「マインドパワー」の本

いつものように図書館へ行ってきました。
お正月休みが入るので、1人12冊借りることができます。

ウホホで、棚にある興味のあるものを片っ端から貸し出しするかばんに入れていきました。

じっくり見る時間がなかったので、タイトルと中身をぱらぱらっと。

で、手にした本が

「マインドパワー」ジョン・キーオ著

家に帰ってよくみてみると、これは以前借りたことがある本でした。

でも、目についたっていうことは、何か意味があるのはと、もう一度見直してみました。

内容は

人生が決して運命だけで左右されるわけではない、
深く思うこと、自分が念ずることで、
今の現実を変えていき、
夢や理想を実現していく力があるということを、
身をもって体験した著者がわかりやすくどういうふうに
気持ちを思っていけばよいか、例題を交えて書かれた本です。

初版が1998年で、19版もされています。

まとめると

あなたの心が現実を作る
その現実を自分の思うように変えていく
なりたい自分を思い描く、そうなっていると信じる
できない場合は、自分で言い聞かせて、掘り込んでいく
言い聞かせる時は、そのように思ってなくても
肯定的な言葉でくり返す
例>
失敗しない→できる

自分の信念を探る
探った信念の中に足をひっぱる信念があれば、新しい信念を掘り込んでいく

例>
ぼくには出世なんて無理→ぼくは出世することになっている
人づきあいは苦手→人づきあいはお手のもの

健全ないい自己イメージをもつ
ピンチはない、あるのはチャンスだけ

福をよぶ意識を育てる
福をよぶ信念をもつ
例>
人生はどんなところにも驚くほどたくさんのチャンスがある
成功することは私の務めだ

今ある豊かさを探して、それを承認しよう
あらゆるところに成功をみつけ、成功と仲良くしよう
刺激になる本を読もう、成功の秘訣を学べるグループや組織に入ろう
実生活でも想像の世界でも成功している人たちと仲良くなろう

あなたの務めは成功することだ
ビジョンを持つ

ざっと書くとこんな感じです。

もっと詳細に例題をまじえて書かれているので、
そうか、なるほどとなります。

やる気になります。

こういうモチベーションが上がる本を読むことも大事ですね。

よし!!

単純ですね

ホホホホホホ
わかりやすい人間です(^_^ゞ


やる気のまったくないももにポチッをお願いします。寝てる時は静かでいいんですけど。

家に帰って一回借りた本だと気づいた時、この本の内容をなぜだかブログに書こうと思ったのです。
この情報が必要な人が読んでくれたらいいなと思いました。

カテゴリー: | 2件のコメント

家計簿

結婚したての頃は家計簿なるものをちゃんと
つけていましたが、いつのまにか
つけなくなって、レシートの金額を手帳に
書き記すだけになって、何年。

それも合計を計算せずに、書き写して安心してました。

ところが、友人との話で家計の話になって
食費がいくらいくらでとなりました。

家族数が友人と同じなのに、食費の額が全然ちがう。
多かったのです。

何を食べているの?いいものを食べているのでは?
と言われましたが

えーっ、そんないいものを食べているわけでもないのに...
なんでやろ??

ちょうど、そんな時に家計簿をつける便利なフリーソフトを知って、
家計簿をちゃんとつけてみようと思ったのです。

うきうき家計簿

というソフトです。

結婚当時は家計簿のノートでした。
計算も、電卓で。
今や、PCソフトで、ペーパーレス。
計算も、数字を入れるだけで勝手にしてくれます。

簡単で便利ですね〜。

で、とりあえず、ひと月はつけてみました。

自分が思っていたよりは食費は使っていなかったです。
どんぶり勘定なので、わからなかったのですね。

意外だったのは、パン代でした。
自分が思っているより、多い。
ひと月のお米代より、多かったです。

私はパン好きで朝はパンなのです。
夜もパンを食べていることもしばしば。

う〜〜ん、100円台だからって何個も買って
それが、ひと月になると山となりますね。

もっと長くつけて、家計を見直さないといけないなと
思った次第です。

ハイ。

続かない

ちょっと!相方といっしょにしやんといて。
相方よりは続くねんから ;)


「飼い犬は見た」のももにポチッをお願いします。真実はいかに..?

相方の自転車よりは、数倍勝ってます。
寒いので、乗らんとこうって言ってますもん( ´艸`)

カテゴリー: グッズ | 4件のコメント

12/16 ツィートのまとめ

11/3 ホットカーペットだしました。おしりがぬくぬく~。

11/3 パンジーとチューリップを植えました。来春、チューリップ咲くかなぁ。

11/3 相方のコレクションルームができ、今、嬉々として棚に、自分のコレクションを並べていますよ。秘かに熊のぬいぐるみコレクターでもあります(←ナイショ)

11/4 お昼は仕事なのでおやつは食べないけど、仕事終わって帰ってから、関がきれたように食べてしまふ。

11/5 昨日から、なぜか、黒ヤギさんの童謡が頭の中でリフレイン。なんでだ??

11/6 家の友人の弟が俳優で、龍馬伝に出演している関係で、その友人から福山雅治と他の俳優さんたちが写っている写メをみせてもらいました。福山雅治かっこええ〜!

11/7 今日はなんだか、テンションが低い。ホルモンの関係?!

11/9 夜のお散歩、さぶかった〜。

11/10 相方が通勤に使うとイタリア製の自転車を買った。明日から乗るらしい。いつまで続くやら....。

11/11 実家の庭から採ってきた柿。見栄えはチョー悪いし、渋柿かしらんと恐る恐る食べたら、種も少なくおいしい!!得した気分。

11/13 電車で偶然、姉に会った。お互い約束しないと絶対会えないので、びっくり(@_@)

11/15 友人の手料理をごちそうになりました。家ご飯を人に作ってもらって食べるのってサイコーです。おいしかった。レシピも教えてもらいました。

11/15 私のツィート食べ物ネタが多い気がする。

11/15 散歩から帰ってきました。寒かったけど、星がきれかった〜。

自転車は?

めずらしく、なんとか続いてます
みんなから、絶対続かへんわってさんざん言われたから、ちょっと意地になっているところもあります。
寒いから、そのうちに車に戻るでしょう。
この2,3日もなんやかや理由つけて車やし。

寒くても、散歩では元気なももにポチっをお願いします。寒いから散歩やめとこうって思うことあるのかしら?

黒ヤギさんの歌のリフレインはなくなったのですが、今度はちがう歌のリフレイン。なんで??

カテゴリー: Twitter | 2件のコメント

ギャルメイクをしてみました

前回の日記から書いてあったので、ご存知かと思いますが
ギャルメイクをやってみました。

やらないつもりだったのですが、たまたま行ったお店で
思いっきり長い付けまつげをみつけ、買ったので、これはやってみよっと。

メイクのやり方がわからないので、ネットを見ながら。

ホホホホホ、付けまつげからつけるところから失敗。
端が浮いてしまって、ちょっとおかしい。

片一方が失敗したので、それをふまえて今度は成功。

目のまわりをブラウンのアイシャドウでグラデーション。
上下のアイラインをくっきり。
顔にはハイライトをつけて明るめにと。

で、できた顔を見るに

う~~~ん、まつげはすごいけど…。

私の顔を見た相方

「うわっ!!それヤバいで。せんほうがええんとちゃうん」

とのコメント。

全体的に見ても、くせ毛の黒めの少ない髪では、ギャルメイクには髪の毛が役不足。

とるのもなんだし、時間もきたし、そのままで行きました。

で、自分ではおかしな顔って思っているので、
電車や、すれちがう人にジロジロ見られるのではないかと
思っていたのですが、案外、人ってよっぽどでなければ
気にして見てないようで、特に何もなかったです。

反対に自分が若い女性を見ていたら、結構、つけまつげ
している子が多かったです。
ギャルメイク風の子も、多かったです。

ギャルメイクは、あれは、若い子がやって映えるもので
私がやると、目のまわりが厚化粧の、ただのおばさんでした(^_^ゞ

良い子はまねをしないで

どういうこと?(←爆笑問題風に読んでね)

みなさんも、ギャルメイクやりましょう!


吠えている時は目力があるももにポチっをお願いします。ご飯の時もあります。

じつはウイッグも買ったのです(^_^ゞ
間に合わなかったですが。

6件のコメント

自分への情報?メッセージ?

先日あたりから、自分に同じような情報?メッセージ?がきてる気がします。

例えば、本屋さんや、図書館で気になる本をぱっと開いて読んでいたら、自分へのメッセージ?かと思われるような内容が書いてある。
それも、一冊ではなく、複数の本で。

先日の遊びの会で引いた[神鏡カード]の内容も然り。
たまたまでてきた家にあるカードを、なんとなくひいてみたら、やはり同じような内容。

表現がちがうのですが、おおまかな内容はどれも同じようです。

「決めつけてしまわないこと・行動すること」

この二つです。

めっちゃ、思い当たります^_^;

新しいことをやりたいなと思っているのですが
どうも新しいことに挑戦するのを躊躇してしまうという
自分の苦手な部分がでてきて、進めない。

きっと、うまくいかないとか、まだ、無理とか。
これ、私のパターンです。

こうやって書くと、自分が自分を制限してるし、自分をいじめているんですね。

いろんな形で、天(?)からメッセージがきてるのに、
ええかげんにしとかないと、私の場合、
そうせざるえないような状況になってしまって
反対にめちゃめちゃしんどいということに
よくなります。

はい、やります。

いつ?

はい、えっと、ぼちぼちやります。
あっ、これがあかんのねん(^^ゞ


他にはきびしく、自分には甘いももにポチッをお願いします。自分のおもちゃじゃないのに、他の犬が使っていたらガウガウ吠えてます。

皆さんもこんなことってありますか?

カテゴリー: スピリチュアル | 2件のコメント

光の言葉42

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

自分らしくあるというのは感覚の問題で何もなくても、

どんな困難な状況でもきっとうまくいくと思う感じ

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | 2件のコメント

最近のあれこれ12

柚子こしょう、第3弾作っています。

手作りゆずこしょう

いえ、第1弾は試行錯誤で、それらしくできました。

初めてなので、要領がわからず、味のかげんもわからずで
青くさかったり、味がうすかったりで。

青くさいのは柚子が足らなかったというのが原因
味がうすいのは、塩かげんが少なかったから。

それを青とうがらしをいただいた人に言ったら
もう一度挑戦しなさい、とまた、青とうがらしを
いただきました。

前回のことを踏まえて、第2弾は柚子と塩を多めに入れたら
青くさいのはないのですが、今度は塩辛いめに
できてしまいました(^^ゞ

第1弾の青とうがらしはすっごい辛いです。
容器の蓋を開けたら、辛味のにおいがつ~んと
してきます。

第2弾は全然辛くなく、辛いのが好きな人には
頼りない味かも。

第3弾もまたいただいたのですが、少量でどうしようかなと
思っていたら、スーパーで青とうがらしが売っていたので
買い足しました。
辛い青とうがらしだといいな。
(辛いもの好き)

今度は1,2回目の失敗を踏まえてつくります。

週末に友人と早めの忘年会があります。

いつもは、普段着のジーンズとノーメイク?
って聞かれるほどの化粧で参加ですが
今回は、ちょっといつもと全然正反対っていうか
いつもはしないかっこをしてみよかなと、ふと思いました。

まずは、スカートです。
いつもパンツかジーンズなので、もう何年もはいていないです。
足をだしたくないのでタイツとブーツで。
(ブーツがカビてないことを祈ります ←どんだけ履いてない ) ;)

化粧はつけまつげをして、いっそのことギャルメイク風に。

って、ギャルメイクって、どんな風にするんだろ???

アンセラのギャルメイク

ほんま、こわいと思うわ
ハロウィンの時にした方がよかったかな。


素顔でもこわい顔のももにポチッをお願いします。他の犬を見たらもっとこわい顔になります。

いつものようにあたりまえではなく、ちがう見方で見れるように
普段とちがうことをしてみるのもいいかなと思ったのです。
ギャルメイクの仕方誰か教えて~。

6件のコメント

12/3 ツィートのまとめ

10/16  ショックな悲しいことがありました...。

10/21 青とうがらしの種をだしたり、切ったりしてるだけで、辛味で咳がでてきました。手袋をしていたのですが、はずした時に青とうがらしを触ったら、ずっと手ひりひり。その手で顔をさわってしまい、顔までぴりぴり。すごいのね、とうがらしって。

10/22 6時間しゃばりっぱななしで、喉が疲れた。

10/22 ひさしぶりのツィートです。

10/22 ひさしぶりに料理本を見て、料理を作った。出来上がりの写真と全然ちがうかった。なんで???味はおいしかったけど。

10/23 なんだか、気持ちがバタバタです。

10/24 仕事帰りなう。電車で結婚式に参列した人を多く見かけました。季節ですね。

10/28 焼き鳥作ろうっと、材料はばっちり。串がなかった...。

10/31 今から大阪に帰ります。

11/1 セミナーから帰ったら、あ~、現実って感じです。

24時間しゃべりぱなし

ほんまやねー。
言われたらそうやわ。


犬の世界でもぎゃんぎゃんうるさいももにポチッをお願いします。絶対、飼い主よりうるさいと思うわ。

相方に、しゃべる仕事ぴったりやと言われています。
そんなに私っておしゃべりかしら?

カテゴリー: Twitter | コメントをどうぞ

光の言葉41

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

ただ、あなたはあなたでいようとする道しかないのだから

あなたはあなた

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

言葉のエネルギーってある?

先日、新大阪のセラピールームでエネルギーの遊びの会をしました。

来て下さる方の顔ぶれで、いろいろ内容を変えるのですが
今回はベテランな方、初めてでも感覚がバツグンな方が
いらして、基本的なことから始まり、
実験っていうほどでもないですが、
こうなったらどうなるだろ?
とか、こうしたら?
と検証してみました。

まず、紙に自分の名前を書いて、その上に赤色のペンで○(まる)や花まる、×(バツ)を書いてエネルギー状態がどう変わるか、というのをやりました。
書いた紙を見たら、テストの評価みたいです。

やってみたら、○や花まるがエネルギー状態が良いような気がしました。

これは、それを見てるからそう思うのかもしれないと、
今度はその紙を裏返して、エネルギー状態のちがいを
比べてみました。

なんと、裏返して白紙の状態でやってみると
花まるも×もあまり違わない。

これはいい感じかなと裏返して見たら×やったりとか
反対にこれはエネルギーが小さく感じると、裏返したら
花まるやったりとか。

う〜ん、見た状態では×は悪くて、○は良いっていう思い込みが働いているのかも。

じゃ、今度は言霊っていうのがあるからそれをやってみようと、
ネガティブな言葉とポジティブな言葉をそれぞれ書いて、
裏返して、シャッフルしてまたひとつひとつエネルギー状態を感じてみました。

これも、全滅でした。
エネルギー状態が良いと感じた紙を裏返してみたら
ネガティブなことが書かれていた紙だったり、反対もありました。
いろいろでした。

私たちの能力がなくて、
ちゃんとできていなかっただけかもしれませんが、
言葉自体はネガティブもポジティブもなく
ニュートラルなものではないかなと思います。
良くも悪くもない。

ただ、それを言葉として発するとその言葉の意味を知っているので、その思いがエネルギー状態に反映する。

書いたとしても、書いた時のその時の気持ちのエネルギー状態が、反映されるのではないかなと思います。

あっ、これはあくまでも、私見です。

来て下さった方が[神鏡カード](若月佑輝郎さんによる、日本の神話の神々をモチーフにしたカード)というのを持ってこられ、ひいてもらい、自分の今のメッセージをいただきました。

なるほど :!:

それぞれ、うなずく内容でした。

いつも思うのですが、来るべき人がきて、会うべき人に会います。
そして、必要な情報が入ってきてます。

参加していただいた皆さんありがとうございました。
次回は来年の予定です。

ご興味がある方、機会があれば、ぜひおこしください。

すみません

えーっ、そうですか。
気をつけます(^_^ゞ

飼い主のことを聞かない、暴走するももにポチっをお願いします。聞くのは食べる物を持ってる時だけです。

今度は、お札やお守りを持つとどういうふうなエネルギー状態になるか検証してみたいなと思っています。やった方いらっしゃいますか?

カテゴリー: 遊びの会 | 2件のコメント