お盆で相方の実家で

相方の実家はお盆はきっちりとします。

なので、毎年、お迎えとお送りは相方の実家へ行きます。
自宅から車で15分ぐらいなので、そんなに遠くはないのです。

玄関をでて外でおがらを焚いてリンを鳴らしながら、どうぞといらっしゃいとばかりに誘導します。

それから、仏壇の前にすわってお経かご詠歌を義父があげます。
お迎えしてからはお送りするまでお肉を食べません。

お迎えの仕方は宗派によってやり方がちがうのだと思います。

今年は義父の体調の都合でお迎えのお経をあげることができませんでした。
仏壇の前に細くなって体をまるめて座っている義父の後ろ姿をみて、来年はここに座ることができるのかと思ってしまいました。

義父自身も「来年はここに座ることができるかなぁ…」
とぼそっとつぶやいてました。

そんな義父の姿をみて悲しくなってきました。

義父は大阪の船場で先代からのお商売をばりばりやってきた人で、2,3年前に年齢と景気のことでお店をたたみました。

それから1年後に肺がんを発病、手術をして片肺摘出。

そのせいでか、長く歩くのもしんどいとのこと。
家にずっといるので、食欲もないしであまり食べなく、細くなって、以前のお商売をばりばりやっていた頃のおもかげはなくなってしまいました。

体力がなくなったから気力がなくなったのか、気力がなくなったから体力がなくなり病気になったのか。

どちらかどうかはわかりませんが、心と体はつながっているのですね。

すみません、うちわネタのしめった話で(^^ゞ

おじいちゃん好き

だよね、いつもこっそりおやつもらってるものね :P

2件のコメント

神社

神社は好きでよくいきます。

エネルギーのことをしだしてからですが、その持っている場の感じがわかるようになったからだと思います。

場がわかるって、そんなたいそうなことではなく、なんとなく気持ちがいいとか、反対にしんどいとか、そんな程度です。
今まで、そういうことにも目をむけていなかったんだと思います。

どこの神社もだいたい場のいいところにあります。
やはり昔の方はわかっていたのでしょうかね。

人それぞれ自分の相性のいい神社があると思います。

私は、自分と合う神社に行くと帰りに体が軽くなります。

神社に参拝して感じる感じは人それぞれだと思います。

山深い中にある神社が好きなのですが、最近行ったセラピールームの最寄の駅にある、大阪地下鉄御堂筋線の東三国駅のそばにある
【蒲田神社】
町の真ん中にある神社ですが、すごくよかったのです。

夕方に行ったのですが、近所のお商売をされてる方でしょうか、とだえることなくご参拝にこられてました。
ちゃんと、作法どおり参拝されてました。

神社を一歩出たら、4車線の道路のけん騒の中ですが、不思議と神社の中は静かなきれいな空間でした。

皆さんのおすすめの神社教えてください。

ほんまかいな~

ほんまですってばー :|

って気のせい? ;)

ところで、君のどアップ、プププ( ´艸`)

カテゴリー: エネルギー | コメントをどうぞ

エネルギー遊び?

エネルギーを施術をしていますが、自分でもエネルギーを使っていろいろ遊んで?います。

まず、
●お水にエネルギーを入れます。
お水はエネルギーが入りやすいです。味がかわります。

お茶を飲もうとわかしたやかんのお湯にエネルギーをいれます。
これは毎日近くやっているので、習慣化しています。

●お酒の味を変えます。
特にワインの味が変わってしまうのはよく知られてます。
日本酒も変わりやすいらしいです。
(すみません、日本酒を飲まないのでこれは検証してません)
あっ、ビールはダメです。気が抜けた味になります。

これは極意! 8)
●席の予約をします。
今日はちょっとしんどい座りたいなぁと思った時、電車がホームに入ってきた時に席の予約をします。
だめな時もありますが、だいたい座れます。
でかけた先の駐車場の空きとかも応用がききます。

●苦手なゴ○ブリが家に入ってこないようにする
これは家全体をゴ○ブリが入ってこられないエネルギーで包んでいるイメージでしょうか。

●占い等
イエスかノーですが、占うことができます。
家相といいますか、お部屋の見取り図を描いてもらって状態の悪いところをみつけます。

と、一応、成功例だけ列挙しました。
いろいろやってみてます。うまくいかないのもあります。

また成功例、こちらで報告します。

ももおやつ

イヤです :!:

カテゴリー: エネルギー | コメントをどうぞ

癒しのイベントに参加します

大阪の南港でイベントに参加します。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

☆月の神秘と地球(ガイア)の祈り☆
〜AZAMIと素敵な仲間たち〜
『素敵な仲間たちのワークショップ、癒しの空間」

日時:8月23日(土)
場所:大阪南港 ATC ITM棟特設会場
時間:11時〜17時
メニュー:
クラニオセイクラルワーク(頭蓋仙骨療法)
         30分 3000円
エネルギーワーク(気の流れを整える)
         30分 3000円
クラニオセイクラルワーク+エネルギーワーク
         60分 5000円

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

ヒプノは場所の都合でできませんが、クラニオはやりますので、一度体験してみてください。
私以外にもいっぱいいろんな方が出店されてて、私も楽しみです。

ぜひぜひおこしください。

ハハハもも

ハハハって、まぁ、ええけど :P

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

わらしべ長者のような日々でした

忙しさにかまけ、さぼっておりました(^^ゞ

ここのところ、実家からの家庭菜園の野菜をたくさんいただき、あまりに多くて食べきれそうにない量なので、友人におすそわけ。というか、もらっていただきました。

そしたら、その友人から、ハーゲンダッツアイスクリーム券をお返しにいただきました。
(↑やった(^^)v アイスクリーム大好きなのです)

その友人も、そのアイスクリーム券はいただきものらしいのですが、どう考えてもお野菜より、金額的に値がはります。

友人においしいから食べてもらおうと食品を送ったら、また、それ以上のものを送っていただきました。
(↑この場合は「エビで鯛を釣る」ですね)

で、友人からいただいたものがたくさんあったので、実家におすそわけしたら、今度は実家から、また、それ以上のものをいただきました。

みなさま、ありがとうございます。

まるで、わらしべ長者のような日々でした :P

ももふて寝

そんなんあたりまえやん:s
がうがう吠えてばかりでお友達全然いないやん :(

2件のコメント

前世の記憶2

タイトル思いつかなく、安易なものになりました(^_^ゞ

前回の日記の(7/21 前世の記憶)、「なんで、水族館に入れなかったのか」、「なんで津波の夢をよく見るのか」のことです。

自分でヒプノをやってみました。
(これは寝ずにちゃんとできました)

で、でてきたのが

夜で、岩場に足がはさまれて、動けなく、助けを呼ぶも誰もいなく、波がきて苦しく、波がひいて、息ついて、また苦しい思いをしての繰り返しで、亡くなりました。

というものでした。

自分でするので、必要なところしかしません。
どんな人物で、どの時代か、背景はわかりません。
ただ、この情景が浮んできたのです。
(来ていただいてる方には、そのことに関して背景やその他、しつこいぐらい、聞いていきますので安心してください) :)

これをみた時、納得できました。
これか....って。

それから、不思議なことに、津波の夢をみなくなったし、水族館も入れるようになったのです。
なんか、うそみたいですよね、でも、ほんとなんです。

今の世で経験ないのに、なぜか気になるとか、こわいとか、もしかしたら、前世でのことかもしれません。

もも泳ぐ

ちがいます :x (←ここはきっぱりと)

木槌です。
浮くだけです 8)

カテゴリー: 催眠療法 | コメントをどうぞ

前世の記憶

以前の日記(5/1 前世ってありますか?)に前世があるかどうかのことを書きました。

私の体験をお話します。

私は水族館が苦手で入る事ができませんでした。

なぜだか、あの水族館の水槽のガラスがバリバリと割れて、水が波のように押し寄せてくる(←そんなこと、ありえないですよね)イメージがあって、それがこわくて、入れなかったのです。

また、もの心ついた時からだと思うのですが、夢で、とても大きな津波がきて、あ〜波がきたー、きゃぁ〜、となったところで怖くて目をさます、というのがほんとによくありました。
目が覚めたら、恐怖と、現実ではなくてよかったという安堵感で、いっぱいでした。

実際のところ、今世でそんな体験をしたことはまったくありません。

となると、短絡的かもしれませんが、これは前世でのなんらかの記憶ではないかなと思っています。

前世の記憶といえば、不思議研究所の森田健さんの最近の著書で

「生まれ変わりの村」

というのがあります。
中国奥地に実在する、前世を記憶する人が集中して誕生する「生まれ変わりの村」。
現地で著者・森田健自身が、2000年から7年間84人を徹底調査した内容らしいです。

全部を覚えていたら、案外、生きにくい気がします。
が、でも、その時につちかった能力は持ち越したいし、とむしのいいことを思います。
その84人の人達はどう思ったのでしょうか。
興味がわいてきます。

メットもも

わかりました。その詳細は次回にね。
君、また、えらいとこに乗ってるねー :|

カテゴリー: 催眠療法 | コメントをどうぞ

人生のやりなおし

クライアントさんとのお話の中で、人生をやり直したいというのがありました。

肉体的には無理ですが、催眠でやり直しましょう!ということになりました。

その方は自己催眠できる方なので、自分でやってみるそうです。

潜在意識に刻まれた過去の記憶を書き換えることになります。
(↑って、そんなたいそうなことではないのですが)

これは賛否両論です。

でも、私はその方がそれが必要で、書きかえることで前に進めるなら、やってみるのもいいかなと思います。

その日、たまたま見たDVDも人生のやりなおしの話でした 8O
うーん、やっぱり、共時性。

やりなおしもも

やり直したい場面はいろいろあれど、でも、もういいや。

っていうか、肉体的にやり直したい~(^_^)/

はいはい、君の

「あほか…」 ;)

っていう声聞こえましたって :roll:

カテゴリー: 催眠療法 | コメントをどうぞ

不安解消法2

先日の日記(不安解消法 5/23日)で不安解消法を取り上げましたが、それを実行してくれたクライアントさんからの意見をいただきました。

やると効果がでてきたのですが、何回もするとその感覚に慣れてきてしまいました。
なので、声にだして、例えば「大丈夫、大丈夫」とか言って、外側から固めると、ましになりました。

と聞きました。

うーん、なるほど、それいいですね :!:

もの忘れ

大丈夫、まだぼけてません。

のはず :roll:

カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ

お部屋の浄化&グッズ

私のお部屋の浄化法っていうほどでもないですが、祝詞のMDがあります。
それをかけます。

場がね、変わります。

自分で祝詞をあげるともっといいんでしょうけど。
(すみません、めんどくさがりなんで)(^_^ゞ

他にいろいろ言われてますよね。
スマッジとか、セージとか、お塩など。

友人から聞いたのですが、巫女さんが使う鈴もいいらしいです。

グッズがなければ、パンパンと柏手というか、手をたたいてもいいと思います。

って、お部屋の窓を開けて、風を通してあげるのが一番簡単でいい浄化方法かな :P

(特に神道ではないです)

気のせい

えーっ :(

そうかなぁ、ほんとだってば

お部屋がクリアになった気がするもん……あっ :roll:

他にどんな浄化法ご存じですか?

カテゴリー: グッズ | 3件のコメント