今、ハマっているもの

映画が好きなのですが、なかなか観に行けません。

なので、もっぱらDVDを観ています。
レンタルです。
自分の時間のあるとき観て、また後で、と融通がきくので、自分的には便利です。

今、ハマっているのは

「ミディアム 霊能捜査官アリソン・デュボア」です。

米国に実在する霊能者(=ミディアム)、アリソン・デュボアの実生活をもとにしています。
死者とコミュニケーションできる霊能者として犯罪捜査に協力しながら、夫と3人の子どもがいる母親。

ストーリー展開がおもしろいのです。
夢で事件の犯人だとか、犯行現場をみるのですが、だんだん真相がわかっていくという感じです。

今、第3シーズンまででてるのですが、第3シーズンは全部みてしまって、前のシリーズをとびとびにしか観ていないので、前のを借りています。

これ、観てないわと、借りるためにレンタルのカウンターに持っていったら、

「これ、以前に借りてますけど、いいですか?」

はて?
観たことないと思ったんだけど...

あげくに、カウンターのお兄さんに私が借りてないエピソードを聞く始末。

自分が観たのは覚えとけよー、ですね(^_^ゞ

しかし、あんな夢みたら、寝た気せえへんわ、と思ってしまうのでした。

大きなお世話

はい(^_^;)


そんなん観てやんとちゃんとし、と言わんばかりのももにポチっをお願いします

カテゴリー: 好きなこと | 2件のコメント

すぴ歴

先日、クライアントさんとの話しの中で、自分のスピリチュアル歴の話になりました。

いつから?きっかけは?と話していて。

私はシャーリー・マクレーンの「アウトオンアリム」という本がきっかけでした。
今からおおよそ、20数年前まえぐらいでした。

あー、こういう世界があるんだ、と。
チャネリングというのを知ったのも、その本だったと思います。
(記憶が定かではない)

はい、ハマりました。

でも、日常のことで忙しく、本を読んでいただけでその時は何もなくでした。

それから、私の姉が東京の○○iceという会社がしているセミナーで[エクトン]という存在をチャネリングしているリチャード・ラビンのワークショップが大阪であるから、行かないかと誘われたのが、初めてそういうセミナーに参加したのでした。

まじかに見る、チャネリング。
リチャード・ラビンという人は、とても静かなおだやかなハンサムな人でした。
エクトンのチャネリングが始まると、全然別人のようになって、口調もちがうわ、雰囲気もちがうわ、でびっくりしたのを覚えています。

セミナーに行ったのはそれだけで、もっぱらスピリチュアルな本を読みあさってました。

当時、その会社しかそういうセミナーをしていたところがなく、そこからのセミナーでヒプノセラピーを習い、同時にエネルギーとの出会いがあり、そのセミナーで奥山先生とご縁があり、トリシアの統合療法を学ぶに至りました。

今までにいろんなスピリチュアルの本も読みました。
でも、必要なことしか覚えていない気がします。

当時はニューエージと言っていました。
少し前は精神世界、今はスピリチュアルって言うのですね。

私の時代はこのシャーリー・マクレーンの本がきっかけというのが多かったと思いますが、今の人に言ってもわからないのではないかと聞きました。

今は江原啓之さんでしょうか。

スピリチュアルもいいことだとは思いますが、現実も大事だと思います 。

これもバランスが必要ですね :)

歳がばれた

いえいえ、神童でしたので、幼少の頃にこの本を理解しましたのよ。
ホホホホホ。

ボカッ!

痛っ。


おバカなAncellaにポチッとしてやってください(byもも)

カテゴリー: スピリチュアル | コメントをどうぞ

光の言葉9

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*
どこにいっても、どんなことがあっても自分が自分を演じるような感じで

自分という役柄を演じて楽しめたらいい

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ

自分をきれいにする

ここのところ、自分をきれいにするっていうのをやっています。

お風呂でせっけんでごしごし。
ちがいますって(^_^;)

顔をパックでお手入れ。
これもちがいます(=_=)

自分の中の苦手なところや、つまづくところ、それらがなんでかなと、自分のどこからきてるのかと、いわゆる、自分セラピーをやっています。

セルフヒプノのようなものでしょうか。

今やっているのは、
クリスタルチャネリング?
クリスタルヒーリング?
って言うのでしょうか。

セラピールームにある自分が気に入って買った天然石に意識を合わせて、そこからでてくる情報を読み取る。

のはずが、ヒプノのようになってしまいます(^_^ゞ

始めはその石のエネルギーに合わせてとなっていってるのですが、そこから、自分でテーマを思い浮かべて、ヒプノのやり方でどんどん進めていってしまいます。

石の情報は?
おかまいなし。

それはそれで石の情報かもしれませんが。

なかなか自分をきれいにするっていう時間がとれなくて、この頃、ちょこちょこ空き時間ができたので、やっています。

私の師であるトリシアからセラピストにとって一番大事なこと、一番言われたことは、

【自分をきれいにする】

っていうことでした。

やってまっせ〜 :o

顔もきれいに

はいはい、ご丁寧にどうも(ーー゛)

今日も辛口のももにポチッをお願いします。
そういえば、おざなりでした(^^ゞ

カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

もう春の気配

2月なのに、記録的な暖かさですね。

寒いのはの苦手なので、うれいしいのですが、大丈夫なんかしら?
と思ってしまいます。

シクラメン
(梅の写真を撮ったのですが、うまく撮れなくて、結局、これです)

花粉症がでてきました。
年中アレルギーなのですが、この時期のはきつめです。

なんだか、最近やたら、野菜が食べたいです。

野菜不足ではないと思います。
野菜大好きなのです。

菜食主義ではないですが、そんなにお肉を食べないのです。

私とすきやきや鍋を食べると、得かも。
肉とか十分に食べれるかと思います。

逆に、相方は良く煮えた野菜が食べれないとぶつぶつ言ってます。
浅く煮えただけで、私が全部食べてしまうからです^m^

以前に緑の野菜ばかりやたら食べたくなった時期がありました。
毎日、緑の野菜をいっぱい食べていました。

あお虫?

体が何か変化する時に食べ物が偏ってほしくなったりするらしいです。

そうそう、体の変化といえば、熱をだして寝込むのが一番、顕著なでかた。
後は、眠くなったりとかもします。

きっと、何か体に変化があるのですね。

あお虫からきれいな蝶に変化するかも〜( ´艸`)

ありえへん

そんなバッサリと....

今日もまた舌好調のももにポチっをお願いします。
最近、弱いわぁ。

コメントをどうぞ

最近の自分の色傾向

今、普段に持っているのが、赤のトートバッグです。
そのバッグ、長いこと使っているので傷んできました。

新しいバッグを買おうと、オレンジ色のかばんがほしくなりました。

赤はもうよくて、オレンジなのです。

赤色のバッグをもつ以前は黒でした。
なぜか、赤のバッグがほしいと思い、派手だなと思いながら
使っていました。

それから、赤色の財布、赤色の服と、赤ばかり選んでいました。

そういえば、選ぶ色は自分のチャクラの色と関係していると聞いたことがあります。
何かというと、自分のチャクラのその部分の色が弱いのです。

実際、チャクラの瞑想をすると、私の場合どうも、下のほうの色がイメージしにくいのです。

<<チャクラの瞑想の仕方>>

自分のチャクラの部分に色をイメージする。

チャクラの色

第1チャクラ 赤       股間 尾骨のあたり
第2チャクラ オレンジ    おへそのあたり
第3チャクラ 黄色      胃のあたり
第4チャクラ 緑、ピンク   胸のあたり
第5チャクラ 青       のどのあたり
第6チャクラ 藍色      額の中心
第7チャクラ 紫 白     頭のてっぺん

今回、赤はもういいやと思えたので、チャクラの瞑想をしてみると、以前はうまくいかなかった1番下の赤色のところがちゃんとできました。

ということは、これからはオレンジ色を強化することなのかなと思っています。

ヤフオクで、オレンジ色のかばんみつけて、入札しちゃいました(^_^ゞ

派手になる

きゃぁ~、誰、そんなこと言うの~(-”-)


今日も舌好調のももにポチッをお願いします。
今日も、負けた〜;(

カテゴリー: スピリチュアル | コメントをどうぞ

嫌なことがよかった

きっかけは、些細なことだったと思うのですが、気分的に落ちて、落ちるのはいいとしても、厭世観にまで至りました。

どこまで落ちるんだ? 8O

その厭世観が不思議な感じで、魂のレベルのような、もう充分した、という感じでした。
なので、もういいやと思ってしまったのです。

魂レベルだろうが肉体レベルだろうが、これはイケてません。

ホルモンのかげんか、体調のかげんか、こういう時は逆らわず、今日は早く寝よー、と思いました。

ところが、です。
それから、とても嫌なことがあって、厭世観がどっかにふっとびました。
その嫌なことに意識が向いたのですね。
魂レベルどころか、現実世界のどろどろへようこそ、ですよ。

そういえば、スピリチュアルなセミナーにでたり、友人に会って、そんな話ばかりしてスピリチュアルにどっぷりになると必ずと言っていいほど、現実に引き戻されることが起きます。

何かトラブルが起きたり、相方とけんかしたり、などなど。
そうなる度に、あー、現実...と思ってしまうのです。

私の場合、暴走して現実がおろそかになる傾向があるので、天がブレーキをかけてくれるんでしょうか。

何事もバランスが大事ですね。

嫌なことがあってよかった、と思えたのでした :)

掃除

あ~、現実… :|


お掃除犬ももにポチッをお願いします。なんでも落ちているの始末してくれます。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

サブパーソナリティ

自分の中にはいろんな自分があると考えます。
これはサイコシンセシスの考え方です。

例えば、
人に見せている自分。
とても、いい人です。頼まれたら、嫌な顔せずこなします。

でも、ほんとは、
断われない自分がいます。
断わると相手が気を悪くするのではないか、とか、断わるのがこわい、とか。

で、
無理をしているので、とてもしんどい自分がいます。

また、
嫌とはっきり言えなかったと、それを批判する自分もいます。

でも、これら全て自分です。

その、批判する自分、断われない自分、しんどい自分、いい人の自分など、それぞれをひとつのパートと考えます。
そのパートの自分をサブパーソナリティ(副人格)といいます。

また、ほんとの自分もいます。
ほんとの自分はサブパーソナリティを統括している自分っていう感じでしょうか。
上の視点で考えられる自分です。
私にはこういうサブパーソナリティがあるなと思える自分です。
これはセルフといいます。

ひとつのサブパーソナリティが大きな顔をして自分を占めていることがあります。
それが今の自分を生きにくくしていることがあります。

まず、自分のその占めているサブパーソナリティがどういうものか考えます。
それをみつけたら、そのパートと向き合います。
自分の何かを守るためにそのサブパーソナリティがあるかもしれないですし、また、必要ないかもしれない。

この部分は自分のなんのためにあるのか?

もし、これがなくなると自分はどうなるか?

これが必要か?

等、考えて、気づく。

そのパートにどっぷり入るのではなく、自分にはこういう部分があるなと気づく。
あー、私にはこういうところがあるなと気づいては、流す。

上記の例のだと、
いい人であるのがしんどいとします。

私には断われない自分がいるな、なんで、断われないんだろ?
断わって相手に心象を悪くなるといやだ。
じゃ、この気持ちは、どこからきてる?
拒否されるとイヤだという気持ちがある。
拒否されて傷ついたことがある。

と、
これは架空のことで、いい人のサブパーソナリティから、自分の気持ちに気づいていくという一例ですが。

このように、セルフがパートを判断することなく、気づいていきます。

自分のできない部分、いやな部分を拒否することなく、ただこういうパートが自分にはあるんだとただ気づいていく。

気づいて、そのパートの言い分を聞いてあげることも必要な時もあるかもしれません。
ねぎらって、手放すことが必要になるかもしれません。
それらすべてがセルフの役目です。

このようにセルフは、パートに気づいてまとめていきます。
それらをして、何にも左右されない、ブレないセルフになります。

セルフを強化して、自分らしく、歩んでいくことができます。

(ご自身でできない人はAncellaまでどうぞ。
へへへっ、営業してしまいました)(^_^ゞ

かしこい自分

うっそー!
絶対、ちゃうし :!:


虫を食べようとしてたの、上の写真でバレてます。口の下についているの小さな虫です。
かしこい仔は拾い食いしません。かしこいらしいももにポチっをお願いします。

カテゴリー: セラピー | コメントをどうぞ

本屋さんにて

久しぶりに大きな本屋さんをのぞいてみました。

本は好きですが、家のすぐ近所に大きな図書館があるので、そこでよく借ります。
最寄りの本屋さんより近いです。
なので、本屋さんはあまり行かないのです。

本屋さんに行くといろいろな棚を見て回ります。
本屋さんによって、特色があって、置いている本がビミョーにちがいます。

スピリチュアル系の本が置いてある棚はどこの本屋さんにいってものぞいてみます。

どこの本屋さんに行っても置いてあるのが、江原さんの本です。
(江原さん、いろんな本を出版してるのですねー)

そこの本屋さんは通路に小さな机をおいて、本をデスプレィしてあり、奥の棚に行く通り道なので思わず目がいきます。
見ると、幸せを呼ぶCDとか、元気がでるCDなど、CD付きの本がたくさん。
誘導の言葉がCDの中に入っているのかしら。

これらの本は題名をみただけですが、その横に

幸せになる絵、元気になる絵、お金もちになる絵(題名はあやふやな記憶なので、まちがっているかもしれないです)などの絵本のような本がありました。その本を見てるだけでそうなるらしい。

これは思わず手に取って見ました。

どうもどっかの存在とチャネルして、作者が描いたらしい絵なのです。
油絵でした。
形はなく抽象画でした、色がきれいだったり、暖かい感じだったりしました。

私は、あまり好きな感じの絵ではなかったので、買いませんでした。

効果は?

どうなんでしょ。
信じるものは救われるで、絶対、そうなると信じて毎日見たらそうなるかもしれないですね :P

もも写真集

はいはい、夢みるのはいいですが、無理な気が…
そんな大阪弁の犬はあかんかも^m^

夢見て寝ているももにポチッをお願いします。寝顔がまたヤバい。

カテゴリー: グッズ, スピリチュアル | コメントをどうぞ

夫婦って

ご夫婦の問題でAncellaに来て下さった方。
(大丈夫です。解決策をみつけてお帰りいただきました)

また、熟年離婚寸前だったのですが、ご自身が病気になって、とてもご主人がよくしてくれて、ご主人のことにとても感謝している、とのお話をしてくれた方。

人生の大先輩の知人のご夫妻、結婚歴何十年で、私の前でご夫婦でけんかしながらも、奥様のいない所で、ご主人は奥様に苦労かけたと、とても口に表せないぐらい感謝している、とのお話。

夫婦をしていると、いろんなことありますね。

かく言う私も、相方と意見の衝突やけんかなどしたら、もう別れる〜、とか思う時もあります。

夫婦って...

けんかしても、上記のご夫婦のように、助け合って、生活していくのかなと。
夫婦で問題があっても、その問題を逃げないで見つめて、それを解決したりすることで、自分自身の成長に繋がるのかしらと。

親子は一番の関係ですが、夫婦もまたちがう学びの関係性があるのではと思います。

静か

あら?!私ってそんなにうるさいかしらん? ;)


ガウガウうるさいももにポチッをお願いします。
まさか、飼い主似?:s

カテゴリー: スピリチュアル, 思うこと | コメントをどうぞ