新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella)
プリンターのインク切れで、買い置きしてあった
新しいインクを入れたのに、インクエラーで印刷できない。
仕方なしに新しいインクを買ってきて、印刷したら
すんなりできました。
そのインクが悪かったのでしょうけど、高いのにこのままでは
納得いかないなと、購入した電気屋さんに聞いてみました。
半年前なので、レシートはありません。
電気屋さんでその旨を伝えると
それは無理とすったもんだとなったのですが
結局、交換してくれることになりました。
ですが!
そのプリンター本体が壊れてしまいました....。
う〜〜〜ん、結局、そのインク使えないのですね。
![]()
フリーソフトでテキスト入力することで音楽が聴けるソフトを教えてもらいました。
テキスト音楽 「サクラ」です。
エディターのところに、ドとかレとか音符の文字をそのまま
入力していって完成させて、メロディを聴きます。
PCミュージックならではと思うのですが、
音色をドラムやピアノ、ギターなどなど、その他いろんな音色に
自在に変えることができます。
16トラックあるので、入力さえできれば、オーケストラも可能。
音を完成させるのに、楽譜がいりますよね。
ほんと、ひっさしぶりに楽譜を見ました。
中学校以来かも、です。
まったく、忘れてました。
あれ?!これって、どこやったけ?これはどこの音符かな?
とこんな調子で、時間かかるかかる。
なにより、楽譜をすぐに読めないので、ドレミファ...
と言いながら、指でなぞって、やっと音符がわかる状態。
慣れもあるのでしょうが、音楽家の方、楽譜を見て
すぐに理解できるって、すごいなと思いました。
小さい時にピアノのおけいこでもしてたら
ちがったかなぁ。
![]()

へへへ、そうかも(^_^ゞ

おけいこより寝るのが好きなももにポチっをお願いします。帰ってきても、お出迎えなしで、ハウスの中で、目をあげているだけの時もあります。どんだけ寝る?!
そういえば、小さい時のおけいごとって、そろばんとお習字でした。
今はちがうのでしょうね。