新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella)
予定を立てていたことが無くなり
時間ができたので、何をしようと考えて
いっそのこと、「うっひゃっ、したくない」って思うことを
しようとやりました。
えっ?!何をしたかって?
それは、換気扇の掃除
うっひゃぁ....
でしょう(^_^)
皆さんはどんなふうに換気扇の掃除をしてますか?
換気扇のまわりは洗剤を使わないで掃除をしています。
きれいになります。
どんなふうにやっているかと言いますと
洗剤のいらない白い固いスポンジのようなもの
売ってますよね。
あれです。
あれで、ごしごしこすって、ボロ布で拭きます。
それで終わりです。
きれいになります。
換気扇の羽やカバー類はちょっとそれでは無理なので
つけ置き用の洗剤でつけ置きしてから、水で洗い流します。
これは、楽に簡単できれいになります。
そろそろやらないとと思っていたので、気分はすっきり。
掃除や片付けはやってしまうと気持がいいものですね。
![]()
相方が近所の温泉に行きたいというので、おつきあいしました。
奈良県 生駒市にある『音の花温泉」です。日帰り入浴施設です。
ここのお湯は、ぬるっとまったりの間ぐらいの質感です。
お湯の温度は高め、無色で匂いもないです。
内風呂と露天風呂があって露天風呂は
広く、屋根がついているので、雨でも大丈夫です。
ジャグジーといわれる、泡のたつお風呂もあって
そこに入ると、強い泡で筋肉が刺激され
快い筋肉を使った感と、私が感じたのは
泡の中にいると、自分のお湯の中の体の感覚がなくなって
お湯からでている頭の部分だけ感じるという
なんとも不思議な感覚になりました。
この季節、暑いので、ちょっとお湯につかっては
でて休み、それからまた入りの繰り返しです。
やはり温泉は暑い時期以外がいいですね。
二人で茹で蛸でした。
暑かったのですが、お肌がしっとりになりました。
このあたりに来られたら、一度よってみてください。

えっ、ちがいますってば!
ちがうと思います、たぶん(^_^ゞ
お水が嫌いなももにポチッをお願いします。お風呂でも、逃げます。
予定がなくなって、しなければいけないと思っていたことができたので、よかったです。
そのために予定が流れたんかなぁ。

