テンション下がってます〜

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

歯医者さんに通ってます。

なので、最近、テンション下がってます。

(相方からは、ずっと歯医者さんへ行っとけ〜って言われてます。
それって、どうよ) :(

セラピールームのビルの1階にある歯医者さんです。

近くだし、何年か前にできて、きれいしということで
選びました。

行ったら若いイケメン先生。
軽い茶色い髪で、スニーカー。
サーファーかな?って感じです。聞いてないですけど。

丁寧に説明をしてくれます。

私が歯医者さんへ行くのがひさしぶりなので、
ゆっくり私の状態を確認しながら、ひとつひとつ次は
これをします、と説明を入れてくれながら進めてくれます。

30分ぐらいが限界で、終わったらぐったり。

知らず知らずに身体に力入ってます。

30分間身体をぎゅ〜〜〜と緊張させてたら、そらしんどいですね。

その先生にも慣れてと思ったら、なんと、先生が変わるらしい。

で、今日、行ってきたら、若いイケメン先生とはほど遠い先生でした。
50代のベテラン先生かな?
新しい先生にも慣れるのでしようが途中で先生が変わるのって、
とまどいます。

大きな病院で、行く度にお医者さまが変わるからいやって言う
義母の気持がわかりました。

十年以上も歯医者さんへ行ってなかったので、たいへんです。

いやですけど、定期的にメンテナンスをかねて歯医者さんへ
行くのが望ましいと思った今日この頃です。

まだまだ、かかります〜。

テンション下がる

あれぇ、すみません。
歯医者さん好きっていう人聞いたことがないです。
なので、許して(^_^ゞ

お医者さん嫌いのももにポチっをよろしく。お医者さんではちょうどこんな状態でおとなしいです( ´艸`)

テンション下がってるから、ブログの更新遅れました....
ということにしといてください(^_^ゞ

コメントをどうぞ

さくら・サクラ・桜

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

この季節はお花見ですね。

桜を見にいきました。

自宅は奈良なので、奈良の桜の名所へ行きました。

桜並木

奈良は吉野の桜が有名です。

吉野の桜は、そばで見るのではなく、山に咲いている桜を
見るっていう感じです。

それはそれで圧巻です。

しかし、人が多い。

ここは休日の大阪の心斎橋?って言いたくなるぐらいの
人です。
目の前にすぐ人が歩いているっていう感じです。

そこまで行かなくても、桜の名所がありました。

佐保川沿いの桜です。

奈良の近鉄線新大宮駅から少し歩いたところの佐保川沿いに
奈良市内奥まで桜がずら〜〜〜っとあります。

端から端まで歩いて、約2時間半のコースです。
川沿いで車はあまり通りません。

佐保川の桜

ちょっと暗い写真ですが、これがずっと続いてます。

夕方にまた、ちがう桜が咲いているところへ。

竜田川の桜

生駒の竜田川沿いの桜です。

ここはおなじみの場所です。
毎年行ってます。

平城宮跡の桜もきれいです。
平城宮跡は広いのと、そんなに人が多くないのでおすすめです。

桜の名所に行かなくても、近所の公園とかにも、桜がたくさん植わっていますね。

桜の香りがふんわり〜としました。

桜の木に手をおいて、桜の木と交信。

やさしい感じを受けた木や、ただあるっていう感じを受けた木
などなど、木によっていろいろでした。

今年は桜を満喫しました。

平城旧跡もも

君、毎年それやね。
ま、そう思うときもあります、それは否定しません(^^ゞ


飼い主が飼い主なので、仕方ないですね。ポチッをよろしくお願いします。

今年はうまく時間がとれて、桜を満喫することができました。
そうこうしているうちに暑いなぁって言うのでしょうね。
月日がたつのが早いです。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

光の言葉74

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

自分が見て感じられるものを信じなさい

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

最近の苦手なこと

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

何十年ぶりに歯医者さんへ行きました。

歯に大きな穴が空いているような感じで
詰め物がとれたかなと簡単に考えてました。

診てもらうと神経をとらなければいけないほどの大きな虫歯。

それ以外にもまだ虫歯があるらしい;(

歯磨きは毎日、朝昼晩と時間をかけてやっています。
それでもなるのですね。

まず歯石からと、それだけの治療で咳や吐き気で何回も中断。

これから本格的な治療が始まるのに、こんなんでどうなるの?

歯医者さんは苦手です~。

いろんなジャンルの講師の人との集まりに行ってきました。

急にマイクを振られても、みんな上手に自己紹介を経歴だけではなく
エピソードも入れてしていました。

普段から前に立って話しているからですね。

さすがでした。

急に自己紹介っていうと、経歴だけになりがちな私。
それでは愛想ないですよね。

昔から、人前で話すっていうのが一番苦手なことからきてます。

いろんな経験をして、ましにはなったのですが
台本がないのはやはり苦手です~。

隣の犬苦手

まだ、そんなこと言うてる :x

シューも君しかいないから、つきあってくれてるねんて( ´艸`)


苦手なこといっぱいのももにポチっをお願いします。どんな動物も苦手。

スピーチが上手な方に聞いたら、自分が動いて、
いろんな人にあったり、いろんな体験したりすることって。
それらの体験を話すって。
でも、それらを瞬時にまとめられる表現力がほしいものです。

カテゴリー: 苦手やイヤなこと | コメントをどうぞ

つぶやきのまとめ4/5

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

3月25日 大阪心斎橋のアップルストアにひさしぶりにのぞいてみました。
スタッフが多い。ちょっと新しい機械を見たかっただけなんだけど、親切に応対してくれるので、後めたかったです。でも、ほしくなってしまいました。

4月01日 Google AdWords(広告です)の無料券がこの何ヶ月ずっとずっときてて、一度試しにやってみました。が、よくわからない(^_^ゞ設定が多すぎ〜。

ほうれんそうは大事

君、ほうれんそうの意味知ってたん?
「報告」「連絡」「相談」です。


ほうれんそうとは無縁のももにぽちっをお願いします。マイペースっていうか言う事を聞かない。

新しいMacほしい〜〜。iPadほしい〜〜。
見たらだめですね(^_^ゞ

カテゴリー: Twitter | コメントをどうぞ

憑依

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

憑依について、こういうこと苦手な方は読まないでください。

DVDの「ザ・ライト -エクソシストの真実」
(アンソニー・ホプキンス主演)

を観て憑依について書いてみようと思いました。

まず、このストーリーですが、

神学生マイケルが信仰を失っていた時に
神父からローマのエクソシスト養成講座を
受けるよう勧められ、半信半疑で受けるものの
信じられず、ルーカス神父の16歳の少女の悪魔払いの
儀式に立ち会うことに。

そばで見ていても悪魔の存在を信じられず
次々と驚愕な出来事にでくわします。

実際にアメリカにいる10何人のエクソシストの一人の
話です。

見ていて、悪魔が憑依しているっていうことですが
宗教観がちがうので、悪魔かそうかって、身近な感じはしません。

ほんとに憑依があるのかどうかはおいといて
ヒプノでも、ちゃんとカリキュラムにあって
習います。

実際、私もヒプノセラピーで憑依を経験しました。

なんで憑依かとわかったかというと、あきらかに
その人ではないことを口にします。

私がした例では30代の女性に太平洋戦争の兵隊さんが
憑いていました。
「天皇陛下が云々...」
30代の女性がそんなこと急に言うはずない。

自分が憑依しているかのかわかっているか、いつからとか
どこでその人に憑依をしたか聞きます。
人の身体であること、もう肉体はないことなど
認識してもらって帰ってもらいます。

何より、名前を聞いて、教えてもらえば成功したも同然です。

言ってくれる存在はすぐに説得に応じてくれますが
言わない存在はなかなかてこずります。

この映画の中でも、悪魔の名前を聞きなさいと言われます。
これがなかなか言わない。
名前を悪魔が言って、憑依がとれていきました。

これを見て自分の体験を思い出したのですが
この憑依の存在っていうのは、きっと土地や文化で
かわってくる気がします。

日本だったら、ケモノ系になるのでしょうか。

そういえば、人以外の、モノノケ?みたいなものも
ありました。
その人のマイナスな思いを食べて(?)いる。
寄生している感じです。

これは日本ならではかもしれないです。

悪魔やモノノケはわかりませんが、人の場合、
怖がらず、嫌わず、疎ましがらず、同じように人として接します。

私の経験からいうと、憑依の存在は話を聞いてもらいたい、
わかってもらいたい、というものでした。
それが満たされると、離れてくれます。

いるかどうか、その人の思いこみと言われれば
そうかもしれません。

ただ、思いこみでも、憑依が離れたくれたことを
その人が認識してもらうことが大事かなと思います。

最近、憑依がないので、静かです。
あっ、こんなこと書いたら、くるかなぁ。

がう

うわぁ、めっちゃこわい 8O
歯をむきだして怒った瞬間です。


この写真のシューといっしょの時のガウガウ怒っている時の顔です。でも、シューは平気。
ポチっをお願いします。

マイナスな気持ちのままだと、憑依されやすいかもです。
なので、マイナスな気持にはなるのはあたりまえですが
それを認識して、プラスに考え方を変えていけばいいなと
思います。

カテゴリー: DVD, セラピー | 4件のコメント

京都の鞍馬山へ(2)

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前回に引き続き鞍馬山のことを

奥の院魔王殿は前回といっても10何年前になりますが
すごいパワーを感じて、体中がびりびりした感じだったのですが
今回は特にそんなこともなく、でも、異質のエネルギーだなとは
思いました。

今回は「鞍馬寺金堂」のま正面に向かってのところ
石が六芒星のように配置してあるところの
真ん中に立ってみました。

鞍馬寺金堂 
(写真下の三角のところ)

なんだか、上から吸い上げられるような感じのエネルギーを感じました。

帰ってから、鞍馬周辺マップをみたら、鞍馬は天のエネルギーだそうです。

あー、だからか...

と納得した私。

奥の院から、もっと山道を下っていくと貴船神社にでます。

貴船神社は水の神様を奉ってあり、地のエネルギーです。

で、このふたつでバランスがとれているそうな。

今回は貴船神社へは行かなくて、そのままもと来た道を
引き返しましたが、貴船神社まで、足を伸ばすのが
おすすめらしいです。

大杉権現

前みたいに感じなく自分的にちょっとがっかりしたのですが
よく考えればその時は、なんでもどんなものでも感じていたのですが、
今はスイッチをつけたり消したりする感覚で、

感じてみよ...とスイッチを入れる、

終わったから、切っていつもの状態に戻る
というように切り替えてます。

そう思えば、以前よりも成長したのですね。

ところどころに桜があって、桜の季節にはとても
きれいだと思います。

相方は腰痛持ちで、10分位歩いたら痛みが出てきて
ちょっと屈伸したり座って休んで、また歩くって
感じなのですが、この鞍馬山では一度もそれが
ありませんでした。

鞍馬パワーか?!

ケーブルの乗り場に、お供えのお下がりの小松菜が
置いてあり、どうぞご自由にお持ち帰りくださいとのこと。

この小松菜がすごいパワーを発しているのを感じて、これはいただかないと、と
多めにいただきました。

このエネルギーは、お供えしてあったものだからだと推測します。

おみやげに「くらま辻井」の昆布を買って帰りました。

ここの昆布は、ほんとにおいしいです。

好みもあるかと思うのですが、甘めではありません。

帰りは伏見稲荷大社へ参拝してから帰途につきました。

鞍馬には行きたいなとなかなか行けず、十何年ぶり。
これもタイミングなのでしょうね。

鞍馬はおすすめです。
一度、行かれたら感想をきかせてください。

小松菜もらいすぎ

いやぁ、両実家の親にもと思って、その分も入っていたの(^_^ゞ
でも、もらって帰るのをちょっとはずかしかったです。


小松菜は食べるけど、きく菜は食べないももにポチッをお願いします。

京都は見所が多いですね。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

京都の鞍馬山へ

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

京都の鞍馬寺へ十何年ぶりに行ってきました。

ここは京都で有名なパワースポットです。

山が聖域です。

まず、仁王門で、ここから階段で上にのぼっていきます。

鞍馬寺 仁王門

ここから歩いても上れるのですが、ケーブルもあります。
もちろん相方の希望でケーブルです。
とても短いケーブルに乗って、降りて、また階段を上ると、
鞍馬寺金堂につきます。

鞍馬寺金堂

ここまでは、門から約10分ぐらいかかります。

鞍馬寺金堂からの眺め

見晴らしのいいこと。

そこから奥の院の魔王殿までハイキングコース?

こんな道があったり、石段の上り下りの山道です。

鞍馬山 奥の院までの道

木の根っこの道です。

上りや下りで、息をきらしながらようやっと着いたのが
この魔王殿。

鞍馬寺 魔王殿

魔王殿は金星より地球の霊王として天おり、地上の創造と破壊を
司る護法魔王尊が奉られています。

ここは以前に行った時に、すごいエネルギーを感じたことろです。

で、今回はどうかなと思ってたのですが、自分の問題だと思うのですが
以前に来た時より、エネルギー的な感激もなく、神社の場とまたちがう
感じと、思いました。

次回に続きます。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

光の言葉74

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

自分で自分のことを好きになりなさい 

そうすると変われるよ

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

つぶやきのまとめ3/21

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

3月03日 今、公開されている映画「ヒューゴの不思議な発明」の原作本を読みました。500ページもなる本です。挿絵が多く、絵本のような感覚ですぐに読めました。おもしろかったです。(03月03日)

3月15日 「癒しフェア」2012年3月24日(土)・25日(日)に大阪ATCホールの無料入場券が若干あります。ご希望の方はお知らせください。お送りします。

3月18日 ネットで話題になっている「ペヤング激辛やきそば」辛いもの好きの私、食べてみました。ヤバいぐらい辛い。痛い辛さです。食べながら、顔中に汗が...。評判どおりでした。

激辛ペヤングやきそば

癒しフェアのチケットどうぞ

「癒しフェア」は大きなイベントで、芸能人もきます。チケットは1000円相当です。
日程がせまっているので、お早めに!!

いやしいももにポチっをお願いします。さっきから口がねぎくさい。

ペヤング激辛やきそば、ヤバかったです。
ソースを入れる時から、とうがらしの辛さで目がしょぼしょぼしてきました。
お水なしでは食べれない、汗がふきでてくるし、食べ終わってからも口が痛いし。
ほんと評判どおりでした。

カテゴリー: Twitter | コメントをどうぞ