友人のセラピストとお互いのセラピーを
やりあいをしました。
友人にクライアントになってもらって
私のを受けて、終わってから気づいた点を指摘してもらい
私は私でその友人のセラピーを受けたり
わからないところをわかる範囲で答えたりしました。
セラピーの時に自分では無意識にしていたことが
クライアントにしたら、気になるとのこと。
そっか、わかりませんでした。
友人に指摘してもらわないとわからないことでした。
いい勉強になりました。
![]()
セラピーの一環で、自分マンダラを書いてもらうというのを
やります。
思ったことを好きなように絵にしてマンダラの形にして描いてもらいます。
これはヒプノではなく、絵を描いていくことで自分の気持ちに気づいてきます。
クライアントさんに描いてもらっている時、席をはずします。
一人で静かに描いてもらいます。
で、その時間に自分も描いてみようと、さっさと描いてみました。
あれぇ〜、意外なことがわかりました
これ、描くのじつは何年ぶりなのです。
とても旬のものなので、描くたびにちがいます。
今回は、簡単に言うと、
自分の「ねばならない」という部分があって
それが今の自分を覆っているっていうことに
気づきました。
こうやって、絵を描くだけなのですが
毎回気づきがあります。
自分マンダラ、おもしろいです。
描き方はここでは説明しにくいので、お聞きください。
一度、描いてみてください。
意外な自分の発見があるかも

ありゃ、これはひどいですね。
誰やー、こんなにちらかしたのはー!
相方にしとこ( ´艸`)
最近、ちらかすより寝てばかりのももにポチっをお願いします。歳かしらん。

先日は、お世話になりましたぁ
いや~、先越されましたぁ。
ブログに載せようと思っていたのに、、、、。
ゲシュタルトあまりにも見事で
泣き笑いになってしまいました。
本当にありがとう。行って良かった
ところで、、、、ちなみに、、、、、。
お宅のももさま。 「なんですかね、ちらかって」
な~んて、その言い方お姑さんみたい。
目つきも、決まってる。
そういえば、どなたが来てもガルガルするって、、、、。
やっぱ、お姑さんっぽいな~(失礼)
yasukoさま
こちらこそ、ありがとうございました。
楽しかったです〜。
ももは自分が一番えらいと思っているふしがあり。
これって問題ですよね(^_^ゞ