潜在意識の中にあった心の奥底の思い

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

何か心がざわざわすると、自分の内側を見ていくようにしています。

座って、目を閉じて、心の中をのぞいていきます。

いろんな思いが浮かんできては消え、浮かんでは消えで、

「さびしい.....」

という言葉が浮かびあがってきました。

えっ?!

家族や友人や仕事仲間や自分の周りにいるのに????

どうもそれは、本質的なさびしさでした。

たぶん、私だけではなく、どの人の中にもあるのではないかなという感じを受けました。

さびしさがあるから、人が人を求める。

それが家族だったり、友人だったり、仲間だったり。

う〜〜ん、これはどうしたものか。
人に求めても、人が離れていくとさびしさはまた倍増。

結局、自分でそのさびしさを埋める、感じきる、認めるしかないのかなと思います。

この本質的なさびしさがなくなったら、仙人のように、山にこもって、誰とも会わず話さずで生きていけるかもしれないですね。

ただ、それがいいのかはわかりません。

人の関わりの中で魂が学ぶことがいっぱいあるのに、それがなくなってしまうと、魂の向上がないですよね。

潜在意識の中にあった心の奥底の思い、意外なものでびっくりをしました。

瞑想するまでもなく、お茶会でするワークで自分の心の奥底の思いを見つけていきませんか?

意外な気持ちが出てくるかも。

この機会にぜひともご参加ください。

<お茶会>
日時:10月17日
時間:14時~17時
場所:アンセラ
料金:3000円

お申し込みは

info@ancella.jp

電話 090-5136-7167
まで

ふるってご参加ください。

お茶会のお知らせ

宣伝かい

オホホホホ(^ω^)
そんなつもりではなくてよ。


我がもの顔のももにぽちっをお願いします。

ちょっと瞑想みたいなものにハマってます。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

不安を感じた時

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

不安に感じること多々あるかと思います。

不安になった時、その感情や感覚から意識をそらすことをします。

例えば、普通の生活の一部をする。

体を動かしたり、テレビを見たりとか、お風呂に入ったりとか、普段のことを意識してやります。

私の師であるトリシアから学んだのは、小さなボールを片手に持って、もう片方の手に軽くポンと投げる。

そのボールの動きを見つつ、手のひらでキャッチボール。
それを何回か続ける。

それだけで、なんと不安が消えます。

いや、本当に。

片方の脳の思考が、両方見ることで、意識がそちらに行くとのこと。

ですが、最近、感情的な何かがあった時、例えば、凹んだりとか、あせったりとか、不安になったりとか。

そんな時に、瞑想とまではいかないですが、座って自分の内側に意識を向けるようにしています。

感情は自分の心の中の反応なので。

で、今回、強烈な不安に襲われました。

大丈夫、私?

みたいな。

(えっ?!信じられへんと言われそうですけれども)

なので、今回は、自分の内側の不安を思いっきり感じてみようと。

静かな場所で座って、不安を感じているときは、自分の身体の感覚や気持ちがどんなのになるか。

強烈ぶりは、まず、息が上がるような感じ。
過呼吸ってこんな感じなのかしら?と。

胃のあたりにエネルギーがぐるぐる渦巻いて、またそれが、胸や胃をしめつけて苦しい感じ。
そのエネルギーが暴れていて、なかなか収まらない。
と同時に、息が苦しい。

同時に自分の中にもう一つ意識があって、ふ〜〜〜ん、体はこんな反応をしてるのね、と。

その身体の感覚にのまれる事なく、不安と共にいる。
じっと自分の不安に向き合っていたら、なんと、暴れていた胃のあたりにあったぐるぐる渦巻いていたエネルギーが、収まってきました。

なるほど。

感じ切ったのか、あの荒々しい反応はなくなりました。

で、「感謝」というキーワードが浮かんできました。

感謝を思い返しなさい、という事なんでしょう。

で、また、ほら、タダでは転ばない性格なので、この機会にこれからどうしたら良いかを心の中で質問して見ました。

具体的にと付け加えたので、具体的な案が浮かんできました。

不安に襲われた時、他に意識をそらすもいいですが、感じ切ってみるというのも、お勧めです。

そこから見えてくるものがあるはず。

不安を感じる

ちょっと、誰がノーテンキよW(`0`)W


飼い主共々?ノーテンキなももにぽちっをお願いします。

私の場合、胃のあたりが苦しかったので、感情的なことがあると、胃が支障をきたすんだなとわかりました。
不安と共にいながら、病気はこんな風にできるもんなんだなと、冷静なもう一つの意識が観察をしていました。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

四国の徳島のパワースポットへ

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

徳島の友人がサロンをリニューアルされたとのことで、おじゃまさせていただきました。

大阪からバスで3時間弱。寝てしまっていて、気づいたら淡路島で鳴門、徳島と思っていたより、早く着いた感じがします。
徳島市のパワースポットに連れて行ってもらいました。

矢倉比賣(やぐらひめ)神社、天照大神の別名が矢倉比賣とのこと。
社伝に、神階を授けられ、元暦2年(1185年)に最高位の正一位となったと記されています。
伊勢神宮より上?

奥の院に、卑弥呼が降臨したと言われている場所があります。

拝殿はこれです。

矢倉比賣神社拝殿
暗くて、すみません。

この神社、鳥居が5つもあり、離れているのです。

第一の鳥居
第1の鳥居です。なんかかわいそうな所にあります。人の家の塀のすぐそば。
木をそのままで、節が所々に。

第2の鳥居

第2の鳥居です。
これは神社跡の墓標のような感じです。ここも人の家のガレージの入り口に。

第3の鳥居
第3の鳥居です。
ここは公園の入り口です。

第4の鳥居
第4の鳥居です。
ここを上がると、本殿になります。

写真は撮らなかったのですが、階段を上りきった所にもう一つの鳥居があり、全部で5つです。

今は宅地や畑になっていますが、当時は何もなく、続いていたのかもしれないですね。

で、パワースポットと言われている、奥の院へ。

卑弥呼のお墓?降臨場所と言われている、磐座があります。

これです。

卑弥呼のお墓?降臨場所

日本書紀に、卑弥呼の降臨場所と記載してあるとか。
山が御神体らしく、実はこの下が古墳となっているそうです。

発掘は、ここを守っておられる方たちが反対されていて、解明されていないとのこと。

で、磐座のそばまで手を持って行くと、エネルギーが感じられました。

こういう所は、場が重い感じなのですが、とても軽いのです。
不思議な感じです。

次は、阿波史跡公園へ。

ここはパワースポットかは関係なく、阿波の青石をふんだんに使った綺麗なトイレと、弥生式の茅葺き住居を再現してあります。

弥生式の茅葺き住居

中に入ってみました。
6畳ぐらいで、真ん中に穴があり、囲炉裏かと思います。
周りに廊下のように板が張り巡らされていて、ここで、寝るのかなと思いました。

まだまだ、見るところがあるそうなんですが、時間切で。
手作りの美味しい玄米ご飯と体に優しいデザートもごちそうになり、快い疲れで帰ってきました。

留守番してました

そんなん言わんでええやん。一言多いわ( ̄w ̄)


一言多いももにぽちっをお願いします。

阿波踊り会館ってあって、踊りの体験ができるとか。
日帰りで行ったので、観光はできずでした。泊りがけでゆっくり行きたいなと思いました。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

仕事やその他で怒られた時の心の対処法

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

怒られるのは、大人でも子供でも、しんどいものです。

ましてや社会人となると、自分のした事でしなかった事で、他の方に迷惑をかけて怒られたりというのは、相手の人も怒りますし、迷惑をかけてしまいます。

自分が、自分自身に怒ったり、情けなく思ってしまいます。

心のダメージ大です。

そんな時の心の持ちようを、クライアントさんのセッションの中で、光の言葉としていただいたものを、皆様にシェアしたいと思います。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

怒られたら、何分以内に決めておいて、怒られても、立ち直るプロセスを決めておく 

怒られること自体が勘違い、間違いで、怒られない日常が当たり前にしているから 

人間関係では日常で、怒られなかったときは喜んだほうが良い 

日常と非日常としていく 

怒る人を皆無にはできない 

怒られていな時も確実あって、その時のことを思い出して、今落ちた爆弾だと思うのと、客観的に怒られている自分と怒っている自分をみる 

どこにでもそういう人はいるから、言わせとくしかない 

運が悪いと思って

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

怒られている時に、怒っている相手と自分の間に透明なガラスに覆われているのをイメージすると良い。

ガラスなので、相手の姿は見れるけれど、相手の言葉も相手から発せられる怒りのエネルギーも、よく聞こえないし、感じない。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

なんだそうです。

この二つとも、なるほどでした。

怒られて、心のダメージ大な方は、こういう風に気持ちを切り替えてください。

かわいそうな私

拾い食いして、オエオエと吐いてるからでしょW(`0`)W


今日も怒られたももにぽちっをお願いします。何を食べたんだか。

自分が会社員だった時に仕事のミスをして怒られたことを思い出しました。
怒られて凹んでいる皆さん、頑張れ〜!

カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ

お茶会のお知らせ

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

ワークを取り入れた、お茶会を開催いたしします。

ワーク内容は

「自分を知る、潜在意識からのメッセージ」

なかなか自分のことってわからないものです。
特に、潜在意識は今の自分の状況を作り上げていると言えます。

なので、ワークで自分がどんなことを思っているのか?潜在意識の想いは何か?

を見つけていきます。

ワークをして自分の気づかない意外な思いに、びっくりすることもあります。

日時:10月17日
時間:14時~17時
場所:アンセラ
料金:3000円

お申し込みは

info@ancella.jp

電話 090-5136-7167
まで

ふるってご参加ください。

泣いて喜ぶ

はい、そのとおりです。
たまには、まともなこと言うね。


めずらしく、まともなももにぽちっをお願いします。

いろいろ、内容を考えています。
楽しみにしてください。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

心の奥底の両極端の思い

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

最近、なかなか寝つけないことが度々あって。

体はお布団の中で寝返りをうって、寝ないととゴロゴロしているのですが、寝付けない。

それをしながら、何時間も時間がもったいなと。

それで、思いつきました。

こんな時は、瞑想というか、自分の奥深い気持ちに向き合おう、と。

それで、眠りにつけたら良いことだし、眠れなくても、情報は得られるしと。

なかなか自分の心の奥底の思いって見ないことだし、わかっていないことが多いので。

で、やってみました。

でてきました!

「何もしたくない....」

これは、私のここ何年間ある思いです。

あー、まだ、あったのか、というのが本音。

で、もう一つでてきました。

「何もしないのはつまらない!」

えーーっ、何よ、これ。

なんと、両極端の思い。

ブレーキかけながら、アクセル踏んでるのですね。

う〜〜〜〜ん。

これはどうしたものか。

ええい、お互いの言い分を言わせよう!と無茶振りな作戦。

頭の中で、

「何もしたくない!」「何もしないのはつまらない!」

と言いあいました。

段々と、その声が頭の中で大音響。

お互いが譲らない状態。

こういう場合、次の思いが出てくるのですが、全然出てこずで。

あ〜〜〜〜、もう!!

と頭が割れそうなぐらいの両極端の思いがバトルを。

で、何をしたかというと、暗闇の布団の上で、

あーーーーーーー。

言葉にならない言葉を発して、手をぐるぐる暗闇にパンチしてました。

思いが制御できなくなると、体の方にいくのですね。

思いっきりやって。

頭の中に、星がちりばめて消えていくイメージがありました。

これで、消えていったかどうかはわかりません。

まだ、この両極端の思いは残っているような気がします。

椅子を使ってのゲシュタルトの方法で、もう一度この思いたちと向き合います。

アホや

確かに。
夜中に誰も見てないからいいけど(*´-`)


今日ものんびりのももにぽちっをお願いします。

心と体って繋がっているのですね。
違う局面からも再認識いたしました。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

自分のシックスセンスを信じる

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

なぜか急に、見えない次元からのサポートが欲しいと思ったのです。

いつもサポートしてもらえたなと感じるのは、私の意思ではなく、行かされたなと思った時(すみません)。

電車や行程がさくさく進みます。

で、今回はそんなのではなく、今の特に何もない状態で宇宙のサポート入ったな、と思うものがほしいと思ったのです。

で、そう思ったら、なんかくる感じがしました。

あっ、なんかくる、なんかくる。

これは私のシックスセンスなのでしょう。

いつもなら、流してしまうこともしばしば。

今回は、気をつけて様子を見てみようと思いました。

そしたら、
はい、きました!

クライアントさんが今の私が必要としているものを持ってきてくれました。

なんと、本です。

タレントのあいはら友子さんが描いた、鳳凰や富士や龍の絵をポストカード状に印刷してあるものが入っている本でした。

あいはら友子の本

前回そのクライアントさんがお越しになられた時に、この本の絵のエネルギーはどうかと、持ってこられました。

はい、すごくエネルギーあります。

とお答えして、興味がわいたので、その本をペラペラと見せていただきました。

きれいな絵で、これをひとつひとつ書くのは労力がいるだろうなと思いながら。

何より、タレントのあいはら友子さんがこんな絵を描いていらしたのを知らなくて、「へ〜〜〜」と思いながら、見てました。

その中に、この絵を見た人に羽根が現れます、みたいなことが書いてあって、ふ〜〜んとこれも見てました。

で、そのクライアントさんが、この本はもういらないのであげます、とおっしゃって下さったのですが。

興味がありつつも、今はいいかなと思って、お返ししました。

で、その次の日、自転車置き場でダウンのような白い羽根が足下に。

えっ?!

これがその羽根?

いやいや、私はその本を買ってないし、ちらっと見せてもらっただけやから。

偶然偶然。

と流しました。

で、また次の日、歩いている時に、

昨日と同じようなダウンのような白い羽根が足下に。

2回となると、偶然とは言えない感じがします。

あの本、あの絵すごいなと改めて思っておりました。

で、すっかりその事を忘れておりました。

本をもってきて下さったクライアントさんから、ご予約のお電話いただいた時に、そうそう、羽根が出現しました。

とご報告をしたので、そのクライアントさんが私にその本をあげようと、もってきて下さったのです。

2回も羽根が出現したので、ちょっと今の私に何かあるんだなと、ありがたくいただきました。

なにより、欲しかった見えないサポートがきたこと、それが自分のシックスセンスとしてわかったこと。

それが、うれしかったです。

ちなみに、その本を購入されたクライアントさんは羽根は出現しなかったらしいです。

偶然やで

う〜〜〜ん、そうかもしれんけど。
でも、あんな種類の羽根、今まで見かけたことないわ。

早速、ポストカード状の鳳凰の絵、セラピールームに飾っています。
癒しの感じに作用するような絵です。

カテゴリー: | コメントをどうぞ

今の状況を変えたければ

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

いつも同じようなことをして、同じ思考で、行動も思考も一緒ならば、変化はなく、今と同じような状態が続くと思います。

この状況を変えようと思うならば、思考や行動を変えることになります。

で、行動が一番早いかと思うのですが、できない時、やる気が出ない時があります。

ならば、思考を変えることをする。

思考を変えるとはどんな感じに?

ですが、いつもの思考と真逆ぐらいに置き換えます。

例>

「暇〜」 → 「何やかやと忙しい」

「なんだかうまくいかない」→ 「すべてはうまくいっている」

「あー、心配」 → 「大丈夫」

こんな感じで。

お金に関しては

お金を使って

「減る」 → 「入ってくる」
「後悔」 → 「この使ったお金は相手のためになった」「循環している」

とまぁ、こんな風に。

意識して変えないといつもの思考になるかと思います。

ですので、ふっと何か頭に思い浮かんだ思考を意識化して、置き換える。

それを続けていけば、状況が変わって行くのではないかと思います。

一度、試してみてください。

今の状況

まぁ、確かに究極そやねんけれども。


真実を言うももにぽちっをお願いします。

自分でもやっています。
なかなか、思考グセがあって意識化しないと、いつもの思考に流されていきます。

カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ

夢は潜在意識からのメッセージ

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

ここのところ、毎日同じような夢をみていました。

それは良い夢ではなく、後味の悪い夢でした。

例えば、その時間の電車に乗らなければ間に合わないのに、今から行ってもまったく間に合わない、あー、とか。

一緒にどこか行こうとしていた姉にちょっと待っててと言って、なんだか用ができて、物理的にも時間的にも姉のところに行けない。
行かないと行けないのに、どうしよう。とか。

行こうと思ったのに、靴がないとか。

どうも、あーあ、と言う後味の悪い気持ちで目が覚めておりました。

で、あんまり毎日続くので、これはなんか意味があるのか、と考えてみました。

あっ?!わかりました!

これらの夢のメッセージは

「うまくいかない」

でした。

あーーーーーーー、私こんな思い込みがあったんだ。

そういえば、自分から行動起こすと絶対の確率で、うまくいかないのです。

だ〜〜っと行動して、うまくいかないので、思いっきり壁にぶち当たり、
ダメージ大、というのがいつものことでした。

で、それがあまり続くので、なんで、私は行動しているのに
こんなうまくいかないのだろう...

と常々思っておりました。

最近はうまくいかないというパターンがわかっているので、行動しても期待しないようにしています。

で、私の中で、ものごとはうまくいかないという信念ができあがっていたのですね。

そら、こんな信念があったら、すべてうまくいかないです。

あちゃあ。

この信念はいつ出来上がったのだろうと、セルフヒプノをやってみました。

これをやって、顕在意識にあげることで、この信念は消えてしまいます。

一番簡単で早いやり方です。

過去世もありましたが、今世の小学校低学年の小さい自分の場面にいきました。

思い出しました!
すっかり忘れておりました。

小学校低学年の時、跳び箱がとべなかったのです。

みんなが見ている体育のテストや、先生が私にどれだけとべるかをみんなの前で聞かれ時の、恥ずかしさ。

子供ながらに、頑張ったけどダメだった、うまくいかないと。

私はうまくいかないんだと。

あー、なるほど、この時の出来事が「うまくいかない」という信念ができたのです。

するすると謎が解けたような、自分の中で、納得が行きました。

先ほども書きましたが、顕在意識にあげることで、その時の信念やその時受けたエネルギーなど改善できます。

私はその小学校低学年の私を癒す必要があると感じ、少しの間、インナーチャイルドのワークをしていました。

で、それから、後味の悪い「うまくいかない」という思いの夢は一切見なくなりました。

夢が、潜在意識下にあるまちがった信念を、教えてくれていたのかなと思っています。

普段みている夢、繰り返してみるならば、何かメッセージかもしれません。

その意味を考えてみてください。

実現しない

それはそうやわ。
ご飯残してるもん。おやつはあげられへんわ。


カリカリフードをあまり食べないももにぽちっをお願いします。

夢って潜在意識からのメッセージですね。

カテゴリー: スピリチュアル | コメントをどうぞ

「宇宙からのサイン」の本

大阪北浜でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

いつものように、図書館で。

その時は閉館間際で時間がなく、選んでいる時間がないので、入った時から、どの棚の本が良い?と。
この棚のこの段の本とイメージがあり、早速、そこに向かいました。

で、これだ!と思った本。

「宇宙からのサイン」
ダイヤモンド社 浅見帆帆子署

内容は、日常の偶然と思えないようなことの中にある[サイン]に気づく。

<サインに気づこう>

ふと思いついたことを信じる

サインに気づくと物事の展開が速くなる

その人にとって、わかりやすい形でサインがくる

気持ちがワクワクすることは、サイン

サインは数字だったり、言葉だったり

<すべてを自分の本音で選ぶ>

少しでも迷ったら、やめていい

そうすべきかではなく、それがしたいかで選ぶ

人間関係も本音の感覚で選んでいい(苦手もサイン)

100%に近いものがくるまで、流していい

チャンスはな何回でもくる(安心して待つこと)

<枠を外し、あなたに合うやり方で進めばいい>
人それぞれでいい時代

あなたの居心地のいい方法でうまくいく

本当の好きなことをして成り立つ世界へ

もっとたくさんあるのですが、抜粋しました。

サインは数字がわかりやすいです。

数字に関しては、自分で決めた数字を使うというのも良いそうです。
例えば、自分のラッキーナンバーが1とします。
その数字を通して、答えがくるか実験をしてみます。

著者はやってみて、見事に答えがきたとのこと。

サインは数字だけではなく、事象に関してもあります。
それは、「その物事が起きた時に感じること」
が、その人のサインでもあります。

苦手な人と無理に付き合わなくていい

条件を100%満たしているかではなく、気持ちが100%満たされているかで選ぶ

今の状態は一時的なもの、期限付きのもの、時期がくればいずれそうなる
と信頼する

☆進んでいいとき
どんな状況でも本音でやってみたいと感じるとき

☆進まなくていいとき 
どんな条件でも本音でやりたくないという気持ちが勝っている時、やらないほうが気持ちがスッキり

読んで感じたことは、自分の感覚を大事に、ということなんだなと思います。

ご自身の体験や、その他の人の体験を通して、わかりやすく書かれていました。

あっという間に読める、読みやすく、わかりやすい本でした。

自分のことばかり

いいの。
人の価値観で生きるのでもなく、自分の感覚で生きいくのだよ。


自分の感覚で生きているももにぽちっをお願いします。

ラッキーナンバーを決めて、私も実験してみようと思います。

カテゴリー: | コメントをどうぞ