光の言葉53

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

困難ことに対する恐れが表れている

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | 2件のコメント

火災保険を見直す

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

新大阪のセラピールームは賃貸です。

2年の更新なのですが、その時に、火災保険をかけないといけないらしく
(契約書にも明記されていました)
火災保険は入居手続きした時に不動産屋さんに言われて、
言われるがまま入って、そのまま、
今まで内容をよく見ずに更新していました。

今回また、更新時期になったので、入金の用紙が送られてきたのですが
よく見たら、そんな保証いるかなぁという内容でした。

家財はあたりまえですが、それ以外に

個人賠償責任担保特約(1千万円)
ストーカー対応費用担保特約(30万円)

そら、もしかのためには入っていたらいいかもしれないですが....。

う〜〜ん。

その分保険料は高いです。

管理会社に聞くと、それに入らなくてもいいですが、
火災保険には必ず入っておいてくださいということなので、
ネットで調べました。

火災だけの、首をかしげるような特約がないものをみつけました。
保険料も、今までよりも4分の1になりました。

知らないってことは、損をしますね。

自分の入っている保険、ちゃんと見直してみるべきですね。
今回つくづく、思いました。

安もん買いの銭失い

ハハハッって...(-”-;)
そんなこともありましたが、学習しました。
最近はいいものを安く買う、をめざしています。キリっ


どんなおもちゃより、松ぼっくりが大好きなももにポチっをお願いします。安物というか、お金がかからない。

夕方のスーパーの割引シールに反応してしまいます〜。
安いーと思ってついつい買ってしまいそうになります。

カテゴリー: 思うこと | 2件のコメント

ご近所

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

近所の方から、お庭で採れたさくらんぼをいただきました~♪

さくらんぼ

早速、いただきました。
さっぱりの甘さで、美味でございました。

近所のマンションのベランダから、なんか低音のような一定のリズムのある
ズッズッズッズッズというような低い音が…。

なんの音だろうと見たら、音波発生器??
たぶん、鳥を追い払うためかなと思うのですが…。

音波発生器??

そのベランダ前の樹に何百匹って言えるぐらい、びっしり鳥がとまります。
枝が鳥で見えなくなるぐらいで、葉っぱが鳥?って感じです。

鳥の騒音がすごいのです。
なので、その家の方は、それをつけたのかなと思うのですが。

その近くにいると、なんか、体の調子がヘンな感じです。
体が落ち着かないというか、なんか、調子が悪い感じというか。
気が乱れる感じです。

音の波動か、見えない何かが影響してるのかもしれないです。

ちょっとそこにいただけで、こんなに感じたのですが
そこの家の方は、ずっとこれを感じて、身体大丈夫なんやろか??

って思ってしまいました。

鳥対策じゃなかったとしても鳥はこないわ、と思いました。

まったく

あかん〜。
しゃべらへんかったら、仕事にならへんやーん。
しゃべらへんかったら、体の調子悪なるわ〜(^_^ゞ


無駄吠えでうるさいももにポチッをお願いします。対策を考えねば。

あれから、その家のベランダから音がしないので、ご自分のところも支障があったのでしょうか。

2件のコメント

「第六感 ひらめきと直感のチャンネルを開く方法」の本

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

「第六感 ひらめきと直感のチャンネルを開く方法」
ソニア・ショケット著 の本を読んでみました。

いつものように、図書館へ行って、何かいい本はないかなと
目についたのが、この本です。

とてもきれいなブルーの表紙で、内容より、表紙で選んだ感が(^_^ゞ

12歳の時から、直感リーディングを行って、
その体験をもとに、直感とスピリチャアルの教師として活動している
ソニア・ショケット氏が、第六感がいかに重要であるか、
それを取り入れることで人生がうまくいくというのを、
自分の体験や、クライアントの体験談をもとに書いてある本です。

第六感を磨く方法なども書いてあります。

で、どうしたら、第六感が磨かれるのかというと

◆体の管理をすること
◆緊張しない、のんびりする、何もしない考えない時間をとる
◆他人のドラマに巻きこまれない
◆自分の言葉に注意する(悪い言葉もいい言葉も自分に帰ってくる)
◆心に浮かんでくるものに注意をはらう
◆流れにみをまかせて、柔軟になる
◆ひらめきを分かち合う仲間をみつける
◆ひらめきを記録する
◆天使や神や高次の存在などなんでも、あなたが信じているものに助けを呼ぶ
◆奇跡を期待する
◆たましいをはぐくむ(たましいが喜ぶことをする)
◆山を超えたところに黄金がある(失望、困難、不都合はより高次の方法で生きるための招待状として考える
◆外見にこだわらず、真の姿をみる
◆笑いましょう
◆宇宙があなたの必要なものすべてを持ってきてくれると信じる

と、よく言われることばかりが書いてありましたが
知っていても実行ができないのですよね。

ついつい、エゴの声に耳をかたむけてしまう。

例えば、
出かける時に傘を持っていこうと、ふと思って(←これが第六感)
でも、今は雨降ってないし、荷物になるし(←これがエゴ)
と持っていかない。

こんなこと、結構ありませんか?

ふと考えがよぎったことを、無視してしまう。

この第六感信じて,流れに身をまかせましょう、
第六感は体がリラックスしている時に思うので
そのために、体を動かしたり、のんびりしたり
しましょう、ということが書かれていました。

これ、と思ったことを無視せずにやっていくといいのですね :P

イヤな予感

ピンポ〜〜ン!!
お医者さんに行って、ワクチンの注射をうちます( ´艸`)


お医者さんでは、この状態のももにポチッをお願いします。しっぽもこれでもかというぐらい内側に巻いてます。ヒヒヒ。

結局、この本を選んだのも直感です。で、読む必要があったみたいです。何を知るべきことかなと考えてみるに、流れに身をまかせるということが、今の私には必要なのかなと。人それぞれちがうかと思います。

カテゴリー: | 2件のコメント

ツィートのまとめ5/10

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

4月3日  今晩はカレー鍋。市販のスープを使わなくても、おだしとカレールーとおしゅうゆでおいしくできました。

4月5日 奈良の奈良公園の浮身堂の桜がきれかったです。

4月9日 アレルギーで、鼻の中、耳の中、目、すべて痒い。耳たぶまでかゆいです。なんだ???

4月11日  しなければと気ばかりあせって、行動が伴わない...。で、できなくて、その上に罪悪感。悪循環。

4月14日 うひょひょ。相方がいないと静か〜。なんでかというと、TVをつけないので。静かな春の夜長...。

4月16日 ノートPCがまた、調子が悪い…。熱をもって、電源が落ちる。買って1年たたないうちに同じ症状で修理にだしたのに。構造的に欠陥かなぁ。

4月19日 やばい、また、アレルギーで食欲がおかしくなりました。胃はいっぱい感なのに、やたら食べたい...。

みっともない
 そんなつもりはないのですが、鼻の奥がかゆく、無意識に指が鼻の奥にいってしまって、人が見たらそう見えるのです。
決して、はなくそをほじってるわけではありません。
(ここは正さないと) :!:


みっともないかっこのももにポチッをお願いします。こんなかっこでよう寝れるわ。

今は首の後ろが痒いです。へんなの??

カテゴリー: Twitter | 2件のコメント

あ~、こわ~

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

最近のあ~、こわ~。

自転車で歩道を走っていたら、前に若い男性がたばこを吸いながら
歩いていました。

その横を自転車で通りすぎたら、何を言っているのかわかりませんが
私に怒鳴ってたみたいです。

びっくりしたのかな?何か気に入らなかったのかなぁ。

自転車で走り去ったので、よく聞こえなかったです。
(聞こえなくて、よかった)

家具が置いてある後ろをひょいと見たら、ほこりの山が…。

(家具を動かすのは無理だし…。見なかったことにしよ^_^;)

週1回スポーツクラブに行きます。
その時、体重計にのります。

毎週、体重計にのる度に、何百グラムですが、体重が増えている…。
のるたびにですよ。

週に何百だとしても、月で換算したら、

えっ?! 8O

(ヤバい……)

肥えた

あ~~~~
言うたらあかん~~~~!!


とか、言いながら、体重が増えたももにポチッをお願いします。これは飼い主が悪いのですよね。

身近なこわい話でした。思いあたるのは結構あるのでは?^m^

4件のコメント

光の言葉52 

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

問題は自分がどう受け止めるか

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | 2件のコメント

独身男性

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

先日、大阪の中学校の同窓会へ行った時に思ったこと

独身男性がけっこう多かったのです。
年齢は私と同級生なので、それなりの年齢です。

バツイチで今は独身という人もいましたが、
結婚歴がないという人がほとんど。

真面目に働いている人だし、見栄えも悪くないし
仕事も税理士さんだとか、会社員だとか
堅い感じの仕事の人もいました。

そういえば、相方の仕事関係のお客さまも独身男性が多いです。

こちらは趣味性が高いので、女性がちょっとひく感じの人もいらっしゃいます。
オタクっぽい感じの方です。

でも、そんな方ばかりではなく、
仕事をこなし趣味を楽しんでおられる人がほとんどです。

同窓会で独身男性の友人と話してたのですが、
今が気が楽で結婚をする気がないとのこと。

そういえば、相方のお仕事のお客様も結婚せなと言いながら、

ほんま?ほんまにする気ある?

って聞いたら
うーーん、って首をかしげてます。

やっぱり…。

自分でやる気にならないと結婚ってできませんよね。
結婚に限らずですが。

何をするにしても自分の意志が大事ですね!

相手がいない

よう言うわー。
君がお友達よせつけへんねんやん :(


お友達のいないももにポチッをお願いします。飼い主は犬のお友達ができてドッグカフェなんて行けたらいいなと思っているんですけど。

独身で一生過ごすのも、結婚するのも、どちらがいいかなんてわからないですよね。自分が死ぬ時にどう思うかですね。

カテゴリー: 思うこと | 2件のコメント

最近のあれこれ18

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

私のWinのノートPC、熱をもって、勝手にシャットダウンが繰り返され
それでも、だましだまし使ってたのですが
かすかですが、へんな臭いがしだすようになって
プラスティックが焦げたような臭いです。

さすがにこれは修理にだしました。

で、電気屋さんから修理のことで連絡があって、
修理代金に9000円かかります、とのこと。

「えっ?!5年補償に入っているのになんで??」

なんと!補償額を超える修理代金らしいのです 8O

冷却ファン不良による、マザーボード損傷、CPU交換その他。

修理代金84,000円で補償額が75,000円でした。

そら、かかるわ、で納得しました。

中のパーツがほとんど新品になるのでしょうか。
5年補償入ってなければ、修理やめて新品を買います。

私が今まで買ったPC、6台ぐらいになりますが
全部のPCが何かと修理にだしています。

5年補償に入っていなくて、4万円近くかかったことがあります。

なので、それから、絶対入るようにしています。

5年補償、PCに関しては私の経験から入っておくことをおすすめします。

何十年ぶりに中学校の同窓会がありました。

その同窓会で、通った中学校を見学というのがありました。
駅から、中学校までの道のりを町並みを見ながら、
なつかしく思いながら歩いてました。

私は大阪の市内出身です。
どちらかというと下町です。

中学校を卒業してから、奈良に引越しをしたので、自分が生まれ育った
ところを行くのは、何十年ぶりです。

すっかり変わってました 8O

駅からこんなに近かったやんや、
ここって、こんなに小さな町やったけ、
ここにこんなお店があったのにないわ、とか。

しもた屋や長屋や年数が経った家などがたくさんあったのですが
今風の家やマンションなどに変わってました。
道路も舗装が新しくされ、歩道もきれいになってました。

全体的にきれいな町に変わってました。

思えば、あたりまえですよね、何十年もたってるのに
変わってなければおかしいですね。

ただ、小さく感じたり、距離感などは
自分が小さかった時の目線や感覚が
記憶にあったのだと思います。

同窓会ではどこでもそうだと思いますが
妻でもない、セラピストでもない、ただの私。
学生時代の私にタイムスリップしました。

なつかしかったです。

ちがう意味で過去の自分と向き合いました。
(忘れたい内容でしたけど)(^^ゞ

想像つかへんわ

ちょっと、私も中学生の頃はありましたよ。
あまり変わってないと言われました。
ところで、ばりばりって、そんな言葉最近使わへんで


こう見えてそそれなりの年齢のももにポチッをお願いします。6才なので、人でいうと40才こえてます。

友人から、中学の時、あんたこんなんやったなとか、こんなんしたやんとか、それは忘れて〜と叫びました。
過去を封印してたのに、封印を解除しちゃダメ〜。

コメントをどうぞ

レインボーラムネ

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

また、食べ物ネタになるのですが。

地元にある知る人ぞ知る有名なお菓子。

イコマ製菓本舗のレインボーラムネ。

レインボーラムネ

なんやー、たかがラムネやん、と言われそうですが

これがめっちゃおいしい!

市販のラムネは口に入れるとざらざらしてたりとか
やたらすっぱかったりとか、のどが渇くような感じの
ものだったりとかしますが、これはちがいます!

口に入れると、とろけるような感じです。
すっぱくもなく、甘さも控えめ。
大きさも直径2cmぐらいある大玉です。
しいて言えば、大人のラムネです。

で、人気で市販されていません。
注文が多く、追いつかないらしいのです。

じゃ、どうして手に入れるのかですが、
これがまた、たいへん。

まず、予約販売です。

予約を受け付けてくれる日が決まっていて
その日に指定された場所で並んで予約を
受け付けてもらいます。

それも、予約分が決まっているので
何時間も前から並びます。
現物を並んで買うのではなく、予約を受け付けて
もらうのに、並ぶのです。

後は、葉書で応募で抽選です。

で、なんとか、受け付けてもらえたとして、
2、3ヶ月近く待って、連絡がきます。

そうやって、手に入れなければならない代物です。

今回、アンセラ家は知人が並んでくれて手に入れる
ことができました。

価格は900g入りで500円です。

今なら、まだありますので、アンセラ家に遊びにきてご賞味ください。

人のふんどしですもうをとる

いやぁ、まぁ、それはそれで...(^_^ゞ


寝てる姿がラムネみたいやん、のももにポチっをお願いします。全然有名ちゃうけど。

隠れた銘菓ってもっとあるんでしょうね。教えてください。

カテゴリー: グッズ | 4件のコメント