直感について

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

直感がどんな感じかわからないとか、本当にこれが直感からきた考えなのか確信がない。

ということをよく聞きます。

私もそうでした。

私の場合はふっと浮かんですぐに消えてしまう感じです。

そのふっとを拾っていく感じです。

直感の捉える感覚は人それぞれだと思うのです。

自分が体感しないとわからないと思うのです。

なので、自分の直感の整合性を自分でとっていくことをやっていけば良いと思います。

例えば、出かける時に傘に目がいって、傘いるかも、とふと思ったとします。
外みたら、晴れている。

でも、これ直感かもと思って、その傘を持っていきます。

で、本当に雨が降ってきて傘が必要になったら。

あーあのふと思ったことは正しかったんだなと。

で、また今度は買い物に行った時に、これ買わないとふと思ったとします。
買える価格のものなら、買うのです。

で、帰ってみてみたら、ちょうど必要やったわ、となって、あのふと思った感覚は正しかったんやなと。

これを繰り返して、自分の直感の感覚を覚えていくのです。

正しくない時もあります。
意味なかったわ、というのもあります。

でも、だいたい従ってよかったわ、ということが多いです。

最近、自分の直感をとことん信じてみよと思って、バカらしいと思うこともやってます。

なんの意味があったんやろ??というのもたまにあるのですが。

それは、直感がどこまで信じているかというお試ししているような気がします。

で、庭で雑草を抜いていたら、急にここを掘らないという思いにかられました。

シチュエーションは昔話の「ここ掘れワンワン」です。

はっ?!なに?

と思いながら、その気持ちに忠実に掘っていきました。

んまぁ、宝が出るわけもなく(あたりまえ)

何かあるのかなと思いながら、掘ってみましたが。

白いものがチラッと見えて、これか!と思ったのですが。

見失ってしまいました。

何もないなと掘った穴を埋めていきました。

何やったんやろ?と何気にその穴の周りを見渡したら、小さい大人の歯ぐらいの大きさの白い石が目に飛び込んできました。

えっ?!こんな小さい石?
砂利の大きさの石です。

なんなん?

まぁ、とりあえず拾って、他は?と思ったら、そばに白い3cmぐらいの白い石がまた、目に飛び込んできました。

意味わからんとブツブツ思いながら、その二つの石を拾いました。

これです。

庭の小さな石

たぶん、これを持ち歩くことが大事なような気がします。
でもなんなん?

とまぁ、意味がわからないこともありますが。直感に従うようにしています。

「それ、なんもないで」(天国のもも)

うん、私もそんな気がしてきた。
まぁ、小さい物やしちょっと持ってみるわ。

今日、一緒に散歩したね。
(歩調がももと一緒の時と同じ感じになりました)


真実はいかにのももにポチっをお願いします。

掘っていて見えた白いものがこの石やったのかはわかりません。

ラインお友達になってください。

カテゴリー: スピリチュアル | コメントをどうぞ

自分のインナーチャイルドその後

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前回で自分のインナーチャイルドのことを書きましたが、その後のことを書いていきたいと思います。

結論から先に言うと、統合できました。

それが.....
こんなケースは私が15年間以上セラピーをやっていって初めてなんですが...。

大人の自分と統合できると、その時、自分の体の一部になって消えていく感覚です。

そして、その部分がとても暖かく感じたり、穏やかな満たされた感覚とかを感じます。

ところがです。

チャイルドが迷っていたのを私が焦ってか、言葉で一緒になるといいよ〜、いいことがあるよ〜みたいなことをたくさん言ったのです。

チャイルドが半信半疑で、じゃぁ、となったのですが。

どうも体感的に、自分の体の一部になったようではなく、半分の感じです。

体感的には抱っこ紐で赤ちゃんを抱いているような、チャイルドの下半身は私の体と一緒だけれど、上半身は抱っこをしているような感じ。

何かあったら、離れたろ、みたいな感じ。

そのうちに完全に統合されるかとは思うのですが。

今はこのままで様子を見ておきます。

で、インナーチャイルドを癒してどう変わったかを自分の体験から書いていきます。

身体が満たされている感があります。
自己肯定感が上がりました。

自己肯定感が上がったので、人のことが前ほどあまり気にならなくなりました。

私にできるかなとか自信がないことが、そんな気持ちがでてきても、すぐに切り替えれるようになりました。
だめだめ、またこんな思考してるとか、なんとかできるわとか。

自分でも驚いたことがありました。

主催者を知っているセミナーに行って、終わってから、参加者が去年より倍だったと主催者さんから聞きました。

その時、私の口から、

「その講座私が参加したからやわー」

と冗談がスルッと言えました。

いやいや今までの私だったら、そんなこと言えなかったし、そもそもそんな冗談を思いつかない。

自分でびっくりしました。

あっ、私、変わった、と思えました。

インナーチャイルドのセッションをして、自己肯定感が上がったからだと思います。
全体的にとても気持ちが落ち着いているのもあります。

自分の変化をもう少し感じてみます。

本当にインナーチャイルドのセッションはおすすめです。

「つか、めちゃめちゃ厚かましい発想やな」(天国のもも)

いや、ほんま、主催者さん苦笑してはったわ。
まあ、そういう風に言えるようになったことがよしとしといて。

おもちゃがでてきて、プピーと鳴らしたら、耳をそばだてたやろ。


よく寝ていたももにポチをお願いします。

何歳になっても必要なことがありますね。

ラインお友達になってください。

カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

自分のインナーチャイルド

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

クライアントさんにインナーチャイルドのセッションをしているのに、自分のはおろそかになっています。

まさしく、紺屋の白袴ですね。

で、ふと久しぶりにやってみようと思ったのです。

お母さんに迷惑をかけていはいけないと思っている3歳のチャイルドです。

その思いはクリアになったのですが、その思いがなくなった分、お母さんにかまってもらいたいという思いに変わってきていました。

お母さんと一緒にいたい、お母さん大好き。

という思いです。

その気持ちがあるのに、それを押し殺して、迷惑をかけてはいけないと思っていたのです。

なので、それはそれで良いことなのですが。

チャイルドを呼び出してお話をしていきました。

お母さんと一緒にいたいと言います。
お母さん、あなた連れて毎日お買い物行ったりしてたよ、と言っても。
それでも一緒にいたいと言う。

何をしたい?と聞いたらお母さんと遊びたいと言います。

どんだけお母さん好きやねん、です。

母を呼び出して、一緒にチャイルドが遊ぶのを見てもらってました。

時間的なこともあって、そろそろチャイルドとのセッションは終わらそうと思って、どうしたい?と聞いたら。

お母さんと一緒に行くーーーと言ってます。

う~~~ん、セラピー的にはここにいてほしいのですが。

無理強いはできないので、その意思を尊重しました。

これは、セラピー的にはもっとセラピーをやらないといけないパターンです。

お母さんに怒られるからとか、しんどい環境なのに帰ってしまうチャイルドがいます。
理由が違いますが、それと同じです。

わかりやすく言うと、それは自分のインナーチャイルドがまだ癒えていないということです。

あちゃあ。

これはほったらかしにできないなと、また何日か経ってから、チャイルドに会いにいきました。

お母さんの所でどうだった?と聞いたら、満足したみたいで、笑ってました。
満足したからか、今回はお母さんとは言わず、私でよかったみたいです。
チャイルドが公園で遊ぶのを横で私が見てました。
それから、チャイルドのしたいことをやりました。

で、チャイルドとお別れする時に、ここにいてもいいよと言ったら。

ここにいると。

内心では、よかったとホッとしました。

少しだけ癒されたのですね。

最終的には統合できたら、一番よいのです。

そうなるにはもうちょっと時間がかかりそうです。

また、すぐにインナーチャイルドの自分のセッションをしなければと思っています。

自分のことはおざなりになっていました。

「私のこともおざなりにしてたんと違う?」(天国のもも)

いやいや、してへんで。
昼間は留守がちやtたけど、夜はいてたやん。
失礼な。

上でお友達できてんね。
お友達初めてとちゃう?


お友達とつかず離れずのももにポチっをお願いします。

インナーチャイルドは静かな場所で、リラックスした状態で、目を閉じて子供時代の自分を呼び出してください。
イメージになります。

ラインお友達になってください。

カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

やりたいことがわからない、見つからない

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

クライアントさんで、やりたいことがわからない、見つからないという方が多くいらっしゃいます。

「今、したいことはなんですか?」

とお聞きしても、

「わからない」

と答えられます。

このことに関してお伝えしていきたいと思います。

一番思うのは、今、特にやりたいことがなければ、今の環境で日々できることをされたらいいと思います。

仕事とか、家のこと、子育てとか。

やりたいことをやっていこうという話を聞いて、ちょっと自分的に焦ってしまってとかも、あるかもしれないと思うので。

いやいや、やっぱり、私このままでいいのか、なんか自分的にモヤモヤするとか。

そんな方は、

今、自分に何が興味があるかにフォーカスしてください。

例えば、お料理に興味があるというなら、どこに興味を持ったのか。

例えば、体に優しい料理がいいなと思ったなら、それはどんなものがあるんだろといったん調べてみる。

という風に、まず、調べてそれに興味を持ったら、ちょっとその方向でできそうなところからやってみる。

例えば、マクロビオティックに興味を持ったなら、どんな料理があるかな、やってみよとか。
もうちょっと詳しく学んでみよとか。

で、やってみてなんか違うなと思ったら、それはそれでおしまい。

で、またその時の興味のあることをやってみる。

やる前から、これに興味があるからこれをやってみて、がっつり形にしないとと、そんなものを見つけないと思っている方が多いです。

で、興味のあることが見つかっても、これは無理だとか、何年もかかるからとか。

そういった思いで、スルーしてしまうことが多々あります。

そうではなく、まず、今の自分が何を興味を持っているかにフォーカスしてください。

で、それをやっていくうちに、これかもというものが見つかってきます。

で、続かなかったことも、その経験はあなたのスキルになっています。

それがいつか違う形かそのものかで生きてきます。

なので、今、自分が何に興味があるかにフォーカスしてまず、調べるところからやっていってください。

それと、小さい時に親から自分のしたいことをことごとく反対されて、言っても仕方ない。

で、自分の意思に蓋をして、押し殺して、自分でもわからなくなっている方も多いです。

親にしたら親の視点で、それは無理やわとか、この子が苦労するとか、なんかあるのでしょうれども。

子供にしたらわかりません。

私のセラピーの経験上から、したいことがわからない見つからないという方はこの方が多いです。

なので、インナーチャイルドワークをすると良いと思います。

子供の時にしたくて出来なかったことを、今の大人のあなたがやるのもいいと思います。

結局やったけど、特になかったわ、もありです。

まず、今のあなたが何に興味を持っているかにフォーカスをしてください。

「飼い主がご飯をこぼすのを見張るのが面白かったな」(天国のもも)

ほんまやねー、いつも見張られてて、落としたものを拾うのが競争やったもんね。
勝負は五分五分やったわ。


ご飯の時にバトルしていたももにポチっをお願いします。

私もこのセラピーの仕事をするまで、全然違うこともやってみました。
やったことは今の自分のスキルになっています。

ラインお友達になってください。

カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ

自分を大事にする

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

昨日はクライアントさんからうれしいニュースを聞いて、とてもうれしいです。

どんなニュースかというと、クライアントさんのことをええかげんに扱う、ダメンズばかりの人とつきあっていたクライアントさん。
年上ですが、クライアントさんのことを一番に考えてくれて、優しく、しかもちょーお金持ちの方とご縁があって、お付き合いされているとのこと。
よかったとしみじみ思いました。

ご自身で自分のことを低く考えていて、そんな人を引き寄せていたのかなと話しておられました。

自分の価値を低く感じていたり、人のことばかりして、自分のことは後回しのクライアントさんが多いです。

例えば、相手が嫌な思いをしないように相手のことばかり考えて、相手の機嫌ばかりを見て、自分の意見や気持ちは一切言わず。

それを続けていて、結局自分がしんどくなる。

そんなことをよく聞きます。

そんな方にいつもお伝えするのは、

「自分を大事にしてください」

自分を大事にして下さいと言われても、

「どういうふうにしたらいいかわからない」

と。みなさん、言われます。

人のことばかりしているので、わからなくなっています。

自分を大事にするのがどういう感じなのか。

そんなに大きなことではなく、自分の心の声に耳を傾けてあげるだけです。

例えば、今日は、これが食べたいなと思ったら、それを食べる。
これが欲しいなと思ったら、それを買う。
これがしたいなと思ったら、やる。

いつもなら、それは高いからこちらにしよとか、あるから別にいいやんとか。
前したやんとか、やっても意味ないやん、とか。

自分の心の声が上がってきたら、それを消す声も同時に上がってきます。
で、消す方の声に従ってしまう。

それをやめるのです。
欲しいなと思ったら、高くても自分に買ってあげるのです。
やりたいなと思ったら、やってみるのです。

そんな小さなことを一つ一つしていくだけでいいのです。
で、自分を満たしてあげるのです。

自分が満たされたら、しぜんに人も満たしてあげれるようになります。

自分が満たされていないのに、人を満たそうと思うのは自分がしんどくなります。

なので、まず、自分から。

自分ファーストですね。

簡単なことなので、やってみてください。

ぜひ自分を大事にしてください。

「そんなんいまさら言わんでもいつもやってたわ」(天国のもも)

そやね、自分大好きマイペースやったね。

気配がないから寂しいわ。


自分大好きももにポチっをお願いします。

実は私も日々、これをやっています。

カテゴリー: セラピー | 2件のコメント

やりたかったセッション

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

私の裏メニューというか、サイトには載せていなく、知っている方にだけやっていることがあります。

やることはスピリチュアルカウンセリングも含めて、人のこと、物や土地のエネルギー状態を読み取ること。
そして、それに関してのアドバイスや必要なら土地や物の浄化等。

これをやっていきたいなと思っていたのでした。

いや、すっかり忘れていたのです。

いつも来てくださっているクライアントさんからそのものの依頼がきて、気づきました。

やった!願いがかなった。
ってオーバーな表現ですが。

実は以前に、新月の願い事とか書くといいよ、と聞いたので、その時に書いていたのでした。

これから「自分のスキル全開の仕事をしていきたい」と。

その時の私が意図したスキルは、もちろん培ってきたセラピーのスキルもですが、上記のエネルギー状態を読むというのも入っていたのでした。
いや、むしろそっちの方がしたかったのです。

で、ご依頼いただいた時に、その紙に書いたことが頭に浮かんで、やった!となったのです。

願いはかなうですね。

したいことなので、ちょー楽しい!

ご依頼は購入予定の土地の状態を見てほしいとのことでした。

写真やGoogleマップやで大体のことはわかるのですが、高い買い物です。
土地の状態を実際に感じてみて、お答えしたいなと思って出向いていきました。

わたくし、絶望的な方向音痴で。
まぁ、反対方向へ行ってました。

実際に行くと、写真や地図ではわからない、音とか人とか、周りの感じとかがよくわかりました。

この土地は穏やかな感じとか、ちょっとここが気になるなとか、自分で感じることができたのが一番です。
そのままをお伝えすることができました。

楽しかったです。

Hさん、ありがとうございました。

「よう、たどり着けたもんや」(天国のもも)

いや、ほんま。
Googleマップのナビ機能で行くことができました。
あれなかったら、時間切れになってるとこやったわ。

上で生活してるねんね。最近いないね。


最近気配がないももにポチっをお願いします。

これをちゃんとメニューにするか、迷い中です。

カテゴリー: スピリチュアル | 2件のコメント

光の言葉113

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

楽しい方に行けば良い

好きなことをしている時は、宇宙と繋がっている

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

相手に愛のエネルギーを送る

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

この人苦手だなぁとか、反対に恋愛等で、この人とうまくいくといいなぁとか、この仕事の相手と上手く仕事をしていきたいなとか。

そんな時に相手と上手くいく方法をお伝えします。

簡単!

やり方は相手をイメージして、相手に自分から愛のエネルギーを送るだけです。

そもそも愛のエネルギーがどんなんかわからんという方もいらっしゃるかと思いますが。

恋愛の愛とかの気持ちでもいいですし、そんなん今わからんとまた言われそうですが。

例えば、赤ちゃんを見たときの気持ちとか、ペットを見たときの気持ちとか、何かで感動した気持ちとか、その時の感覚や感情でいいのです。

あなたが思う愛のエネルギーってどんなのでしょうか?

明るい感じ?穏やかなか感じ?光っている感じ?爽やかな感じ?

ご自分の愛のイメージした感じを、それを相手に送る。

よくわからなかったら、相手に愛を送ると思っていただくだけでもいいです。

私の愛のイメージは光輝いていて、穏やかな空気感です。

なので私のやり方は、相手をイメージして、相手が光り輝く空気感に包まれている感じをイメージしました。

人それぞれ、イメージが違うので、ご自分のイメージに合ったのをしてください。

やるとどうなるか。

あのね、嫌い人とか苦手な人との関係性が変わります。
なんだか、いつもキツい言い方とか自分に対する対応が何かいつもと違うとか。
恋愛関係だったら、連絡がこなかったのに、来たとか。
仕事の話がなんとなく上手くまとまったとか。

絶対そうなると言い切れないのですが、そうなる傾向にあります。

相手が変わるより、自分が変わるのかもしれないですね。
自分が変わったから、状況が変わる。

一度、みなさまも試して検証してみてください。

「また、ええ加減なこと言うな」(天国のもも)

いや、ホンマやねん。
やって結果が出たから、こうやって書いてるねん。

天国でお友達できたかな?

愛を送った方が、自分とご縁がない場合は、関係性がなくなるのもあるかと思います。

カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ

なんだかうまくいかないなの時

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

なんだかうまくいかないな、物事が思うように進まないとか、ありますよね。

以前にブログで質問という形でお伝えしたことがあるかと思うのですが。

その今のうまくいかない状況を、自分で作っているとして、考えてみるとどうなるか。

ここ最近、自分もそう思うことがあって、自分で作っているとしての視点で考えてみました。

なんと、衝撃!

心の奥底では本当にそうありたいと思ってなかったのでした。

え~~~~っ!でした。

でも、それをやらなかったら死ぬ時に後悔しないか、と自分自身に問うと。

やっぱり、後悔する。

ということは、心の中でアクセルとブレーキです。

ここで、考察が終わったら、セラピストとしての腕がすたるで、もっと深堀りしてみました。

見えてきました。

怖さでした。

こうありたいと思っている状況になると、望んでいる状況になると、自分はどうなるんだろ。
その状況になるとしんどいのではないか。
新しい状況は何があるかわからない。
今のままでいいやん。

変化や不安が怖さとなってブレーキを大いにかけてました。

それと、もう一つありました。
一つの失敗やうまくいかなかったことが、やっぱり私はうまくいかないんだと自分で証明するため。
自分の思いを証明するために、次々とうまくいかない状況を作っている。

あーーーあ。

う~~~~ん。

それがわかったら、意外にすっきりしました。

で、その怖さを認めてそのまま進んでいくか、今はちょっと無理せず様子をみようとするか。

その時の自分の気持に沿うのが良いかとおもいます。

私は自分の怖さを認めて、自分が証明したかったんやと認めて、それ、終わりと、やっぱり進んでいくにしました。

これで、状況が変わるかな。

変わらなくても、自分の中で覚悟ができたので、今までの自分自身とちがうとおもいます。

なんだかうまくいかないな時、「なんでこの状況を私は作ったんだろ?」の視点で考察してみてください。

見えてくるものがあると思います。

「あーあとか、あかんわとか、よう言うてるな」(天国のもも)

いや、聞いてたん?思ったことをついつい言葉にでてしまうねん。

上の生活に慣れた感じやね。

最近気配がないももにぽちっをお願いします。

ちょっと前から、迷ったら、死ぬ時に後悔しないかで決めています。

やっとLINE@始めました。
よければ登録してください。
友だち追加

カテゴリー: 思うこと | 2件のコメント

ちゃんとしなければならないは変化する

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前回のブログで「ちゃんとしなければならない」のことに関して書いたので、そのことについて書き加えていきたいと思います。

20年来の友人とセラピーの話をすることがありました。

友人は私が、カウンセリングか何かをやっているんだなぐらいの知識で、具体的にどんなことをやっているのかは全く知りません。

どんな風にするの?と聞かれ、例をあげてみました。

例えば、

私「こうしなければならないって、いうのある?」

友人「長男の嫁としてしなければならない」

私「そっか、長男の嫁としてしなければならない、って言うのがあるんやね。
それってさ、長男の嫁の人がみんな思ってないと思うよ。私も思ってなかったし」

友人、それを聞いてフリーズ。

そういえば、彼女は結婚してから義両親と同居、義両親の入院や食事のお世話、介護二人を見送り。
それが終わったら、独身の病気の義弟のお世話も、もうしんどいわーと言いながら、完璧にやってました。

すごいなーと思っていました。

私「それって小さい時に、親との関わりの中で何かあった?特にお母さんのことで」

友人 しばらく考えて
「そういえば、父親は母親にDVしてたし、愛人のところに行って帰ってこなかったり、とんでもない父親やったから、その苦労している母親を見て、母親に心配かけてはいけないと思っていた。
だから、成績も良かったし、母親に絶対心配かけたらあかんと思って全部やってきたので、母親があんたはええ子やなと言うてた」

ちゃんとしなければならないが、大人になって変化して、

「長男の嫁としてしなければならない」

に変わったのです。

このように、「ちゃんとしなければならない」は、その人のライフスタイルによって変化をしていきます。

ならば、「ちゃんとしなければならない」はどうしたらいいの?と思います。

それがあったから今の自分があるので、気づいたら、それを否定することなく、私よくやってきたよね、もうええわ。
もう終わり。

と無理せずに、出来ないことはやらない、人の助けを借りる等を自分だけでなんとかしようと思わないことが大事かなと思います。

私はそんなんないわ、と思っている方もあるかと思いますが、友人のように当たり前に気づかずにいるかもしれません。

あなたの「こうしなければらない」はなんですか?

「飼い主に媚びなければならない」(天国のもも)

めっちゃ、ウソやん!媚びたことなんてないやん!


全く媚びたことがないももにポチっをお願いします。

今の自分にこの質問をして出てきた答えが
「私は生きなければならない」でした。
なんやろ、これは....。

やっとLINE@始めました。
よければ登録してください。
友だち追加

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ