イタリアの過去世

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

先日、念願のイタリアに行きました。

ウフィッツイ美術館に展示されている、ボッティチェルリの絵が見たかったのです。

これです。

春の絵

ヴィーナス誕生

人は多いし、時間はないしであわてて撮ったので、うまく撮れてません。

いざ行ったら、ツアーなので、時間の関係上ゆっくり見れなかったのですが、長年見たいと思っていたので、とても感激でした。

で、もうひとつ、イタリアン人の過去世を思い出していたので、それも関係あるなと思っていました。

どこかの美術館で絵を見たとき、この場所知っていると思ったのです。

それは、イタリアの広場の風景でした。

以前にブログでも書いたかと思うのですが、イタリア人の画家の転生がありました。

何か絵を描くとか、絵やその他を創造するシチュエーションになったら、お尻がムズムズして、座ってられない状態になりました。

これは、おかしいとセルフヒプノをしてみたら、イタリア人の画家の過去世でした。

内容をかいつまで言うと

絵を描くのが好きで、有名な人に師事しました。

その有名な画家さんは、大きなプロジェクトを任されていいました。
そのプロジェクトは、教会の壁画を描くことでした。

師が描いていたのですが、追いつかなく弟子である自分も駆り出されました。

そこで、師と同じ絵を描かないといけなく、ちょっとでも自分の個性の絵を描くと、師からこっぴどく怒れました。

なので、師と同じ絵を描き、しまいには、自分の絵が描けなくなりました。

そんな過去世でした。

イタリアに行ったついでに、自分の過去世の人物とコンタクトをとってみようと思いました。

セルフヒプノをやってみました。

ニコラスという名前で、とても喜んでいました。

絵を描いてみたいというので、不承不承ながら、持っていたメモ帳にボールペンで絵を描いてみました。

私、絵を描くのがとっても苦手です。

なので、過去世のニコラスさんの力を借りて絵を描いてみました。
それがニコラスさんの希望なので。

まぁ、いくら力を借りたとしても、無理でした。

これです。

マリアの絵

マリアさまの顔が浮かびました。
マリアさまというのが、宗教画を描いていたニコラスさんならではですね。
ニコラスさん、イライラしてました。

下手やなぁと言うニコラスさんの声が頭に浮かびました。

いや、それは無理ですから。

絵はヘタなのですが、描き方は私の描き方ではなかったです。
デッサンのように細かい線で仕上げていく感じです。

私が描くなら、エイっと太い輪郭線を描いて終わりです。

それと、どこの教会と縁があるのかと聞いてみました。

トスカーナ地方の[セントジョバンニ]と。

ほんまかいなと、ググったら、ありました!

マジか?!

いや、私、トスカーナ地方はイタリアだとは知っていました。
ですが、セントジョバンニというのは初耳でした。

私がびっくり。

そんなエピソードがあった、イタリア旅行でした。

私がいてへんのをいい事に。
しかしヘタやな(天国のもも)

そやねー。
いてたら、行ってなかったわ。
ごめんねー。
で、そやから絵はヘタで苦手と言うてるやん。


天国でも相変わらずのももにポチっをお願いします。

気が向いたら、絵を描いてと言われています。全然描いてません^^;
絵は苦手ですもの。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

人間だもの

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

ここ最近、気持ちというか、気分がうわ~っと上がったり、また、どよ~~んと下がったりの繰り返しがありました。

それを繰り返しているのは意外にしんどい。

だいたいは、その気分にのまれてはいるのですが。

一方で冷静な自分もいて、そんな自分を分析している自分もいます。

冷静な自分から、気分がジェットコースターのように上がったり、下がったりするのを分析してみると。

そうなる事象があるのですが、それはただ単に起きている、あるだけです。

それに勝手に期待して上がる、期待どうりにいかなくて、下がるとか。

自分の気持ちがその事象に対して、なんだかの反応をしているだけでした。

その気持ちの反応は、考え方だったり、思い込みだったり、過剰な期待だったり、自分のくせだったりとか。

その反応も自分のどこからきてるとか考えたらいいのですが、気分がのまれている時はそんな余裕もありません。

なので、その時の対処法というか、どうしたらいいかというと、自分の考え方を意図して変えることでしょうか。

今ある事象は、ポジティブでもネガティブでもなく、ただ、あるだけで、自分がどちらかに意味づけしているだけだと。

そう思うと、少し冷静に気分がのまれてしんどくなるというのは、少しましになります。

でもね、思うのです。

このいろんな感情を味わうために生まれたと思うのです。

なので、しんどいけれどもできる範囲で、その感情にのまれるのもありかなと思います。

人間だもの(^^)

なんや、どういうオチや
ちっともあてにならへんわ(天国のもも)

そのオチで、自分の中に落とし込んでるの。

ところで、最近しずかやけど、どうしてるん?

近所の人からももちゃんどうしたん?と言われている飼い主にぽちっとお願いします。

この感情のジェットコースター、ホルモンの関係かしらん。

カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ

楽しむこと

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

クライアントさんとやりとりをしている時に、そのクライアントさんへのメッセージが降りてくることがよくあります。

お伝えできる人には、させていただいています。

今日、来られたクライアントさんにもメッセージがありました。

お子さんのことで悩んでおられて、どうしたら良いかと。

母であるクライアントさんが

「楽しむこと」

それをお伝えしたら、前にも言われました、と。

(いや、ごめんなさい、覚えてないです。
そのようなメッセージは自分から出た言葉ではないので、私はハッキリとは覚えていないのです)

何より、自分が楽しむことが大事なんですね。

お仕事もお忙しく、ご自分の時間も取れないので、楽しむ余裕もない様子。

楽しむことって、何かイベントとか、特別なことがあって楽しむのは、それは楽しいことですが。

そうではなくても、今日はこれができたとか、これをしたとか、普段のことを楽しいと捉えられたらいいなと思います。

私の場合だと、今日はクラアントさんと話せて楽しかったとか。

と、楽しいことのレベルが低いので、たくさんにあります。

まず、自分が楽しむ。
自分が楽しむと余裕が生まれます。

余裕が生まれると、見方が違ってきます。

自分が楽しいので、人の楽しいことも容認できます。

皆さまも問題がいっぱいあったとしても、まず、自分が楽しんでください。

「覚えてないって、もはや認知症か!」(天国のもも)

ちょーちょー、まだ、そこまでいってないわ。
怪しい時もあるけどさ。

クライアントさんから、お供えもらったよ、食べてね。


こんな時もあったのね、のももにポチっをお願いします。

何を隠そう、私も楽しみなさいと言われています。
自分のことはわからないので、人から聞きます。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

全てはタイミング♪

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

私も含めて、クライアントさんの話などを聞いていると、人それぞれのタイミングがあるんだなと、思います。

例えば同じ本でも、また改めて読んだら、違うところに響きます。

その時のタイミングで、違う言葉に惹きつけられるのでしょうね。

何回か来てくださっているクライアントさんに、前は響かなかった言葉が、響いたりします。

タイミングは事象にもあります。

うまくいかない時、進まない時、それもタイミングではなくて、立ち止まって周りを見渡してみる。

そんな時は、何をしてもうまくいかないので、今できることに集中する。

日々のやるべきことを取りこぼすことなく、完結させる。

それをやっていくと、流れが出てきて、その流れに乗って、トントンと進む。

このタイミングは、運気だとか、自分のやる気に関連していると思います。

意外と進まない時は無意識の部分で、やりたくないとか、しんどい、とかがあるような気がします。

なので、止まっている時は、自分の内側をよくみて、自分の気持ちがどうなっているか、止めている気持ちはあるかを確認してください。

それもなく止まっているのであれば、運気かもしれませんので、焦ることなく、今できることをやってみてください。

全てはタイミング♪

「と、自分に言い聞かせてるねんな」(天国のもも)

ホッホー、図星でしてよ(*´꒳`*)

ところで、コタツだしたけど、入ってるやろ。


コタツに一番に入っていたももにポチっをお願いします。

なんか、今、止まっている感があります。なので、日々のことを取りこぼさずやっています。

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

光の言葉112

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

もう中にある 気づくだけ わかっているはず

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

カードから読み取る

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

私の師匠であるトリシア・カエタノのセミナーへ行ってきました。

今回は、同窓会的な雰囲気で、新しい内容を学んではなかったのですが、面白いことをしてくれました。

タロットカードやその他違うカードを引いたのですが、やり方が変わっておりました。

まず、1つ目の引いたタロットカードは、そのカードの絵柄の中に、自分の影の部分が載っていて、それが何か。

カードの絵柄を見ながら、探していきます。

引いたのがこれ

ボケボケですみません。

タロットカード1

きれいなカードでした。
ボケていてわかりにくいですが、女性が水のようなものを受けて、流しています。
このカードを見て、私なりに解釈したことは、女性性と、受けて流すということでした。
その2つが、どうも苦手な気がします。

受けることが素直に受け取れない。
女性性も、なんだかよくわからん、で。

なんとなく、納得。

次は、将来のことと引いてみました。

タロットカード2

これも自分でこのカードを見て何を思ったかを考えていきます。

私は、これを見て、鳥を飼っている貴婦人のように落ち着いた感じと、下側にある丸の中に星があるのを、お金かも、と思いました。

ええように解釈しました(^◇^;)

きっと、タロットカードが持っている意味があると思います。
でもこんな使い方も面白いなと思いました。

参加したみんなもそれぞれで、納得のカードがでてたり、面白かったです。

タロットカードの、また違った使い方でした。

「いやぁ、しかし、ようもそんなええ風に思えるな」(天国のもも)

ええやん、それもありやで。

で、最近、音沙汰ないけど、どうしてんの?

「まだ、好きなもの供えてもらってないけど、どうなってんの?」


すっかり忘れていた飼い主にポチっをお願いします。みかんにします。

みんなぴったりのカードが出てました。
侮るなカード、でした。

カテゴリー: グッズ | コメントをどうぞ

ゲシュタルトセラピー

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

ここ最近、ゲシュタルトセラピーをやらせていただく機会が多いです。

ゲシュタルトセラピーは、

自分の思うことを形として表現し、心と体の一致として全体的に考えていくというやり方です。
その人の全体的なことをみていき、本人がそれを気づいていくようにしていきます。

やり方としては、エンプティチェア(空椅子)を使って、クライアントが問題としている人が座っているとして、その人に話していきます。
今度は、その問題の人の椅子に座って、問題の人からの言葉をクライアントに話してもらいます。

椅子に座っている人は、他の人だったり、自分だったり、インナーチャイルドだったりと、ご相談内容によって、いろいろです。

時に、感情を解放してもらうために、気持ちをオーバーに表現してもらうこともあります。

効果は自分の気持ちを明確にし、視点を変えたり、自分が拒否していたものを認めて統合していきます。

終わった後は、とても気持ちがクリアになります。

これは時間も効果も早いので、自分でもよくやります。

やろうとしているのになぜかできないとか、やる気がないとか、あの人との関係がうまくいかないとか。
そんなことがあれば、ぜひ、心の整理にお越しください。

ゲシュタルトセラピー

なんや、誰もいてへんのに、話してもしゃあないやん。(天国のもも)

それがさ、不思議と言葉がでてきて、まとまっていくのよ。
最近、音沙汰ないけど、元気なん?

久しぶりに、なんか美味しいの供えてな。最近ないやん。(天国のもも)


お供えをしていなかった飼い主のためにポチっをお願いします。

私が自分でやる時は、自分自身の気持ちを明確にしたい時によくやります。
終わった後は、気持ちスッキリ。

カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

全てうまくいく

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

不安になった時とか、このことどうなるかなというようなシチュエーションがよくあります。

そんな時は呪文のように

「大丈夫、うまくいく」

ほんまかいなと、思われた方。

ご自分の今までのことを思い出してください。

だいたい、うまくいってませんか?

うまくいってなかったことでも、長い目で見たら、その出来事のお陰でこうなったとか、今の自分があるとかいうのがあると思います。

なので、すべてうまくいく。

長くお越しいただいているクライアントさんとの会話で、世間話の時に、今、これが心配でとか、話されていて。

以前に心配されていたこと、あれ、どうなりました?

ってお聞きしたら、あっ。あれはこうなったと。
自分の思うようになっていました。

あっ、そうだ....。

ならば、今回もご自分の思うようになるのではないですか。

という私も自分のこととなったら、不安になったり、焦ったり、心配したりします。

「大丈夫、うまくいく」

「ほんまやで、あーどうしよ、とかいつも言うてたやん」(天国のもも)

そやんねんな、だから、これは自分へのメッセージでもあります。
で、最近どう?

「今度は大きい犬に生まれ変わろうかな」(天国のもも)


次は何の犬だ?のももにポチっをお願いします。

なかなか、思えないけれど、呪文のように唱えてください。
それで、その気持ちを手放すのかもしれせんね。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

「心を知る技術」の本

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

いつものように図書館で何気に手に取った本。

「心を知る技術」
最高の人間関係にする2つの視点

ドクター・ジョン・F・ディマティーニ著書
フォレスト出版

これを読んで、なるほどと、このメソッドを習いに行きたくなったぐらい、お勧めしたい本です。

どういう心の技術かと言うと、まるっと言えば、相手の価値観を知り、自分の価値観を知って、それらをリンクさせることによって、お互いを思いやった関係を築くと言うメソッドです。

なんや、あたりまえのことやんと言う声が聞こえてきそうですが。

そのあたりまえができなくて、パートナーや友人、職場、その他の人間関係でしんどい思いをしています。

まず、最初は、人間関係にまつわる10の神話と思い込みを浮き彫りにして、その神話から解放していきましょうと言う内容です。

1、(新しい相手との)関係は、きっと幸せにしてくれる
2、運命の人と出会うことで、自分は完全になれる
3、正しい関係は永遠に続く
4、この困難を乗り越えさえすれば、その後は平穏になる
5、良好な関係を築くには犠牲が必要
6、最高のセックスは付き合いの初期のときだけ
7、正しい関係では努力は必要ない
8、誰かと一緒でなければ、自分は孤独になってしまう
9、子供が結婚生活を完成させる
10、正反対の者同士が惹かれ合う

思い当たることありませんか?
これは全て思い込みです。

例えば、

人間関係を築く目的は、あなたの内外に存在している本来のバランス気づくためであり、あなた自身が完璧で素晴らしい人間であることを知るためです。
誰かにしがみついたり、ないものねだりをするのはやめることです。
今あるもの(持ち物、周りの人)に感謝しましょう。あるがままを愛するのです。

運命の人はあなた自分のすべての要素に気づき、そのすべてを愛する手助けをしてくれます。
つまり、あなたが気づいていない部分に、あなたが気づいて感謝するのを助けるのです。
ただし、自分に欠けた部分があり、それを誰かが埋めてくれると期待してはいけません。
あなたに欠けているものなど、何ひとつないのですから。

正しい関係はパートナーの双方がそれを望む限り続くものです。
純粋に幸せだけの人生はあり得ない、良い時も悪い時もそれらを分かち合って、年を重ねます。
ありとあらゆる正反対(相補)の特性を体験します。
人間関係のコツは、永遠と言う幻想を捨てて、愛されるために今できることに集中する。
パートナーと自分の価値観を尊重して、二人がもっとも満たされるようにする。

どんな関係も持続させるためにはお互いの努力が必要。
私たちはまさに、互いに写しあう鏡の存在です。
何も欠けているものはありません、相手に与えてもらわなくても、すでに自分が手にしています。

あなたが気づいていようがいまいが、すべての特性は、あなたの中にあるのです。
相手の何かが神経に触るときは、自己の内面を見つめ、まさに同じ性質が自分にもあると知る、しかも同じくらい存在すると気づく

自分自身の無いと思う部分、影の部分を統合して行く旅に、自分自身への理解が深まります。
影そのものも、自分の完璧な一部であることがわかるようになります。
人と関係を持つことで、あなたの内外に元々存在するバランスをに目覚め、あなたの素晴らしさと完全性に気づくのです。

自分の幻想を相手に投影するのをやめると、相手をはっきりと理解し、感謝できるようになります。
相手に非現実的な期待をかけている自分に気づき、あなたが相手にかける唯一の理に適った期待は、相手が自身の価値観に従って生きることです。

自分の価値観の優先順位をつけるワークが書いてあります。
それをやっていくと、やっぱりというのと、あー、こう思っていたのだと、気づけました。

相手の価値観と、自分の価値観を擦り合わせていきます。

自分が何に価値をおいているのかを知る。
そこを侵害されたら、自分が不快に思う。そのポイントを知る。

同じように相手の価値も、そのポイントも知ることで、相手との良好な関係を築いていくことができる。

この本を読んで思ったことは、

相手から受ける嫌だなと思うところは、自分の中にもある。
相手から投影される自分の影の部分を認め、統合していくことで、自分を認められるようになる。
自分を認められたら、相手も認められるようになる。

結局、人の嫌なところも、良いところも、全部を自分が持ち合わせているんだなということでした。

「よく心して、その言葉をかみしめや」(天国のもも)

ええ、ええ、この本を読む前から、やってますって。

で、床に落ちたん食べにきてるんと違う?

「それは内緒」(天国のもも)


犯人か?のももにポチっをお願いします。

この本を読んで、とても気持ちが満たされた感がありました。
結局、全部認めて、統合ですね。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

美しき緑の星の映画を観てきました

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

ネットで評判になった「美しき緑の星」という映画を観てきました。

おもしろかったですー。

ストーリーはネタバレになるので、ざっと簡単に。

とある星の住人、自然と共生しながら助け合いながら、暮らしている。
物もほとんどない。テレパシー能力がある。

貨幣制度がある地球を野蛮な星と。

その地球にみんな行きたがらなく、一人の女性が手をあげて。
その女性は母親が地球人で、母親の生まれた場所を見たいと。

その女性が地球に行くことになります。
自分が住んでいた星と価値観も全く違うので、とまどいます。

「接続解除」をして、地球人の認識を変えていきます。

それをして、ドタバタの騒ぎになったり。

その女性の地球体験の話です。

世の中の風刺をコメディタッチで仕上げた映画のように感じました。

もっと、お固い作品なのかなと思っていたのですが、なるほど、とか、くすくすと笑えるところもありました。
そうだよなとか、考えさせられる場面もありました。

これはフランス映画で23年前の作品とのこと。
当時、フランスで禁止になった映画らしいです。

ネットで評判になって、じわじわと世界中に広がっていったらしいです。

23年前にこんな風に考えられるこの映画を作った[コリーヌ・セロー]台本、主演、監督はすごい人だなと思いました。

これは映画館等では放映されていなく、自主映画会です。

八ヶ岳で、自給自足できる社会づくりを目指す[滝沢泰平]さんが中心となって、されています。

全国で開催されているみたいで、機会があれば、観てください。

「主催者の人が話している時に寝てたの、上からみてたで」(天国のもも)

ひやぁ。
そやん、その人の声が心地よくてついつい(^^)ゞ

「脈絡なく、大きな声でももちゃ〜〜んと呼ばんといて。びっくりするねん」


身も蓋もないももにポチっをお願いします。

たくさんの方が見にこられてました。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ