不思議ちゃん

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

セミナーで東京へ行ってました。

その帰りの日の夜に電車に乗っていたときのこと。

自分の座っている座席の隣にも人がすわってましたが、特に何も気にせず、座ってました。

かれこれ、15分ぐらい乗ってたでしょうか。

隣の人が、
「よかったらクッキー食べませんか?
手作りです」

… えっ?!(@_@)

と、横を見たら(その時、はじめて横の人を見た)金髪に染めたショートボブの20歳になってるかどうかの女性。

クッキーはポリ袋に入って、ほんとに手作りって感じでした。

私があんまりびっくりして動作が止まっていたので、ちょっとがっかりした感じで、ばつが悪そうにごそごそとそのクッキーをかばんにしまおうとしていました。

なんかそれを見たら、申し訳なくなって、小さなのを一つだけいただきました。

おいしかったのです。

「おいしい!」

と言ったら、ほんとにうれしそうににっこり笑ってました。

その時の私の心境、えっ、見ず知らすの人のを食べて大丈夫かな?
と躊躇してました。はい、正直に言います。

だって、それまでに世間話でもしていたのならわかりますが、まったく知らない方からそれもいきなりなので。

と、こんなびっくりなことがありました。

ホームレスと思われた

いやぁ〜〜ん、そんなことないわ。
ちょっと!人聞きの悪い(-”-;)
お風呂は夜行バスで行ったから、その時に入られへんかっただけやん。
帰ってから、すぐに入りました。


人聞きの悪いももにポチっをお願いします、見た目も悪い( ´艸`)

善意でくださったのに、疑った自分が後ろめたいです。

カテゴリー: え〜っ | コメントをどうぞ

光の言葉91

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

何も考えない

考えすぎる 

感覚を大事にするといいよ

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

あなたは人にどちらの答えを言いますか?

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

私がしたいことを人に話して返ってきた返事の2パターン。

私、コーチングと自分のオリジナルメニューを組み合わせたもので、事業主さんや経営者さんに売り上げアップや目標達成のお手伝いをしたい、と話しました。

1)企業はまず窓口は複雑で、一介の私が参入できると思えないし、よしんば入りこめたとして、上司の許可がいるので、そこまでのことはしない。トップは忙しくて、昨今、不況やリストラやで、時間や気持ちの余裕もない。

2)自分の思ったこと、したいと思ったことはできるよ。

二人から返ってきた返事です。

1)の人は単に事実を言ってくれました。
2)の人は自分の思いを言ってくれました。

どちらがやる気になりますか?

私が1)の人から言われたときに、この言葉は自分のへの覚悟への確認ととらえました。
こんな状態やけど、やる気あるんか?って。大人ですし。

ただ、このことから思ったこと。

お子さんが何かやりたいと言った時に、親は事実を言うほうが多いと思います。
たぶん、1)の人の答え。
それもまちがってないと思いますが、やる気はなくなります。

そのことが、大人になってもひきずります。

親のせいで、自分の好きなことができなかったという人が多いです。
それ以外に、親のいいなりになっていて、自分で決められない、自分のやりたいことがわからない、私は何もできないとか、ちがうかたちでひきずっています。

お子さんが何かをやりたいと言った時、事実を言うのも大事だと思います。

でもそれ以上に、その気持ちをくんで、可能なところ、不可能なところはどうするかなど、応援してあげてください。

アンセラはけち

そんな事実、言わんでもええねん(-”-;)


事実を言いますよ、のももにポチッをお願いします。

大人になって、親のせいでと思う気持はわかりますが、今、それを踏まえて、自分はどうするかというのが大事だと思います。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

お仏壇とお墓とどちらに声が先祖に届くか

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

クライアイントさんとの話の中で、お仏壇とお墓とどちらが、先祖に声が届くのか。
どっちだろう?という話になりました。(届いているかどうかはおいといて)

私の感覚でお話をさせてください。

まず、お仏壇なんですが、どうも、この世とあの世を繋ぐポータルなような気がします。
ポータルって、門?入口?って感じです。

映画で鏡がポータルになっているのを観たことがありませんか?
あんな感じです。
映画の世界はそこに入り込んでいきますけど、そんなんじゃなくて、ただ繋がっているっていう感じです。

なので、手をあわせて何か言うと、自分の身近なご先祖さんや、もっと古い古いご先祖さま、もしかしたら、先祖ではない方にも声が届くかもしれないです。広域です(^_^)

で、お墓ですが、これはそこに入っておられる方に声が届くだけな気がします。
どちらかというとお墓は、生きている人のために、忘れないように、思い出すために、そんな意味合いも感じられます。

先祖の声ではないでのですが、宗教がちがうと場所がちがうとまた、これが変わってきます。

キリスト教のお葬式に教会へ行って感じたこと

祭壇から後ろあたりに、上から光が降りてきてました。

大きな柱のような光です。
すごく、きれいでした。

神社は場がいい感じとか、場の気がいいです。
神社によりますが、お仏壇と同じようにポータルになっているところもあります。
なっていなくても、そこの場がいいです。

そういえば、伊勢神宮へ参拝したときに感じたことなのですが、内宮のところで木の門で仕切られています。

木の門があって、お賽銭箱があってそこで、お参りをするのですが、どうも木の門で閉められているので、中の神様まで届かないような気がしました。

門の中に入ることができれば、すごいのかなと。
聞く所によると、神職についている人かVIPしか入れないらしいです。
庶民は仕切りのむこうです(^_^)

お寺は、場のいいところもありますが、やはり仏像とかがもっているエネルギーを感じます。

他はエジプトのモスクへ入ったことがあります。

またちがったエネルギーでした。
そこは、建物の中にエネルギーが充満している感じ。
出ると、そうでもない、みたいな感じでした。

これは全て、あくまでも私の感覚です。
それ以外の宗教寺院には行ったことがないので、わからないです。

見えない世界のことですが、見えなくてもきっと何かあるんだろうなと思っています。

みなさんの、こんな場所でこんなことあったよっていうの教えてください。

またええかげん

そやから、私の感覚でって言うてますやん(^_^ゞ


冬はこたつで寝るよ、のももにポチッをお願いします。散歩もすぐに帰ってきます。

お仏壇のポータルと、神社のポータルはちがう感じです。

カテゴリー: スピリチュアル | コメントをどうぞ

2013謹賀新年と新しい目標

明けましておめでとうございます。

年末は掃除と、お節作りであわただしく過ぎ去り、今は少し気持がのんびりしています。
元旦は義母や義妹とお正月のお祝いをして、にぎやかでした。

みなさん、今年の目標は立てられましたか?

私はいろいろ考えたのですが、どうもしっくりこなくて、一つだけになりました。
もっと立てればいいのでしょうが、できない気がして。

立てた目標はAncellaにもっと力を入れる!

こう書くとやってなかったみたいですが、そんなことはないです。(←あわてて言い訳する)

ただ、自分のペースでやってました。
忙しくなりすぎると、やりたくないっていう思いがでてきて、自分のペースでしかできない、というのが本音です(^_^ゞ

で、なんでやりたくないのかなというのを自分の気持をのぞいてみました。

ひとつは、私はやりすぎて体をこわさないようにブレーキの役目。
もうひとつは、ちゃんとしなければならないという思いがあって、たくさんだと、ちゃんとできないので、自分の出来る範囲でしている。

ということでした。

このちゃんとしなければならないという思いこみ、信念がわかったのは最近です。

で、このちゃんとしなければならないという信念はどこからきたんだろ?

とまた自分をのぞいてみました。

私のインナーチャイルドでした。
母親が家事や仕事で忙しく、おまけに弟が大病で入院して、輪をかけて忙しくその時に自分で思ったのでした。

そういえば今でも、常に母に心配かけたらいけないっていう思いがあります。

そっか、なので、ちゃんとして心配かけたらいけない→ちゃんとしなければいけない、なのかとわかりました。

で、今年はこのやり方、この思いを少し変化させようと思っています。
ちゃんとしよは残しておいて、やりたくない、できないという気持を変化させようと思っています。

実は今でも、葛藤です。

ちゃんとせなと、やりたくない気持と、できるわけないやん、という気持ちのせめぎあい。

脳は新しいことをしたら、元の状態に戻そうとする働きがあるらしく、新しいことをする初めはうまくいきません。
なので、くり返してやっていって、それがいつもの状態になるようにゆっくりくり返して、続けていく必要があると聞きました。

これから、少しずつやっていって、やりたくないできない、という思いを手放していき、Ancellaを頑張ります!

今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします

たまにはありますって(-”-;)


寝正月のももにポチっをお願いします。

みなさんの信念は何ですか?一度自分をのぞいてみてください。
それが自分を生きにくくしてるかもしれません。

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

今年もお世話になりました&ミスドの福袋

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

後、何時間で今年も終わります。

今年を振返って、みなさんはどんな年でしたか?

一言で言えば、どんなふうに言えますか?

私は、振返って、人との出会いがあったなと思えた年でした。
なつかしい学生時代の友人とか、後半にコーチングを始めたので、その目指している仲間との出会い。
今までだったら、きっと出会ってなかったであろう、いろんな職業の方たちです。

これが一番、大きな出来事だと言えます。

一言で言えば

「感謝」です。

年齢のせいか、ほんとに、感謝の気持がわいてきます。
若い頃はそんなこと意識しなかった気がします。
大人になったのかしら(^_^ゞ

年末といえば、いつも買うのがミスドの福袋です
何年か前から、正月から年末に変わって売っています。

価格はいつも1000円のものを買います。

お得です。
どうお得かというと、お好きなドーナッツ、パイに交換できるチケット10枚入っていて、それ以外にグッズが入っています。

今年はこれです。
ミスドの福袋
カレンダー、スヌーピーのお弁当箱、ブランケット、10個分のチケット。

中身は毎年変わりますが,ドーナッツのチケットだけだったとしてもお得です。
ドーナッツ好きな方はおすすめです。

と、まとまりのないブログになりました(^_^ゞ

後半は、ブログのトラブルから、更新が遅れがちで。
今も遅れがちですけど、のんびりペースになりますが、書いていきますので、あきれずにおつきあいください。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

ちょっとだけアンセラ

はいはい、それでいいです。
みなさま、相変わらずかと思いますが、よろしくお願いします。


正月もふだんも寝るよ〜のももにポチッをお願いします。

簡単なお節を作りました。
お節って主婦が楽できるようにって、反対に忙しいやんって、思ってしまいます。

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

最近のあれこれ29

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

ただでさえ更新が滞ってるのに、もっと更新できませんでした(^_^ゞ

コーチングの勉強をしたり、練習をしたり、年賀状書いたりの日々でばたばたしておりました。

相方が、車のディーラーから、車のパーツが入っていた木箱を譲り受けました。
とても、大きい箱です。
長さは自転車ぐらい、高さはふとももの真ん中ぐらいまであります。

中身は空で、外にエンブレムや文字が入っています。
相方はそのエンブレムや文字にひかれて譲り受けました。

これです。

ABASRTH箱

で、それを見て、私思ったのです。

これ、相方がこの世からいなくなったら、ただのゴミやん。

で、こんなんどうするの?って。

相方曰く、

俺の棺桶にしてくれ、座ったら入るやろ
この箱で死ねたら本望や。

そやけど、これ、焼き場に入らへんで( ´艸`)

はい、ごめんなさい。
もっと書くようにします。


寒いので、散歩に行きたがらないももにポチッをお願いします。こたつで寝てます。

相変わらずのアンセラ家でした(^_^ゞ

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

奈良のお散歩

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

先日、友人と奈良公園を散策してきました。

セラピールームは大阪ですが、自宅は奈良なのです。

なので、地元だと行かないというのがあって、へぇ~っこんなふうになってるんや、ということが多々ありました(^^ゞ

まず、やはり奈良なら奈良公園で、大仏さんでしょうということで、大仏殿へ行きました。

大仏殿

で、大仏さん

大仏

奈良の大仏さんへ行くのは何十年ぶりかも、です。

大仏さんから、奈良公園をぐるりと散策です。

奈良公園の鹿

鹿はのんびりです。

二月堂から若草山へ奈良の浮身堂まで

奈良の浮身堂

浮身堂です。

平日で、寒い季節で人が少なかったです。

約2時間近く歩きました。
話しながらなので、そんなに歩いた感じではなかったのですが。

歩いたので、次はカフェでお茶です。

行ったカフェは、ラテアートをしてくれるお店です。

こんな感じ。

カフェアート

かわいいでしょ!!

飲むのがもったいない。

お互い忙しく、なかなか日程が合わずだったのですが、久しぶりに会えて、話に花が咲きました。
やっぱり女子はおしゃべりしないとね。

のんびり楽しい一日でした。

奈良や東京ばかり

きゃ、すみません(^_^ゞ
ちょっと出かけるのが続きました。

仕切るももにポチッをお願いします。いつから仕切るようになったんだ?

2時間近く歩いたおかげで、次の日、筋肉痛になりました(^_^ゞ

カテゴリー: 思うこと | コメントをどうぞ

清正の井戸へ行きました

先日、私のセラピーの師であるトリシアのセミナーが東京であり、
そのセミナーの前にかつてから行ってみたかった

「清正の井戸」

へ行ってきました。

ちょうど、学生時代の友人が関東に住んでいて、その友人と一緒に。

友人はその近くに何年も仕事にきているのですが、実は行ったことがないと。
近くだと行かないものですね。

「清正の井戸」はパワースポットと言われており、だいぶ前に、待ち受けにするといいとか、芸能人も待ち受けにしているとか。

それで話題になって、誰かのブログでその井戸の写真を見たら、すんごいきれいな場(@_@)

写真でしかも井戸なのに、これはすごい!とびっくりしました。
実際に行ってみたら、どんな感じかなと、思ったのです。

清正の井戸は明治神宮にあります。
原宿の駅降りてすぐのところ。

とても、広いです。

都会の喧騒の中で、こんなところあるんだなと、びっくりでした。

で、めあての井戸はいつも並んで待っていて、整理券がでるくらいらしいです。
たまたま行った時は、そこまで待たなくてもよくて、4、5人待っただけで見ることができました。

井戸のそばに警備員さんが立っていて、はい次!と誘導してくれます。

で、これが私が撮った井戸の写真。

清正の井戸

どうですか?

実際、行って感じたこと。

きれかったのはきれかったのですが、期待していたほどではなかったというのが感想です。
何年か前の時はそんなことなかったのでしょうけど、荒れたのかな?

関東の友人とも会えたし、行きたかった井戸も行けたし、よしですね(^_^)

ただの井戸

まぁ、そうやねんけど。
そう言うたらおしまいやん(-”-;)

こたつ大好きでこたつの中のヒーターの下で寝ているももにポチッをお願いします。猫か!って言いたくなります。

東京へは飛行機で行きました。早割で行きは1万円で行けました。

カテゴリー: お出かけ | コメントをどうぞ

光の言葉90

新大阪でヒプノセラピー(催眠療法)、クラニオセイクラルセラピー、エネルギー療法をしているアンセラです。(サイトはこちら→Ancella

前世療法の時に光のところまで誘導します。

その時に光の存在からのことばをお伝えします。

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

完璧に支障なく人間になったことを思い出してください

ーーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーーー*ーーーーーー*

カテゴリー: 光の言葉 | コメントをどうぞ