お葬式について

かねてから病気療養中の義父が亡くなりました。

あと何週間の命です、とお医者さまから言われていたので
心の準備ができました。
むしろ最後の方は苦しそうでしたので、早く楽になって
と思えたぐらいでした。

二日間、お通夜、告別式とその家の宗教にのっとったやり方で
進みます。
相方の家は熱心でもないですが先祖からの浄土真宗だか
浄土宗だか(ヤバい!忘れてしまった)(^_^ゞ
です。
近くの葬儀会館で、家にお参りにきてくださるお寺さんにお願いしました。

その中で初七日、四十九日などの意味だとか、お寺さんがお話されていました。

終わってから思ったこと。

自分は特に宗教的に思い入れもないし、派手な葬儀も、四十九日などのことも
別にいらないなと思いました。

自分らしく、そんなにお金をかけずに
(今回わかりました、かなりのお金がかかります)
やりたいなと切に思いました。

自分の死んだ後のこと、どんな形にしてもらいたいか
これから考えていきます。

長男の嫁
強烈な毒吐き叔母さまと仕切り屋の叔母さまがいらして、そんな方には逆らわず、はいはいと聞いてました。
頼りなかったかもね。


飼い主の言うこと聞かないももにポチっをお願いします。
しかし、その二人の叔母さまの言葉のバトルがすごい 8O
今回、人間ウオッチングを楽しませていただきました( ´艸`)

カテゴリー: 思うこと | 4件のコメント

光の言葉20

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

習慣的にやること 

ひらめいたらやること 

理由を考えずにやること 

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

こわ〜い水道代

休み開けでセラピールームに入って、トイレから水の音がします。
誰もいないのに。

トイレをのぞいてみると、水が流れっぱなし状態でした。
水の量はちょろちょろではなく、細い水をずーっとだしてるぐらい。

ちょっと、待ってよ。

休みや用事があったりで、セラピールームに行けなく、
3日間ぐらい出っぱなし状態でした。

3日間の水道量 ...:dizzy:

早速、見てもらったら原因はトイレのタンクの部品が老朽化で
壊れていて、流れっぱなしになっていたとのこと。
早速、直していただきました。

直ったのはいいのですが、今度はその間の水道代が気になります。

何万円になるかも(-″-;)・・・・・・

直して下さった工事の方もこれは、老朽化が原因で、私の過失では
ないから、水道代のこと交渉してみたら、と。

賃貸マンションなので、管理会社に電話してみました。

結論を言いますと、無理でした :(

なんだ、かんだと言ってましたが、結局、逃げ口上でした。

やっぱりね、期待はしてなかったのですが。

自分で払うわけだから、心つもりをしておこうと
管理人さんに水道量と水道代がわかりますか?
と聞きにいきました。

親切な管理人さん、すぐに調べてくれました。

3日間の水道量は約6立方メートルで金額に換算してもらうと
1200円位らしいです。

ほ〜っ、よかった。
この金額なら払えます。

大阪なのでこの金額なのですね。
自宅の地域は水道代が高いのでその金額を頭の中で計算して
万円かも...という結論に達しました。

は〜っ、よかった(何回も言う)(^_^ゞ

それから、今まで気にもしてなかったトイレの水の音
気をつけてます。

水もったいない

ほんまですー、そう思います。
しかし、これは不可抗力です。


水道代を聞いてホッとした飼い主にポチっをしてやってください(byもも)
今までにトイレのドアノブが壊れて直してもらったり、エアコンが壊れて直してもらったり、建物自体が古いのでしょうね。

カテゴリー: え〜っ | コメントをどうぞ

大人の塗り絵

痴呆予防に大人の塗り絵がいいと聞きます。

色を考えたり、選んだりすることで脳を使うかららしいですが。

その大人の塗り絵をやってみました。

いえ、紙のではなく、パソコンのソフトです。

いろんな種類の筆やスプレーなどのツール(道具)を選んで
下絵にマウスで色を塗っていきます。

マウスなので、なかなか難しい。
はみでたり、足らなかったりしました。

ですが、パソコンなので、元に戻す機能があるので
元の状態に戻って、またやり直し。

紙で絵の具や色鉛筆なので色を塗ってしまったら、
消せないですが、パソコンはまた一から始められるので
失敗しても大丈夫。

塗っている時は何も考えず無心に塗っていた気がします。

どちらかといえば、集中していました。

塗り絵が癒しになるっていうのも聞いたことがあります。
無心になれるところや、カラーが効果あるのでしょうか。

塗り絵をやってみてわかる気がしました。

絵を描くのが好きな人は、それがいいでしょうし
何か夢中になれて、無心になれるものがその人に
一番の癒しですね。

今さら、塗り絵と思いましたが、パソコンでなくても
紙のものでも一度やってみてください。
案外、ハマるかも知れません(^o^)

あー、失敗
へへへ(^_^ゞ
マウスだと塗りにくくて。
マウスのせいです、たぶん。


絵が苦手な飼い主にポチっをお願いします。
性格でますね。
始めはきっちり塗っていたのですが、だんだん、大ざっぱになってきて
しまいに、簡単なスプレーなどで、シューと全体的に塗って、はい、終わり。
自分の性格、よくわかりました。

カテゴリー: グッズ | コメントをどうぞ

あ~〜

以前にアンセラに来ていただいた声楽家の女性。

オペラに出演されるとのこと、そのオペラのお誘いを受けました。

オペラなんて、TVでしか観たことしかないではないですか。
それをライブで、おまけに知っている人が出演しているのですから
観たい!観たい!観たい!

うわっ、めっちゃうれしい!! :P

日程は…

土曜日の夕方から開演

あー、あかんやん…;(

土日は相方の仕事を手伝っており、終わってから行っても
間に合わない。
何かで、出かけるときは誰かに頼んでから休みます。

急だったので、その誰かもみつからず。

あ~~~、残念…;(

このブログ、アクセス解析を入れています。

何人見にきてくれたかとか、どの検索サイトからきたとか、
どの語句で、このブログにヒットしたかとか、わかるように
なっています。

いつも、だいたいアクセスの数字が100いかないぐらいです。

ある時、3000前後になっている時がありました。

初めは、誰か、こんだけ見てくれてるんやー。
うれしいこと...

と思っていました。

それから、ちょくちょくあったのです。

でも、アクセス解析の方をみたら、どうもそんな感じではない。
数が合わない...

なんでかなぁ、どうなってるのかなぁ...

と思いながら、また、今回も2000以上のアクセスがあり
何の気なしに、スパムフィルターの数をみたら
なんと、2000以上ありました :dizzy:

これで、理由がわかりました。

あ〜〜、スパムだったのね。

寝るのはごちそう

いつも寝てるやん:s


ポチっで飼い主が喜びます。お願いします。
他のブログ見たら、こんな文、絶対書けないよなぁ、っていうのあります。
個性ですかね、評論とか書けないし(^_^ゞ

カテゴリー: え〜っ | コメントをどうぞ

光の言葉19

 前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

目をつぶって大きな息を吸って、自分を信じる

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

最近の休みの度にやること

最近の休みの度にやること...

マッサージチェアに乗っています。

電気屋さんでよく置いてある、りっぱなやつです。

いえ、家にあるのではなく、相方の実家にあるのです。
高かったらしいです。

そのマッサージチェアに乗っています。
いろいろコースが選べるのですが、全身コースで約15分〜20分ぐらい。
電気屋さんで乗ったら、他の人の手前、1回だけですが
家にあるので、何回でもOKです。

2回ぐらい乗ります。

2回目はうとうとしてしまっていることが多いです。
気持ちがいいです。
終わったら、体が軽くなる気がします。

痛いところもあるのですが、痛気持ちいい感じです。

痛いところは人それぞれなのですね。

相方に聞くと、腰だといいます。
私は腰はどうもなくて、背中のあたりと肩甲骨の間ぐらい。

自分の弱いところなのでしょうか。

機械が同じようにマッサージしているのに、人それぞれ感じ方がちがうのですね。

マッサージチェアに座りながら、思ったこと。

これって、肉体レベルでの効果はバツグン。

じゃ、エネルギー療法は?

エネルギー療法はこのように肉体的に顕著に効果が現れるときもありますが
もっと、ちがうレベルのような気がします。

肉体に症状が表れる前の段階に効果があるような気がします。
なので、あまり、このように顕著に効果がわからない。

なんとなく気持ちいいとか、暖かいとか、軽くなった気がするとか。

肉体に症状がでる前の情報を読んだり、何か不具合があればそれを
整える。
それがエネルギー療法です。

どちらがいいかは、好みでしょうし、どちらもいいと思います。

しかし、時間があったので3回もしたら、背中が痛いし、熱っぽい感じ。
けだるい感じ...

過ぎたるはなお及ばざるがごとし、でした。(^_^ゞ

貧乏根性

ホホホホホ


貧乏根性まるだしの飼い主にポチっをお願いします(by もも)
いやぁーん、そやけど、誰も待ってないし、使い放題やったら、みんな複数回するわ。きっと...。

カテゴリー: エネルギー, ハマっているもの | 4件のコメント

あ〜苦手

タンスをごそごそ探し物をしていたら、
昔の服がでてきました。
たぶん20年ぐらい前のものです。

きれいな生地のスーツです。
シルクと何かの素材の混紡で、艶のあるやさしい色です。
結婚式のゲストとして着た記憶があります。

これは母の手作りです。
なので、捨てられなくて、残してあったのだと思います。

母は洋裁をしておりました。
70代ぐらいの女性は、洋裁ができてあたりまえの時代なのかもしれませんが。

そんな母の娘の私。

全然、まったく、洋裁ができません。

チョー苦手。

学生時代、洋裁の授業ありましたよ。
はい、夏休みの宿題でパジャマを作るっていうのもありました。

ちゃんと、だしましたよ。

でも、ほとんど、母に手伝ってもらってました(^_^ゞ
横でやっていたら、見てられなくて、

「ちょっと、かし」
と母がやっていました。

不器用で、洋裁でも、まぁ、いいやなので、雑なのです。

あ〜、洋裁苦手。

自分の洋裁の上手さを思い出した、服でした。

庭の梅を何げに見たら、何かうごめくものが...

毛虫の大群

きゃぁ〜〜

毛虫は苦手です。

思わず、園芸用の殺虫剤を散布しました。

が、次の日、またちがう部分で毛虫の大群。

毛虫の毛でかぶれることもあると聞いているので、
ほっとくこともできないし
かといって、農薬をあまり使いたくないので、
何か環境にやさしいもので駆除できる方法はないかなと思っております。

ご存知ないですか?

服を着る

いや、それが..
体形が...
無理なが気がして...


体形が変わらないももにポチっをお願いします。
ももの苦手は数あれど、庭でギャンギャン吠えているので、見にいくと毛虫でした。
毛虫に吠えてもねぇ。

カテゴリー: 苦手やイヤなこと | 4件のコメント

いやぁ...

インフルエンザがまた流行だしているもよう..

インフルエンザに関係なくクラニオセイクラルセラピーの時にマスクを着用しています。
顔を近づけることもありますので、そのために。

で、春にふだん使いのためにマスクを買おうとしたら、売り切れ続出。

多めに買ってあったので、なんとか、手持ちのもので乗り切れましたが。

また、冬になるとインフルエンザが流行るだろうし、マスクが手に入らないと困るので、早めに買っておこうといつも、買うサイトをのぞいたら、売り切れ。

え〜っ、どのサイトも売り切れ。

じゃ、近くの大きな薬局や、ホームセンターだと、まわっても売り切れ。

1軒の薬局がたまたま入荷した時で在庫あったのですが、お一人様2個限り。
おまけに、高機能のマスクで5枚400円。

いつも簡単なマスクで単価にしたら、10円きるぐらい。
8倍ですよ。

でも、ないと困るので、買いました。
う〜ん。

いやぁ、マスクを手に入れるのはたいへん...

図書館で「世界の聖地」という写真集をみつけました。

世界の有名な聖地と言われている所の写真がいろいろと載っていました。

イギリスだとストーンヘンジだとか、ヨーロッパやアジアの神殿や仏像など。
エジプトのピラミッド、ナスカの神殿、インドやロシア、中国などここに書ききれないぐらいでした。
日本も載っていたのですが、日本は栃木の男山、富士山、広島の厳島神社が載っていました。

で、みんな聖地の特有の場という感じだったのですが、
一番、うわぁ、きれい〜と思ったのが
(景色がきれいとかではなく、場のエネルギーがきれい)
フランスのルルドでした。

あくまでも、その写真から読んだエネルギーの場ですが
とてもクリアできれいな感じでした。

いやぁ、一度行ってみたい...と思いました。

一度行ってみたいところが増えました。

いやぁ、あやしい

はい、はい( -.-)
私の感覚ですみませんね。


辛口なももにポチっをお願いします。
各場所でいろいろ場がちがう感じがして、おもしろかったのです。

カテゴリー: え〜っ | 2件のコメント

ヒプノセラピーグループワーク終わりました

今日、新大阪の東淀川人権文化センターでヒプノセラピーのグループワークをしました。

参加者、10名。

お部屋の大きさを考えるとちょうどいい人数でした。

グループワークはしばしばそうなのですが、寝てしまう方が多いです。
途中から寝てしまって、とかもあります。
という私も寝てしまうことよくあります(^_^ゞ

それが、寝てしまっても、すごく気持ちよく、
すっきりした気分で目覚めます。
ちょっと、趣旨がちがうのですが。

過去世の誘導をしたのですが、体験できた人もいらっしゃいました。

実はなぜかあがってしまって、前説がしり切れ、意味不明だったのではと思います。
う〜ん、ここぞと言う時に詰めが甘いです、私。

友人に最近、アクティブにどうしたん?って言われました。

そうなのです。
いつもあーしたらいいなとか、こうしたらいいなとか、思うのですが、行動に移さないことが多かった私。

で、自分で動かないので、動かざるえないような状況が起こって、やっと動く。

その動かざる得ない状況がどっか〜〜んとくるので、またしんどい。

それを繰り返し、さすがに学習しました、私。

なので、もうそのやり方はやめようと、自分から動こうと、大きくはないですが、自分のできる範囲で動くように心がけています。

今回のグループセラピーもそのひとつです。

やってよかったです。
参加していただいた、皆さまありがとうございました。

噛み噛みアンセラ

はい、噛みましたー。
聞こえてたんかいな( ̄□ ̄〃)


噛むといえば、ももが壁紙を咬んで、家の壁紙がぼろぼろになりました。
あかんやん、そうでなくても年数経って、ぼろっちくなってるのに〜。
かわいそいうな飼い主にポチっをお願いします。

カテゴリー: イベント | 2件のコメント