とことん感情を味わうと

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

毎日、毎日、動画編集ばかりをやっています。
動画を撮って、編集して、アップしてと。
毎日、それで一日が終わる感じです。

そのやっている中で、気持ちが疲れてきたのか、成果が見えないので、モチベーションが下がってきました。

YouTubeは最低でも50本アップして、100本アップしてから始まりと言われています。
それは承知をしていますし、期待はしてませんでした。

そんな時、私よりひと月YouTubeを早く始めた人の投稿を見て、自分との違いにがっかりしてしまったのです。

(はい、今はわかっています。
その人と私は違うこと、比べるものおかしい)

で、YouTubeで私と同じような内容のことを発信している人ともまた比べてしまいました。

私こんなに毎日、一生懸命やっているのに、なんでなん?という気持ちです。

モチベーションが下がっていて、負が負のスパイラルを生んで、見なくていいのに、とことん落ち込んでしまいました。

いろんな感情です。
羨ましいとか、うまくいかないとか、なんで?どこが悪いの?とか。

で、あの人はもともと、ネットで活躍している人やったやんとか。

違いを自分の中で納得させようとしていたのですが、どうもスパイラルに入りこんでしまって、うまくいかない。
いつになく、落ち込んでました。

どんなふうに考えてもその状態から抜け出せないので、諦めて、笑えるような動画を観て寝ました。

で、起きたら、また昨日の思いが出てきたのですが、なんか、感謝に気持ちが変わってました。

もういいいや、無理なもんは無理。
できることをやっていこう。
と思えたのです。

なんだかわかりませんが、そう思ったら、ありがたいなという気持ちが出てきました。

このことから、とことん自分の感情を味わうと、手放せる。
手放せると、楽になる。

今は、気にすることなく、まぁ仕方ないかと思えます。

落ちてしまうと上がるだけとよくいいますよね。
本当にその通りでした。

どんな風に考えてもその感情から抜け出せないときは、その感情を存分に感じきるのもありかと思います。
とことん感じると、見えてくるものがあります。

しんどいですが、向き合ってみてください。

「単純に質が悪いんと違うん?」(天国のもも)

ちょーちょー、言うてくれるね。
内容は時間は短いけど、クライアントさんにセラピーでしているのと同じやで。
トライアンドエラーでやってみるわ。

よく遊んでいたおもちゃを鳴らしたら、耳がピクッとなったんと違う?


膝の上にのるのが好きだったももにポチっをお願いします。

今は、もしかして、落ち込む感情を味わいたかったのかも、と疑っています。
どMやー。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

いろいろなワークをご紹介

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

ここのところ、家で動画編集をずっとやっています。
なので、動画のお知らせばかりになります。

すみません。

今日は、いろいろなワークの動画です。

セミナーでやらせていただいている内容です。

やってみてください。

☆心のブロックを消すワーク
https://youtu.be/vLvr6mngPQ8

☆理想の状態 見つける ワーク
https://youtu.be/5Z_seST5xUE

「いろいろって2つやん!」(天国のもも)

まだあるねんけど、いっぺんに見られへんから、二つにしてん。
また、書きます。

テーブル下を掃除をしたら食べこぼしが結構あって、今までなかったから、いかにももが食べこぼしを食べて綺麗にしてくれたかとわかったわ。


拾い食い大好きだったももにポチっをお願いします。

まだまだ、動画編集に慣れないです。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

前世療法の動画

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

動画をアップします。

前世療法関連です。

<前世療法とは>
https://youtu.be/-X-BC89hUHc

<前世療法誘導瞑想>
https://youtu.be/rqRTjKjccoM

YouTube用のとても短いバージョンです。

ぜひ、やってみてください。

カテゴリー: 催眠療法, 動画 | 2件のコメント

ようやっとYoutubeに

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

ここずっとYouTube用の動画撮りと撮ったもの編集をしておりました。
今まで簡単に見てましたが、んまぁ、やってみるとたいへん。

5分くらいの動画を撮るのに、1時間以上かかって。
かむは言い忘れたりとか、撮り直しが多い。

編集でまた半日ぐらいかかってと。
慣れてないのもあるかと思うのですが。

以前にそれなりの有名なユーチューバーさんが語っておられたのですが、1本アップするのに、6時間はかかると。
6時間かかったそれはもう十分な仕事ですね。

今回、自分がやってみて、ユーチューバーさんの大変さがわかりました。

それと、自分の姿を撮って編集してので、自分の姿を客観的に見ることになります。

これが、はじめは嫌でした。
えー、私、こんな声してるのとか、こんな顔でこんなしぐさなんやとか。

芸能界の人やユーチューバーさんはこんなのが気にならないのですよね。

自分を好きにならないと人に言うてますが、意外に自分ができてなかったという(^^;
それがわかりました。

やってみないとわからないこといっぱいでした。

で、私の動画はこれです。

はじめなので、インナーチャイルドのことをしました。

<インナーチャイルドとは>
https://youtu.be/1ImlsHBdGA8

<インナーチャイルドの癒し方>
https://youtu.be/https://youtu.be/YXtSBH42-oc

他にもアップしています。

質問をして自分のことを知っていくワーク形式のもアップしていく予定です。

チャンネル登録、高評価お願いしまーす!

画面に近すぎやろ。アップやし。(天国のもも)

そやねん、初めてやったから加減がわからず。
撮り直すのも折れてしまい、このままでいきました。


飼い主にきびしいももにポチをお願いします。

コメントしてくれたら、うれしいです。
リクエストがあれば、聞かせてください。

ラインお友達になってください。

カテゴリー: 動画 | コメントをどうぞ

桜の木の声を聴く

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

桜がそろそろ終わりですね。

近所の公園や街路でお花見をしました。

公園は誰一人いなかったので、これ幸いと桜の木に触れて、桜の木の言葉を聴いてみました。

一本一本違うのです。

とても大きい桜の木に触れると、きれいでしょ、と言ってきた感じ。
ほんま、きれいね、去年は犬ときたけど今日は一人。
桜は沈黙。
スルーかい!

隣のさっきの桜と同じくらいの大きさの桜。
私が一番立派よ、と言う。
どうもオレオレ系のような感じ。
はい、そうやねと。

次の木は、木の幹が太くて、お腹の出たお父さんって感じ。
この桜は沈黙でした。
ただ、あると言う感じ。

次は、桜の花の匂いがしてきて、私は匂いがいいのよ、と自慢げに。

あっ、この木は女性の艶やかな感じの木とか。

男性のキリッとした感じの木とか、10代の感じの木とか。

言葉は伝わってこなかったのもありますが、木の感じとか、エネルギーを感じました。

木も言葉を持ってます。

木の幹に触れて、感じてください。

桜の木

またまたアヤしいおばさん出現(天国のもも)

確かに。
誰かいてたら、してなかったって。

大好きな松ぼっくりがいつも行ってた散歩道に落ちてたから、遊んでね。


松ぼっくりを食べてだけのももにポチっをお願いします。

コロナでいろんな情報が飛び交ってますね。
慌てず不安にならずお過ごしください。

カテゴリー: 日々のこと | 2件のコメント

体の声を聴く

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

体が不調だとか、特定の部位の持病があるとか、そんな時に身体の声を聴くと言うのもお勧めです。
その不調の部分と対話をするというやり方になります。

もちろん、お医者様にはちゃんと見ていただいてのことになるのですが。

メンタル的なアプローチになります。

やり方はまず、目を閉じて、自分の不調の体の部分に意識を向けます。

そこがどんな風な感じか感じます。

で、その部分に

「こんにちは」

とご挨拶をします。

で、またその部分に

「何かわかってほしいとか、気づいてほしいとか言いたいことある?」

と聞いてみてください。

そうすると、身体のその部分から答えが返ってきます。

答えのようなものが浮かんできます。

例えば、

「もうしんどいわ、休んでほしいわ」

と返ってきたら、またその答えに関してその部分と話していきます。

「ごめん、ちょっと忙しくて休めないねん」

で、またその部分からの答えを聞きます。

「ずっと、そればかりやん、いい加減にしてくれへん」

と、こんな風に対話をしていきます。

で、最終的に折り合うところまで対話をしてください。

で、あなたができることだけ、できない約束はしないでください。

で、その部分にお礼を言って、目を開けてください。

自分のわかってて見ていなかったことを言ってくれたり、気づいていないことを言ってくれたりします。

約束したことはちゃんと守ってください。

私もここ最近、右の腎臓あたりの不快感があります。
ダル痛い感じです。

風邪をひくまえとか、体が不調になると、このダル痛感があります。

今、コロナの影響で時間はあるし、睡眠時間も普段よりしっかりとってます。
なのに、なぜ??
私の中でなんでそんな腎臓の不調な感じが解せませんでした。

で、その身体の声を聴くっていうのをやってみました。

驚きでした。

腎臓「もう、ちょっとしんどいわ」

というではありませんか。

私「えっ?!でも朝もゆっくりやし、睡眠もしっかりとってるし、なんでしんどいの?」

腎臓「それはええねんけど。
時間があるからか知らんけど、あれせなこれせな、言うてるやん。
それがしんどいねん。
時間があるねんからゆっくりしたらええやん」

確かに思い当たります。
時間がある時に、今までできなかったことをやろうとやっています。

Youtubeの動画撮りと編集とか、家の引き出しの整理とか、パソコンの中のデータの整理。

何やかやで、1日が終わってしまいます。
あーできなかった。
で、明日に持ち越しとかになります。

で、次の日は、今日は絶対これをしよとか、あれをしよとか、決めていて。

またできなかったら自分を無意識に責めていました。

なるほど。

で、その身体の声を聴いて、できなくても、ま、いっかと思うようにしようと思いました。

そのことを腎臓と約束して、終わりました。

と、こんなふうに気づいてなかったことを教えてくれるかもしれません。

一度、ご自分の体の声を聴いて見てください。

「時間がなくなるのん、ネットばかり見てるからやん」(天国のもも)

ホホホ、それリサーチやから。
ということにしといて〜〜〜。

なんか、最近また家に来てる?
気配があるわ。


真実を暴くももにポチっをお願いします。

この身体の声を聴くっていうやり方は、フォーカシングの手法です。

カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

直感について

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

直感がどんな感じかわからないとか、本当にこれが直感からきた考えなのか確信がない。

ということをよく聞きます。

私もそうでした。

私の場合はふっと浮かんですぐに消えてしまう感じです。

そのふっとを拾っていく感じです。

直感の捉える感覚は人それぞれだと思うのです。

自分が体感しないとわからないと思うのです。

なので、自分の直感の整合性を自分でとっていくことをやっていけば良いと思います。

例えば、出かける時に傘に目がいって、傘いるかも、とふと思ったとします。
外みたら、晴れている。

でも、これ直感かもと思って、その傘を持っていきます。

で、本当に雨が降ってきて傘が必要になったら。

あーあのふと思ったことは正しかったんだなと。

で、また今度は買い物に行った時に、これ買わないとふと思ったとします。
買える価格のものなら、買うのです。

で、帰ってみてみたら、ちょうど必要やったわ、となって、あのふと思った感覚は正しかったんやなと。

これを繰り返して、自分の直感の感覚を覚えていくのです。

正しくない時もあります。
意味なかったわ、というのもあります。

でも、だいたい従ってよかったわ、ということが多いです。

最近、自分の直感をとことん信じてみよと思って、バカらしいと思うこともやってます。

なんの意味があったんやろ??というのもたまにあるのですが。

それは、直感がどこまで信じているかというお試ししているような気がします。

で、庭で雑草を抜いていたら、急にここを掘らないという思いにかられました。

シチュエーションは昔話の「ここ掘れワンワン」です。

はっ?!なに?

と思いながら、その気持ちに忠実に掘っていきました。

んまぁ、宝が出るわけもなく(あたりまえ)

何かあるのかなと思いながら、掘ってみましたが。

白いものがチラッと見えて、これか!と思ったのですが。

見失ってしまいました。

何もないなと掘った穴を埋めていきました。

何やったんやろ?と何気にその穴の周りを見渡したら、小さい大人の歯ぐらいの大きさの白い石が目に飛び込んできました。

えっ?!こんな小さい石?
砂利の大きさの石です。

なんなん?

まぁ、とりあえず拾って、他は?と思ったら、そばに白い3cmぐらいの白い石がまた、目に飛び込んできました。

意味わからんとブツブツ思いながら、その二つの石を拾いました。

これです。

庭の小さな石

たぶん、これを持ち歩くことが大事なような気がします。
でもなんなん?

とまぁ、意味がわからないこともありますが。直感に従うようにしています。

「それ、なんもないで」(天国のもも)

うん、私もそんな気がしてきた。
まぁ、小さい物やしちょっと持ってみるわ。

今日、一緒に散歩したね。
(歩調がももと一緒の時と同じ感じになりました)


真実はいかにのももにポチっをお願いします。

掘っていて見えた白いものがこの石やったのかはわかりません。

ラインお友達になってください。

カテゴリー: スピリチュアル | コメントをどうぞ

自分のインナーチャイルドその後

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前回で自分のインナーチャイルドのことを書きましたが、その後のことを書いていきたいと思います。

結論から先に言うと、統合できました。

それが.....
こんなケースは私が15年間以上セラピーをやっていって初めてなんですが...。

大人の自分と統合できると、その時、自分の体の一部になって消えていく感覚です。

そして、その部分がとても暖かく感じたり、穏やかな満たされた感覚とかを感じます。

ところがです。

チャイルドが迷っていたのを私が焦ってか、言葉で一緒になるといいよ〜、いいことがあるよ〜みたいなことをたくさん言ったのです。

チャイルドが半信半疑で、じゃぁ、となったのですが。

どうも体感的に、自分の体の一部になったようではなく、半分の感じです。

体感的には抱っこ紐で赤ちゃんを抱いているような、チャイルドの下半身は私の体と一緒だけれど、上半身は抱っこをしているような感じ。

何かあったら、離れたろ、みたいな感じ。

そのうちに完全に統合されるかとは思うのですが。

今はこのままで様子を見ておきます。

で、インナーチャイルドを癒してどう変わったかを自分の体験から書いていきます。

身体が満たされている感があります。
自己肯定感が上がりました。

自己肯定感が上がったので、人のことが前ほどあまり気にならなくなりました。

私にできるかなとか自信がないことが、そんな気持ちがでてきても、すぐに切り替えれるようになりました。
だめだめ、またこんな思考してるとか、なんとかできるわとか。

自分でも驚いたことがありました。

主催者を知っているセミナーに行って、終わってから、参加者が去年より倍だったと主催者さんから聞きました。

その時、私の口から、

「その講座私が参加したからやわー」

と冗談がスルッと言えました。

いやいや今までの私だったら、そんなこと言えなかったし、そもそもそんな冗談を思いつかない。

自分でびっくりしました。

あっ、私、変わった、と思えました。

インナーチャイルドのセッションをして、自己肯定感が上がったからだと思います。
全体的にとても気持ちが落ち着いているのもあります。

自分の変化をもう少し感じてみます。

本当にインナーチャイルドのセッションはおすすめです。

「つか、めちゃめちゃ厚かましい発想やな」(天国のもも)

いや、ほんま、主催者さん苦笑してはったわ。
まあ、そういう風に言えるようになったことがよしとしといて。

おもちゃがでてきて、プピーと鳴らしたら、耳をそばだてたやろ。


よく寝ていたももにポチをお願いします。

何歳になっても必要なことがありますね。

ラインお友達になってください。

カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

自分のインナーチャイルド

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

クライアントさんにインナーチャイルドのセッションをしているのに、自分のはおろそかになっています。

まさしく、紺屋の白袴ですね。

で、ふと久しぶりにやってみようと思ったのです。

お母さんに迷惑をかけていはいけないと思っている3歳のチャイルドです。

その思いはクリアになったのですが、その思いがなくなった分、お母さんにかまってもらいたいという思いに変わってきていました。

お母さんと一緒にいたい、お母さん大好き。

という思いです。

その気持ちがあるのに、それを押し殺して、迷惑をかけてはいけないと思っていたのです。

なので、それはそれで良いことなのですが。

チャイルドを呼び出してお話をしていきました。

お母さんと一緒にいたいと言います。
お母さん、あなた連れて毎日お買い物行ったりしてたよ、と言っても。
それでも一緒にいたいと言う。

何をしたい?と聞いたらお母さんと遊びたいと言います。

どんだけお母さん好きやねん、です。

母を呼び出して、一緒にチャイルドが遊ぶのを見てもらってました。

時間的なこともあって、そろそろチャイルドとのセッションは終わらそうと思って、どうしたい?と聞いたら。

お母さんと一緒に行くーーーと言ってます。

う~~~ん、セラピー的にはここにいてほしいのですが。

無理強いはできないので、その意思を尊重しました。

これは、セラピー的にはもっとセラピーをやらないといけないパターンです。

お母さんに怒られるからとか、しんどい環境なのに帰ってしまうチャイルドがいます。
理由が違いますが、それと同じです。

わかりやすく言うと、それは自分のインナーチャイルドがまだ癒えていないということです。

あちゃあ。

これはほったらかしにできないなと、また何日か経ってから、チャイルドに会いにいきました。

お母さんの所でどうだった?と聞いたら、満足したみたいで、笑ってました。
満足したからか、今回はお母さんとは言わず、私でよかったみたいです。
チャイルドが公園で遊ぶのを横で私が見てました。
それから、チャイルドのしたいことをやりました。

で、チャイルドとお別れする時に、ここにいてもいいよと言ったら。

ここにいると。

内心では、よかったとホッとしました。

少しだけ癒されたのですね。

最終的には統合できたら、一番よいのです。

そうなるにはもうちょっと時間がかかりそうです。

また、すぐにインナーチャイルドの自分のセッションをしなければと思っています。

自分のことはおざなりになっていました。

「私のこともおざなりにしてたんと違う?」(天国のもも)

いやいや、してへんで。
昼間は留守がちやtたけど、夜はいてたやん。
失礼な。

上でお友達できてんね。
お友達初めてとちゃう?


お友達とつかず離れずのももにポチっをお願いします。

インナーチャイルドは静かな場所で、リラックスした状態で、目を閉じて子供時代の自分を呼び出してください。
イメージになります。

ラインお友達になってください。

カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

やりたいことがわからない、見つからない

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

クライアントさんで、やりたいことがわからない、見つからないという方が多くいらっしゃいます。

「今、したいことはなんですか?」

とお聞きしても、

「わからない」

と答えられます。

このことに関してお伝えしていきたいと思います。

一番思うのは、今、特にやりたいことがなければ、今の環境で日々できることをされたらいいと思います。

仕事とか、家のこと、子育てとか。

やりたいことをやっていこうという話を聞いて、ちょっと自分的に焦ってしまってとかも、あるかもしれないと思うので。

いやいや、やっぱり、私このままでいいのか、なんか自分的にモヤモヤするとか。

そんな方は、

今、自分に何が興味があるかにフォーカスしてください。

例えば、お料理に興味があるというなら、どこに興味を持ったのか。

例えば、体に優しい料理がいいなと思ったなら、それはどんなものがあるんだろといったん調べてみる。

という風に、まず、調べてそれに興味を持ったら、ちょっとその方向でできそうなところからやってみる。

例えば、マクロビオティックに興味を持ったなら、どんな料理があるかな、やってみよとか。
もうちょっと詳しく学んでみよとか。

で、やってみてなんか違うなと思ったら、それはそれでおしまい。

で、またその時の興味のあることをやってみる。

やる前から、これに興味があるからこれをやってみて、がっつり形にしないとと、そんなものを見つけないと思っている方が多いです。

で、興味のあることが見つかっても、これは無理だとか、何年もかかるからとか。

そういった思いで、スルーしてしまうことが多々あります。

そうではなく、まず、今の自分が何を興味を持っているかにフォーカスしてください。

で、それをやっていくうちに、これかもというものが見つかってきます。

で、続かなかったことも、その経験はあなたのスキルになっています。

それがいつか違う形かそのものかで生きてきます。

なので、今、自分が何に興味があるかにフォーカスしてまず、調べるところからやっていってください。

それと、小さい時に親から自分のしたいことをことごとく反対されて、言っても仕方ない。

で、自分の意思に蓋をして、押し殺して、自分でもわからなくなっている方も多いです。

親にしたら親の視点で、それは無理やわとか、この子が苦労するとか、なんかあるのでしょうれども。

子供にしたらわかりません。

私のセラピーの経験上から、したいことがわからない見つからないという方はこの方が多いです。

なので、インナーチャイルドワークをすると良いと思います。

子供の時にしたくて出来なかったことを、今の大人のあなたがやるのもいいと思います。

結局やったけど、特になかったわ、もありです。

まず、今のあなたが何に興味を持っているかにフォーカスをしてください。

「飼い主がご飯をこぼすのを見張るのが面白かったな」(天国のもも)

ほんまやねー、いつも見張られてて、落としたものを拾うのが競争やったもんね。
勝負は五分五分やったわ。


ご飯の時にバトルしていたももにポチっをお願いします。

私もこのセラピーの仕事をするまで、全然違うこともやってみました。
やったことは今の自分のスキルになっています。

ラインお友達になってください。

カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ