新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella)
今日はアンセラ家の家の話です。
自宅は築30年です。
17年前に中古物件で手入れました。
木造ではなく、RCの鉄筋の2戸一の家です。
バブルがはじけて、少したったぐらいでしたので
そこまでは高くなかったのですが、新築は手がでなく
中古を買ったのです。
買った時にリフォームはしたのですが
17年も立つと、家が傷んできます。
今の家は家を建て替えようにも
2戸一なので、無理です。
リフォームしかないのですが、相方にしたら
築30年の家をリフォームにお金を費やすのは
ばからしい、いっそのこと売って新築にするほうが
いいと言い出しました。
きた〜〜〜
結婚してから家のことは全部、相方が決めてしまいます。
それも、急に。
で、自分の中で決めてから、私に話す。
一応、相談風な話はするのですが、結局こうすると決めたから、と。
で、不動産屋さんが家を査定にくると、また寝耳に水の話。
うひゃぁ〜で、大掃除と片付け。
今日、不動産屋さんが来て、査定をしてくれました。
きびしい査定額でした。
きびしい原因は、世間の相場が低いのが一番ですが
2戸一が、売りにくいらしい。
土地はただそこにあるだけなのに、その時の相場で
土地の金額が変わってくるんですね。
相場って、実体のないものなのに、それにふりまわされますね。
なんだかなぁ...

えっ?!
そんなん言われたらなんか調子狂うなぁ![]()
結局、今のところは売るのはやめたみたいです。
でも、また、いつかきっと同じような話になると思います。
不動産屋さんも契約を取りたいので、今売らないとと言ってました。

お家も大変ですね。
相場っていったい、なんなんでしょうかねぇ。
ミィミィちゃんさま
ほんとそうですよー!
ローンの返済額がまったくちがってきますもの。
でも、私は引っ越ししたくなかったので、よかったです。