

戸隠神社奥社

もっと厳しい感じなのかなと思っていましたが、穏やかな感じでした。

近くにあった九頭龍神社です。

戸隠 九頭龍神社

着いた時は早朝で、人がまばらでしたが、帰りの9時ぐらいは人が多かったです。

中国人かと思われる観光バスご一行さん達も来てました。

で、10時にお蕎麦やさんに。

なんと!予約ボードの紙が3枚目となってました。

1番乗りで、お蕎麦をいただきました。

戸隠蕎麦

美味しかったです。
ワサビも本物。初めて擦りました。
天ぷら蕎麦を頼んだのですが、天ぷらが美味しくて、サツマイモの天ぷらが絶品。
甘くて柔らかくて。

これ見たら、お蕎麦が食べたくなったのではないですか?

それから、諏訪大社へ。

諏訪大社は4社あります。
全部を回りました。

諏訪神社上社

諏訪神社上社

途中にある山から流れてくる水です。
飲めます、飲むと冷たいお水でした。
諏訪神社 山水

諏訪神社 秋宮
諏訪神社 秋宮

諏訪神社 春宮

諏訪神社 春宮

本宮に一番に行ったのですが、人が多く、写真が撮れませんでした。

次の日は、長野から箱根で、彫刻の森美術館を見に行きました。

圧巻だったのが、ステンドグラスの塔です。

ステンドグラスの塔

5階ぐらいの高さで、建物の中心に螺旋階段があり、壁が全部ステンドグラスです。

野外にいろんな彫刻があって、これは何かなとか、面白い形やねとか、見て回りました。

雨にもかかわらず、たくさんの人が来てました。

残念ながらお天気が悪く、富士山は見れなかったのですが、車中のみんなで楽しいおしゃべりの中で帰路につきました。

念願の戸隠神社はやはりよかったです。

お留守番だったももにポチっをお願いします。

彫刻の森美術館館長は森英恵さんらしいです。制服は森英恵製なのかしら?と話していました。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

光の言葉110

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

心の傷といわれるものは、ほんとうはない

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

憑依のセッションをしてもらいました&龍

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

先日、竹島に行った時に、どうも連れて帰ってきた気がすると。

海岸に降りる道があって、そこに行った時にどうも憑かれた感じがしたのです。

で、どうしようかなと。

写経して時般若心経を読んで、上に上がっていただこうかなと思っておりました。

そうだ!信頼している人に、ヒプノセラピーのセッションをしてもらおうと。

ヒプノセラピーで、憑依の内容がカリキュラムにあります。

なので、多くはないのですが、あります。

自分は人にやってますが、やってもらうことってほとんどないので、これはいい機会。

で、早速やってもらいました。

憑依霊の名前はしづさん。

外見は白い着物で、白っぽい柄のある帯で、濡れた長い髪の毛。

セッションで、自分の体じゃないことを憑依霊に認識してもらうために、時代とか、憑いている体のことを確認してもらいます。
そして、なんで、その人に憑いたか聞いていきます。

いつの時代かわからないけれど(しづさんに年代の知識がない)私がいたので、わかってもらえるかなと憑いた。

どうも入水自殺をした感じです。

セラピストはその人の人生がどうこう聞いていかなくて、最低限のことだけ聞いて、光の世界に戻ってもらう流れです。

そこで、光の世界に帰ってもらう時に、どうも私がすんなり戻ってもらえない感じがしました。
私が何か引き止めている感じです。

憑依なのに、なんで??ですよね。

これはたまにあります。
その憑依をされていることで、その人にメリットがあるからです。

うん??私がなんでだろ??

セラピストが質問をしてくれました。

そしたら、クライアントさんでも目に見えない人でも、その人を癒したり、助けたりすることで、私が満たされるから、と。

うっひゃぁ。なんてこと!

だから、連れて帰ってくるんだ。

いや、それも、いかがなものかと、私自身が気づきました。

これから、クライアントさんにだけにします、と思いました。

そして、そんな場合もあるよ、と聞いてましたが、自分もだとは(>_< )

ちょっとショック。

実は、このしづさんセッションの前に龍が先に私に伝えてきました。

そのことは、この次に書きます。

なんやら知らんけど

へっへへ、めっちゃアヤしいで(゚∀゚)


アヤしさとは無縁のももにポチっをお願いします。

私自身が満たされるのはどういうことだろうと。
それは達成感とか、満足感とか、かなと思います。

カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

男性必見!パートナーとの関係をうまくいかせるコツ

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

表題に「男性必見!パートナーとの関係をうまくいかせるコツ」としたものの。

男性がこのブログを読んでいるのかという^_^;

友人と話していました。

その友人は、息子さん一家を食事に呼んで、いつもは焼肉とか鍋とかすぐにできるものばかりだったので、ちゃんとしたおかずを作ろうと張り切って作りました。

5〜6品は作ったらしく、内容を聞いたら、前日に用意をしなければいけないものや、朝から用意しないと間に合わないメニューでした。

息子さん一家が帰り、片付けを終わって、ホッとして。

旦那さんに

「疲れた....」

と言ったら。

旦那さんが

「そんなん、でけへん人もおるねんから、おまえな、できる幸せやで」と。

確かにそうやけども、と友人はぼやくぼやく。

はい、ここで男性に質問です。

なぜ、友人はぼやいていたのでしょうか?

この答えがわかった人は、妻や彼女の気持ちがわかっている人で、以降は読まなくても大丈夫です。

わからない人の為に

ズバリ、言います。

「大変やったな」
「よくやったな」

とか

そんな言葉をかけてほしかったのです。

要するに、共感が欲しかったのです。

女性が欲しいのは、解決策だとか、正論とか、そんなことではなく、共感です。

女性の話を聞くのは、男性が面倒くさがるのは承知です。
なので、ただ聞いて、ふ〜〜ん、そやったんや。で、共感の言葉で〆る。

簡単♪

これを普段からしていれば、パートナーとの関係性はうまくいきます。

コツは1に共感、2に共感です。

共感を忘れずに。

読者が少ない

確かに( ゚д゚)

真実を言うももにポチっをお願いします。

女性も、そんな言葉じゃなく、共感が欲しかったのって、言えば相手にわかってもらえるかな。

カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ

不思議なことがありました

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

友人から、電車の乗車券をいただきました。

で、どうせなら、普段行かない所に行ってみようと。
その乗車券で一番遠い所が名古屋でした。

名古屋はセミナーで毎年行ってますが、いつもセミナーしか行かなく、この機会に観光気分で行こうと。

1番の目的は母方のお墓まいりでした。
母は名古屋出身です。

子供の頃、夏休みは必ず母の実家に行っておりました。
母方の祖母はいろいろお世話をしてくれました。

こんな機会もないと、母方の祖母のお墓にもいかないわと。

で、お墓まいりをしてから、母の実家があった所まで、歩いていける距離でした。

子供の頃、遊んでいた所はどうなっているかしら、と。
今は家も土地もないのです。

で、何十年前の記憶やし、このあたりかな、と、わからないな、と歩いていました。

そしたら、蝶がふわふわ飛んできて、私のまわりを付かず離れずで、先導するように。

ずっと。

で、蝶がぱたっと止まってふわふわとその場所を上下に飛んでて。

うん?!

なんと、そこが、実家のあった場所でした。

びっくり。

蝶のナビ。
導いてくれたんですね。

それから、もう一度行ってみたかった、蒲郡にある竹島です。

その中にある八百富神社にもう一度行ってみたかったのです。

前回行ったとき雨がすごくて、海風と雨で歩くのがたいへんでした。
で、ちゃちゃと参拝して、帰ってきてしまいました。

名古屋 竹島

八百富神社は波動のやわらかい神社でした。

八百富神社

八大龍王社は、なんか留守してはったか、シャッター降りてたか、そんな感じでした。

八大龍王社

おまけの画像で、ひつまぶしを食べたいと思っていて、やっと食べました。

ひつまぶし

小一時間ぐらいで並んで食べることができました。
うなぎはタレでしか食べたことがなかったので、タレ以外に薬味で、最後はお出汁を入れて、お茶漬け風にと。
うなぎを三度楽しめました。美味しかったです。

日帰り、不思議なこともありの名古屋でした。

食べたこと

ええやんか、食べたかってんもん。


うるさいももにポチっをお願いします。

さっき気づきましたが、ここ2、3週間前から、耳の閉塞感だとか、耳の不調がずっとあったのです。
きづいたら、それがなくなってました。
名古屋に行った効果か自然治癒か。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

思わず首を絞めました

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

高校の同窓会に参加しました。

何十年ぶりで、もはや、誰が誰かわからない。

で、たまたまに横に座った同級生の男子との会話です。
充分にシニア世代です。

結婚歴なしの独身の男子、婚活してるの?って聞いたらしてる、と。

で、20代がいいと言う。

はっ?

仕事は定年になって再雇用で、アルバイトぐらいの金額らしい。

億稼いでから言え~。

そのこと言うたら、今度は、30代ぐらいで、キャリア女性でその人が50万ぐらい稼いで自分が家のことする、と、のたまう。

はっ?

聞くけど、あなた今まで50万稼いだことある?

いや、と言う。

だったら、30代女性が普通に働いて50万は無理でしょ。

だまってましたわ。

100歩譲って、会社経営でもしてる30代女性がいたとしても、申し訳ないけど、どう見ても、全体的にいけてなくて、稼いでいる女性が惹かれるとは思えないです。

この一連の話で、思わずその同級生の首を絞めてしまったのでした。

ぶった切る

はい、ごめんなさい。
そやけど、あまりに現実を見てない気がして。


ご意見番のももにポチっをお願いします。

高校時、親しかった友人。
ずっと介護をして、5人、と。たいへんや、と。
もちろん専業主婦です。
自分のしたいことないの?って聞いたら、私はお世話しなあかんから、と。
死ぬ時に後悔しない?
って聞いたら、即答で、しない!私はお世話する使命で生まれてきたと思う。

そっか、お世話したいんや。
たいへんや、と言いながら、お世話することで、得るものがあるんやろな、と思います。。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

岡山のサムハラ神社奥宮へ行ってきました

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

大阪で有名な神社のひとつ、西区にあるサムハラ神社です。

正式名は漢字ですが、難しくて読めないし、書けないのでカタカナで表記しています。

狭い小さな境内ですが、ひっきりなしに人が訪れます。

この神社の漢字の文字を書いたものを身につけておくと、守ってくださるとのこと。

指輪が有名です。

で、この神社の奥宮が岡山にあるということで、一度行ってみたいと思っておりました。

いける機会があり、行きました。

山の中です。

神社に上がる階段は倒木で上がれませんでした。

その場所に仕切られた空間が。

新緑が綺麗なのですが、なんか、そこには入る気がしなくて。
なんか、儀式をやっていたような感じがしました。

サムハラ神社 手水の場

で、別の道から。

連れて行ってくれた人は、神社に詳しい人で、また、神社に祭られている神さんの情報を読んでくれる人です。

なので、ます、金毘羅神宮に先にお参りをしてください、と。

ここです。

サムハラ神社奥宮 金毘羅

なんか、この写真を撮った時は、神さまいらっしゃらない感じがしました。
今、これを書きながら、写真を改めてみて感じました。

次に、サムハラ神社のいわれ。

サムハラ神社いわれ

サムハラ神社の奥宮へ。

サムハラ神社奥宮 
こじんまりとした感じですね。狭いです。
とても、柔らかい中にピシッとした厳しいのも持ち合わせている感じの場でした。

今、改めて確認したら、ちゃんといらっしゃる感じがします。

山の中なのに、休日だからか、ひっきりなしに人が参拝に来られていました。

次に、その奥宮の奥宮へ。

サムハラ神社奥宮の奥宮

ここは山の中で、道案内もないし、知らない人も多いのではと思いました。

連れて行ってくださった方が詳しい方で、また、神さまへからのメッセージを下ろしてくださいました。

一人一人質問をして、それに関して神さまが答えてくれた感じですが、一言です。

私の質問は仕事のことに関してしたのですが、もうきてると。
他の方達も、色々な答えでした。

で、奥宮の奥宮へ行ってみんなで祝詞をあげてご挨拶をして、少し離れたところで話していた時に、奥宮の神さまから呼ばれた気がして、トコトコと戻りました。

奥宮の奥宮のお社の前で、やりなさい、という言葉がきました。

仕事のことなんだろうなと理解しました。

はい、やりまっせ〜(^^)v

そこから、また違う神社に参拝したのですが、そこは龍関連の神社です。

で、不思議なことが。

その案内人の人がこの木に龍がいるよと、写真を撮ってみよと、シャッターのところを何回もタップするも、反応しない。

指の関係かしら、と他の指で試すもだめ。

で、他のアプリはとやれば、ちゃんと作動する。

要するに写真はダメということなんですね。

撮れない撮れないと言うものだから、連れてきてくださった人が頼んでくれました。
なんとか撮れましたが、ブレブレ。

龍の木

道中、みんなと話しながら、ワイワイと楽しい神社ツアーでした。

サムハラ神社の奥宮へ機会があれば、ぜひ参拝してみてください。

気のせい

う〜〜ん、そうかもしれんけど。
まぁ、信じとくわ。


疑り深いももにポチっをお願いします。

晴れていたのに、神社参拝の時に急に雨が降ってきたりとか、彩雲が出たりとか、いろんなメッセージをもらった神社ツアーでした。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

光の言葉109

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

答えはそばに落ちている

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

クレームの奥には

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

クライアントさんのご紹介で、70代半ばの男性が来られました。

昨年に交通事故にあって、それから足や、腰の調子が悪いとのこと。

で、そこから、お話を詳しく聞かせていただいて、ご自身の今のお身体の状態や、ここまでの対外的な経緯やお気持ちを話されました。

まず、どこに行ってもよくならない。
保険会社の人から最終的な賠償金額を示されているが、その金額では同意できない。
そんな金額では受け付けないと、腹が立って怒ってん、とも。
そんなこんなで、奥さまとの関係もあまりよくない。

その方、建築関係のお仕事の経営者さんで、今も現役で現場にも行ってらっしゃるそうです。

事故にあってから、現場で上にも行けなくて、部下に下から口で指示を与えるしかできない。

なので、自分が役に立たない人間だと思えて情けない、と。

はい、お気持ちがでました。

ご自分がこんなことを言うなんて、とびっくりされてましたが。

そこから、話を聞きながら、自分がこれまでにやってきたことの再確認。

部下を一から育ててこられて、今は立派に活躍されていること。

保険額に関しては、自分の怪我の状態を客観的な視点で見てもらい、私が契約している死亡保険の額をお伝えしました。
その額が、保険会社さんから提示されている額とそんなに変わらないことで納得されました。

なので、保険会社さんに同意すると言われました。

最終的に私から、人生のお身体の変わり目で、前と同じようにはならないということを受け入れていくことが大事なのでは。

お仕事も、今までとやり方を変えて、今の状態で出来得る形でやっていかれることを探してみてはいかがですか、と、なりました。

納得されて、それ、わかっているねん。

なので、今まで家で、これ取ってきてあれ取ってきてと言うてたけど、自分で行くようにしてるねん。

(そら、奥さまキレますわ)^^

保険会社の方からしたら、この方はクレーマーに近い方だったかと思います。
そのクレームの奥には、自分は事故で怪我で役に立たなくなった情けない気持ちがあったのです。

クレームの奥には、自分のことを理解してほしいという気持ちが、あります。
そこを理解してもらえたら、納得されるのかなとは思います。

保険会社さんはそれが仕事ではないので、仕方ないかと思いますが。

それと同時に、経営者の方も、自分の気持ちを安心して言える人を見つけていただけると気が楽になるのになと思います。

コーチやセラピストやカウンセラーなど、気持ちを聞いてもらえる人の力を借りてください。
それが、また、経営力にもなります。

私自身も気づかせてもらえたセッションでした。

何が言いたい?

いや、だから....。


今日もツッコミ絶好調なももにポチっをお願いします。

私の死亡保険額の低さにびっくりされてました。
死亡保険でその額やったら、怪我ならええほうやなと。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ