ソウルメイト

ソウルメイトって何かラブラブでどこか運命的で、自分にぴったりの相手っていうイメージがあります。

が、そういうのもあるかと思いますが、そればかりではない気もします。

ソウルメイトは「魂の伴侶」と訳されてますね。

魂...、ここがみそです :idea:

ソウルメイトは魂の学びのために出会う。

ということは、

ラブラブではなく、仲がよくない相手でも、その関係からお互い何か学ぶことがあるんだということで、そういう関係もソウルメイトです。

パートナーとしっくりいっていない、この人は私のソウルメイトではないのではないか。
他にいるのではないか。

と思ってしまいますが、いやいやいや、その人もりっぱなソウルメイトです。

自分のまわりの友人や家族もソウルメイトといえると思います :)

その関係性からあなたは何を学んでますか?

言い合い

いや、ま、これも魂の学びの一環ということで(^_^ゞ

寝てるのに、ちゃんと会話は聞いているももにポチっをお願いします。

カテゴリー: スピリチュアル | コメントをどうぞ

あら、こんなの書いてたのね(^_^ゞ

自分のブログの過去記事を整理してて、

あら?!

こんなこと書いてたのね、と改めて読む始末(^_^ゞ

で、

あれ、書いてること今やってないやんとか、
これ、ほんまに私が書いたのかしら?とか。

ブログ始めて、まだ2、3ヶ月でこれです。

人気のブロガーさんは毎日更新を何年も。
いやぁ、頭が下がります。

私...

何ヶ月でこれですもん、絶対、何年前に書いたことって覚えてないと思います。

何年も前の日記を読み返すとおもしろいかもしれないですね。

何食べた?

え~っ、覚えてますって:s

え~~っと、あら?何食べたっけ?

昨日の晩ごはんは鶏肉の甘酢あんかけでした!
やっと思い出したAncellaにポチッをお願いします。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

相手に巻き込まれない

仕事場や家族や、その他の場所で自分のまわりの人の機嫌が悪い時、

どうも、いたたまれないですよね。

ひどい時はとばっちりがくることもあります :(

自分のした事でそうなったのなら、それは仕方ないので、
あやまって、おさまるまで待つしかないのですが、

そうではない時、

意識して、切り離しします。
そのことはその人の問題でその人の学びで、わたしは関係ない。

意識してそう思うことで、何か自分の中で相手との間に心の距離ができます。

相手に巻き込まれない、相手のエネルギーに惑わされなくなります。

「あなたのことを思ってこうなった」とか、「あなたのためを思ったのに」とか。

これを聞かされると、自分が悪いように思ってしまいますが、これも
自分のせいではありません。

こういう場合も意識して切り離してください。

これも自分の中心にいることですね :)

巻き込まれない

君のペースに巻き込まれへんでー。
いらんもん食べたのわかってます。舌の上に証拠が上がってますえ。

いらんもんは松ぼっくりでした。
松ぼっくり好きのももにポチっをお願いします。

カテゴリー: 対処法 | コメントをどうぞ

自分を受け入れる

「ペネロピ」というDVDを観ました。

ストーリーは、魔法にかけられて豚の鼻と耳をを持って生まれてきた名家のペネロピ。
その呪いを解くのが、同じ名家の仲間と愛を誓い結婚すること。
その容姿ゆえに、外に出たことがなく、呪いを解くためにお見合いを繰り返し、容姿を見られては逃げられる始末。
そんな繰り返しで、意を決して、一人で外の世界にでていくことを決心しました。

これ以上言うとネタバレになるので、このあたりにしておきます :P
(楽しみなくなりますものね)

この作品の言いたいことは、ありのままの自分でいい、自分を受け入れるということでした。

これはなかなか簡単なようで、難しいですね。
自分にきびしくなりがちです。

自分自身に対して、どうも批判的になってませんか?

どうして私はこうなんやろ.....?

私はいつも○○できない...。
等々

これしかできないけど、これが私、それでいいやん、って

そんなふうに思えるいいですね。

自分に甘い

オホホホホヽ(^o^)丿

自分に素直なももにポチっをお願いします。

カテゴリー: 思うこと | 2件のコメント

へこんだ時

人生いろんなことがありますね。
へこむこともしばしば。

もし、へこむことになった原因が自分だったとしても、
自分を責めないでください。

へこんで、頑張らなくっちゃと無理に思わなくても、
普段のことをひとつひとつこなして

好きなことをしたり、友達とおしゃべりしたり、
空とか自然のものを見たり触れたりで、

気分転換してみてください。

しんどくなったり、つらくなったりしたら遠慮なくAncellaに言ってください。

人に話したり、文章にすることで自分の気持ちが整理つきますし
軽くなります。

は~っと大きいため息ついて、心の中のいらないものだしちゃいましょう :)

怒られて

あら・ま…めずらしい 8O

ハッハッハッといらないもの出して元気になったらしいももにぽちっとお願いします。

カテゴリー: 対処法 | 2件のコメント

今できること

先のばしにしたり、ただ、やろうと思うだけで、日々過ごしてませんか?

自分の今の年齢を考えて、10年後はそれができるかどうか考えてみてください。

できるなら、それでいいですが、

ちょっと難しいかも…

と思うなら、今、そのためにできることを考えて、

いっぱいはしんどいので、ひとつずつやっていけばいいなと思います。

掃除

はは~っ。
お代官さま~。

こわい顔のお代官ももにポチッをお願いします。

カテゴリー: 思うこと | 2件のコメント

どんくさい日々

◆家の中の廊下ですべってこけました。

尻もちついて、右腕で身体をささえるような形でこけました。
こけたのなんか、何十年ぶりです。

で、右腕が反った形で全体重がかかったので、へんにねんざしたかなと
思ったのですが、大丈夫でした。

その時はそうでもなかったのですが、今はだるい痛く感じます。
(あ〜)

◆知人の初老のご夫婦に頼まれてパソコンを教えています。

年賀状を作りましょうということで、来年の干支は何かしらと
ねずみ!と結論して、ねずみのイラスト入れて、完成。
3人でできた〜と大喜び。
あとはハガキがきて、印刷したらOKで終わりました。

帰って何日かしてから、丑だということがわかりました。
(チ〜ン)

◆近所のお店で買い物をして、帰り際、ガラガラガッシャ〜ンと
棚から物が大量に落ちた音。

何かしら?
誰?

と振り向いたら、自分のかばんの取っ手が棚にひっかかってました。
それで棚がはずれ、その棚の商品が全部落ちてたのです。
(穴があったら入りたかった)

あ〜、どんくさ〜 :(

どんくさい

きゃぁ〜。
お代官さま〜、そのことは〜。

バタっ(←Ancellaしぼう)

瀕死のAncellaにポチっをお願いします。

6件のコメント

迷った時…究極の選択法

人生は全部自分の選択の結果です。

人生の岐路?とまではいかないまでも、どちらかと迷う時ありますよね。

どちらも大事でどちらか決められないというときがあります。

こんな時の選択法ご紹介します。

う~ん、どうしよう、どちらも選べないー困る~と迷った時

「自分があと、長くない」と思うのですね。

このままで、
人生終わったとしてどうか、
後悔しないか
と考えてみるのです。

そうすると、迷っている選択も決められます。

究極の選択ですね :o

迷うもも

あのね...呼んだら迷ってないで、くるのです :x

呼んでもこないももにポチっをお願いします。

カテゴリー: 対処法 | 2件のコメント

自分を信頼する

私はまだまだ....

もうちょっと慣れてから....

もうちょっと上手にできるようになってから...

と、こんな理由で先延ばしにしたり、断ったり、あきらめたりしてませんか?

ここまでと思っても、いざそうなると、やっぱり、ダメだ...。

やり始めて間もないのであれば、これもいいです。

そうでなければ、
よく考えてみて、ほんとに、自分にはできないでしょうか?

充分にキャリア積んでませんか?

じゃ、いつになったら、自分にOKだせるのでしょうか?

このあたりで自分を信頼して、

このことはもう、私は大丈夫、OK!って思いましょう :P

できてる?

へへへ(^^ゞ

最近、ツッコまれぱなしのAncellaにポチっとお願いします。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

光の言葉6

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

悪いからこういうふうにやっていると思っている。

ただたんにこういう状態。

まちがっていることはない。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ