サブパーソナリティ

自分の中にはいろんな自分があると考えます。
これはサイコシンセシスの考え方です。

例えば、
人に見せている自分。
とても、いい人です。頼まれたら、嫌な顔せずこなします。

でも、ほんとは、
断われない自分がいます。
断わると相手が気を悪くするのではないか、とか、断わるのがこわい、とか。

で、
無理をしているので、とてもしんどい自分がいます。

また、
嫌とはっきり言えなかったと、それを批判する自分もいます。

でも、これら全て自分です。

その、批判する自分、断われない自分、しんどい自分、いい人の自分など、それぞれをひとつのパートと考えます。
そのパートの自分をサブパーソナリティ(副人格)といいます。

また、ほんとの自分もいます。
ほんとの自分はサブパーソナリティを統括している自分っていう感じでしょうか。
上の視点で考えられる自分です。
私にはこういうサブパーソナリティがあるなと思える自分です。
これはセルフといいます。

ひとつのサブパーソナリティが大きな顔をして自分を占めていることがあります。
それが今の自分を生きにくくしていることがあります。

まず、自分のその占めているサブパーソナリティがどういうものか考えます。
それをみつけたら、そのパートと向き合います。
自分の何かを守るためにそのサブパーソナリティがあるかもしれないですし、また、必要ないかもしれない。

この部分は自分のなんのためにあるのか?

もし、これがなくなると自分はどうなるか?

これが必要か?

等、考えて、気づく。

そのパートにどっぷり入るのではなく、自分にはこういう部分があるなと気づく。
あー、私にはこういうところがあるなと気づいては、流す。

上記の例のだと、
いい人であるのがしんどいとします。

私には断われない自分がいるな、なんで、断われないんだろ?
断わって相手に心象を悪くなるといやだ。
じゃ、この気持ちは、どこからきてる?
拒否されるとイヤだという気持ちがある。
拒否されて傷ついたことがある。

と、
これは架空のことで、いい人のサブパーソナリティから、自分の気持ちに気づいていくという一例ですが。

このように、セルフがパートを判断することなく、気づいていきます。

自分のできない部分、いやな部分を拒否することなく、ただこういうパートが自分にはあるんだとただ気づいていく。

気づいて、そのパートの言い分を聞いてあげることも必要な時もあるかもしれません。
ねぎらって、手放すことが必要になるかもしれません。
それらすべてがセルフの役目です。

このようにセルフは、パートに気づいてまとめていきます。
それらをして、何にも左右されない、ブレないセルフになります。

セルフを強化して、自分らしく、歩んでいくことができます。

(ご自身でできない人はAncellaまでどうぞ。
へへへっ、営業してしまいました)(^_^ゞ

かしこい自分

うっそー!
絶対、ちゃうし :!:


虫を食べようとしてたの、上の写真でバレてます。口の下についているの小さな虫です。
かしこい仔は拾い食いしません。かしこいらしいももにポチっをお願いします。

Ancella の紹介

大阪でヒプノセラピー(催眠療法)やクラニオセイクラルワーク、エネルギー療法をやっています。
カテゴリー: セラピー   パーマリンク

サブパーソナリティ への1件のコメント

  1. 商品も梱包もとても綺麗でお店の対応もよく言う事ありません。特に驚いたのは
    今時 手書きの一筆が入っていたことです。なんだかうれしい気持ちになって このお店で買ってよかったと思いました(*^_^*) 今度欲しい物があったら絶対このお店でと思いました。情報量を☆4したのは 初めてでよく知らないからです。
    ジェイコブ スーパーコピー 通販 zozo https://www.kopi01.com/brandgoods-12466.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">