クリスピークリームドーナッツ

大阪の心斎橋に出店されてから、
買うのに1〜2時間待ちの

[クリスピークリームドーナッツ]

をいただきました(^_^)/

これです↓

クリスピークリームドーナッツ

いただいた方曰く、買うのに並んだけどボックスで買ったので
そんなに長く並ばなくてもよかった、と。

ボックスで買うと並ぶ時間は少ないのでしょうか。

先々週に心斎橋のこのお店の前を通って、
人が並んでいるのがお店の前だけだったので、
これぐらいなら並んで買ってもいいかなと、
とりあえず、用事をすませてからと、
通りすぎ、御堂筋の方に歩いていくと

なんと、御堂筋沿いにずら〜〜っと人が
並んでいました 8O

その並んでいる人の最後は2筋分ぐらい向こうのほうでした。

平日のお昼間でしたが、1時間待ちのプラカードを持って
警備員さんが立っていました。

お店の前の並んでいる人は、心斎橋まで人が並ぶと
じゃまになるので、わけてあって少なかったんですね。
甘かった...。

その日はその並んでいる人を横目に、帰りました。

それが、並ぶことなく、手に入ったなんて
サイコ〜です。

で、味は、文句なしにおいしかったです。

ミスドとどうちがうの?
と思われると思いますが

全部のドーナッツを食べたわけではないので
私が食べた範囲で、私の個人的な見解で

ミスドのドーナッツの生地はさっくりふんわりですが
これは、やわらかく、ふんわりです。
どちらかといえば、もちっとした生地です。
ドーナッツの種類よれば、さっくりな生地もありますが、
ミスドよりはやわらかい生地です。

ただ、ミスドより飛び抜けておいしいかというと
ミスドもおいしいと思うので、
ものめずらしの分だけ、クリスピードーナッツが
勝ちでしょうか。

もっと落ちついてから、買いにいきます。

ほしいものが手に入るって、うれしいものですね。
引き寄せの法則かな :P

待ちくたびれた

ヒヒヒ、それは普段の行いの結果?


うまうまのかわりにポチッをお願いします。

生協さんでパン屋さんのメーカーが販売しているドーナッツを頼んでいて、かぶってしまいました。
当分、ドーナッツはいいです。

カテゴリー: 好きなもの | コメントをどうぞ

人は基本は善?

何日か前の夜遅くのTV番組で
親日感情の国のことが紹介されていました。

どんなふうに親日なのか、
それにはどんなエピソードがあったのか
の内容でした。

一部を紹介すると、

まずはトルコ

1985年イランイラク戦争のとき
イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
との報道に日本のJALの労働組合が「安全が保証されない」と
フライトを断固として拒否。
イラクに滞在していた邦人救出ができず、手段を失っていまいました。

そんな時にトルコが自国の飛行機をだしてくれ、無事に救出されました。

トルコ側は120年前のエルトゥール号の遭難で、
和歌山の当時の地元民らが献身的な救助活動をしたことへの
返礼だと。

エルトゥール号の遭難とは
1890年、トルコの軍船が遭難し、500名以上の乗組員が遭難
奇跡的に助かった69名を和歌山の港沖の村をあげて、
自分たちの食べるものがままならない状況なのに助け、
後、日本政府の助けもあり無事自国に帰ることができた
というエピソードです。

当時の写真などが映されていました。

もうひとつの国はポーランドです。

1920年
日本政府が極寒のシベリアにいたポーランド孤児を救済し
手厚く看護し世話をし、ポーランドに送り返したという話。

神戸の阪神大震災のときにポーランド政府が震災の孤児を
引き取ると申し出があったそうですが、
それは断り、孤児たちはーランドに招待されたそうです。

こんなことがあったなんて、知らなかったです。
番組の出演者も知らなかったと口をそろえて
言ってました。

こういうことを聞くと、人って基本は善なのですね。
(と思いたい)

じゃ、なんで、戦争などの国や人との争いがあるのか…
犯罪があるのか…

恐怖、恐れが支配してるからだと思います。

自分の生きていく上での生活が奪われる恐怖
これがないと生きていけないという思い
なければどうなるかという恐れ
(そのためには手段を選ばない)

人は基本は善良なのですが恐れで、そうではなくなる。

恐れに支配されず、善良な部分を持ち続けていたいですね :P

ノーメイク顔

そやねん、みんな逃げていかはるねん。

って、ちゃいますやん。
ホラーではなくて、気持ちのこと。


他の犬がきたらガウガウ吠えるももにポチっをお願いします。
ガウガウ吠えるもの、恐れからでしょうね。

こんなふうに書いてますが、そうなった時、
自分も悠長に構えてはいられなく、
恐れのまっただ中にいて
何も見えないかもしれません ;)

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

思考の置き換え

特に何も考える必要のない時

例えば、電車に乗ってて、ぼ〜っとしている時
考える必要のない仕事をしている時
歩いているとき等々

取り立てて、考えるほどのこともなく
でも、何かしら頭に浮んできて
そのことをとりとめもなく考えていませんか?

その頭に浮んでくるのが、昔やった失敗とか
言えなかったこと
あーしたらよかった、こうしたらよかった等の後悔
または、自分に起こったことを反すうして
思い出してませんか?

結果がでないことをいろいろ考えてませんか?

なんで私はこんなんやんやろ...
と自分を責めていませんか?

それらが、何回も頭に浮かんできて
リフレイン。

無意識に思っているとはいえ、これはいただけません。

っていうか、そんなネガティブなことを反すうしていたら
それを潜在意識に刷り込むようなものです。

潜在意識に刷り込まれたら、そのようになるプログラムが
発令してしまいます。

とりとめない思考の時、自分がネガティブなことを
考えていたら、その時は意識して
ポジティブな内容に置き換えて
反すうします。

例えば
「私ってどうもうまくできないよなぁ...」
っていう言葉が思い浮かんだら

「私って、なんでもできるよな」

に意識して置き換えます。

意識しないと、とりとめない思考の海に溺れます。

ポジティブな内容や、なりたい自分のことを頭の中で
意識して言う。反すうする。

これをやっていくと、ポジティブな内容が刷り込まれ
ポジティブなプログラムが発動されるかもしれないですね :)

自分のとりとめのない思考、
一度、どんなことを考えているか意識してください。

大したことないなぁ

そんな思考いりませんから :(


置き換えとは無縁のももにポチっをお願いします。

ポジティブシンキング、こんな無意識の状態こそ
大事ですね(^_^)

カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ

三輪明神 大神神社へ行ってきました

三輪明神 大神神社へ行ってきました。

その日は奈良の宇陀郡にある日帰り温泉施設へ行き
その帰りに寄らせていただきました。

パワースポットで有名になっているので
若い女性が多いです。

三輪明神 大神神社境内

境内の杉の木の葉っぱが、もこもこしてかわいかったので
おもわずパチリ。

三輪明神 大神神社の杉

言わずとしれた、ご神木。
たまごのパックがそのままお供えしてありました。

三輪明神 大神神社のご神木

ちょうど、ささゆりがきれいに咲いていました。

ささゆり

その日は、寝違えてか背中が痛く、温泉へ入って
泡の出る浴槽につかり
帰るころには、治ってました。

温泉サイコ〜(^_^)/

宇陀郡の名産のブルーベリーのソフトクリームなどを食べ、
三輪さんにも参拝できて、満足な1日でした。

雨降るわ

もう、降ってます(;一一)

めずらしく、キリっとした感じのももにポチっをお願いします。
たまたま、そんなふうに撮れただけなんですけど(^_^ゞ

ブルーベリーのソフトクリームおいしかったのです。
実は、ソフトクリーム好きです。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

ロールプレイセラピー

先日、アンセラに来ていただいた方とのお話の中で

ロールプレイセラピーのことを聞きました。
(この名称が正しいかはわかりません)

ロールプレイセラピーとは

例えば、自分に起こったことを他の人が
その場面の人や役柄になって再現してくれます。

それを傍で見て、どう思ったか、何を感じるか
など、今の自分の問題を客観的にみるというものです。

それをしているグループがあり、ワークショップなど
全国的にまわっていらっしゃるという話だったのです。

その話を聞いて、あれ?!それ、やったことあると
思いあたりました。

トリシアのセラピストになるお勉強の一環の中で
受講者どうしでとやりました。

その上記のグループはアクターさんがいて、やってくださる
そうなのですが、私たちは、自分たちで配役を
決められ、みんなその場面のアクターをやりました。

その時の内容は、インナーチャイルドの内容だったように
記憶しています。
お父さんとの関係をみていくっていうのをやったのですが
台本なんか、もちろんないですし、即興です。
でも、みんな割り振られた配役になりきっていました。

配役になっている人のその時の、気持ちを声にだして
言ってみたり、その配役の距離感とかも配役が感じた
ままに行動します。

私は相談者の「緊張している自分」という配役をやりました。
その配役をやっている時、体がぎゅっとつまり
前屈みになって肩があがり、常に体に力が入っている
状態になりました。
とても、しんどくて、でも気づいてもらえない...

「私に気づいてー」と思わず、声がでました。

そんな調子でみんながいろんな配役をやって
それぞれの主張をしたり、その気持ちにのっとった
行動をしました。

相談者がそれを見て、自分の問題を客観的に
全体的に目を向けることができ、
あー、そうか...と気づきを得ることができました。

これをやった時、相談者もですが、私もきづいたことがあるのです。

私は緊張する役をやったのですが、
体がずっと緊張しているって、こんなにしんどいことなんだ、
ということがわかりました。

しんどくて、早くこれ終わらないかなと思ってたぐらいです。

それと、別に俳優でもないですが、その配役に決まったら
不思議とみんなその役になれるのですね。
みんなそれぞれ、配役の気持ちや感情や感覚を私のように
感じていました。

いろんなセラピーがありますね(^_^)

見たくないような・・・・

私も後で思うと、はずかしいです。
あんなこと、よくできたな、って。
でも、不思議と体がそうなったし、
なんとかしてほしいと、声が自然とでてました。


考えてる風のももにポチっをお願いします。

一番上手だったのが、トリシアのお父さん役でした。
さすが...でした。

カテゴリー: セラピー | 2件のコメント

生きるということ

タイトルにたいそうなことを書きましたが
相棒のももと散歩をしながら、

まわりの車の騒音や人が歩いているのをみながら

これが生きるっていうことなんだなと思いました。

特別なことでもなく、普通に生活をしていること

これが大事なんだなと。

自分の人生の目的は?
知りたいという人が多いです。

きっと、人それぞれあるのでしょうが

「生きること」

これではないでしょうか。

アンセラに定期的に来て下さっているCさん。
難病でお体が不自由で一人では歩けない状態。
娘さんがつきそってくださっています。

ご主人との関係が良くなく、別れたいのですが
別れたとしたら、金銭的に困窮してしまう。
体の状態を考えると働くこともできない。

このままご主人といれば金銭的には大丈夫ですが
自分の気持ちがしんどい。
別れると、気持ちは楽ですが、食べていけない。

どうしたらいいのか…と。

生きるのって、たいへんですね。

エールを送ります

君、たまにはええこと言うね :)


のびのび生きているシュウにぽちっをお願いします。
のびのびしすぎで、じっとしてません。

人生は山あり谷あり、ほんとそう思います。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

最近のあれこれ7

自分のPCを修理にだしているので、
それに付随するいっさいの作業ができなく
メールやネットやこのブログも
相方が使っているWinのPCでしています。

相方も使っているので時間的に制限もありで
修理にだす前よりは、PCの前にはすわって
いません。

普段は、家事が終わってから、PCの前にすわっているので、
TVをほとんど見なくPCがなくてもそのままTVを観ないので、
時間ができました。

できた時間に本を読んでます。

本もあきてきたりで、早くお風呂に入って
寝よと、普段より早めに寝ています。

いつも午前1時以降に寝ているのですが
最近は日付が変わる前に寝ています。

いつも、いかに、ネットをしているかですね ;)

天気がいいし、暑くなってきましたが空や新緑の色が
きれいな今日このごろ。

不思議な感覚というか感じというか…

天気のいい日、家の外に出て景色をみたら、
そこら中に光の粒子がきらきらしているのが見えました。

外の感じを感じたら、あたりまえに感じている
空間が例えば、空気などが固体になっていて
ゼリーのようなやわらかい、でも、質感がある空間になっていて、
そこにいる感じ。

そんな感覚を受けた一日でした。

口にしてはいけません

はい、そうでした。
すみません。(^^ゞ

外では元気なももにぽちっをお願いします。家では寝てるか無駄吠えしてます。

でもね、ほんとにそう見えたのですよ。
とてもきれかったのです。
なんかねJOYって表現できます。

コメントをどうぞ

やるだけやったさ

試験や仕事などこれは結果をださないととか、

うまくやらないととか、

そういうのいろいろありますね。

とりあえず、そのことが終わったら

あー、うまくできたかなぁ、結果どうかなぁとか

心配になってしまうでしょうが

もう、終わったし、自分は手をぬいてやってないだろうし

やるだけやったので、その思い手放しましょう。

「やるだけやったさ」

ね!(^^)

後は天命を待つ…かな? :)

くる気配が…

ちょっと、君には太りぎみ疑惑が
なのでおやつは、きません!


果報は寝て待てのももにぽちっをお願いします。

ご縁があれば、仕事や試験や人など、
つながりますよね。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

PC修理中

私が使っているiMacの調子が悪く、修理にだしました。

データ移行せねばと、外付けのHDDに移行したのですが
なんと、1時間近くかかりました。

そんなにあったのですね。

5年保証に入っていて、あと、何ヶ月かできれるところでした。

DVDドライブとキーボードの不具合なので
たぶん、3~4万の修理代だと思うのですが
ラッキーでした。

PCに関して5年保証に入っていますが
今まで購入したPCには、ほとんど
この5年保証のお世話になってます。

PCに関しては入っておいても損はないと思います。

これは仕事用に使っているWinのノートで書いてます。

あっ、しまった!!

これを書きながら、思いつきました。

HPの更新できないやん。

データは外付けのHDDにしたのですが
古いMacなので、Winでつないでも認識してくれないかも…。

あ~~ん、USBに移行しとけばよかった~;(

というドジな初夏の一日…。

たいそうな

へへへ、まぁね(^^ゞ

あっ、でも、トップページのブログ更新しましたは、ちゃんと更新してますよ。
って大した内容じゃないけど。


マイペースのももにぽちっをお願いします。

いつも使っているものがないと不便ですね。

カテゴリー: IT関連 | コメントをどうぞ

自分を再発見しよう!

自分のことを、
どうしても辛口に自分自身に
批判してしまいませんか?

やっぱり私は....
私にはできない....
私には無理.....
私はそれをする価値がない....

などなど

そんなに自分自身を批判ばかりしないで

自分ができることを、
自分のこれまでの経験を
思い出してみてください。

きっとすばらしいものがあるはず。

特技とか趣味でなくても
仕事を続けた経験。
経験が浅くても、その時得たもの。
しんどいことがあって、それを乗り越えたこと。

いっぱいいっぱい自分の実になってます。

その自分の実になっているものを、思い出して
探して、

あー、私って、こんなことができるやん
こんなしんどいこと乗り越えてきたやん

って、改めて、思いをはせてください。

そうすることで、自分を肯定的にとらえることができますし
自信にも繋がります。

自分の人生の経歴、どんないいことがありますか?

生まれつきかわいい

はい?かわいいって?
自分で言う? :roll:


自分大好きなももにポチっをお願いします。

私自身は何かなと考えると、セラピーの経験かな(^_^)

カテゴリー: スピリチュアル | コメントをどうぞ